こんちゃ!!
キウイボーイズでっす。
ツーリングに行こうと思っていたらまさかのハプニング!
タイヤ屋さんですぐに治せると思っていたら・・・
訂正 JNCARSさんの住所が字幕で南砺市とでていますが正しくは砺波市です。
今回お世話になったJNCARSさんのチャンネルはこちら↓
jpfilm.info/vision/vcqZy-KM-1pXIKyyOPVpMw.html
ワインレッドのアルファロメオ乗りカズさんの862チャンネル↓
jpfilm.info/vision/IJ1A-61t2sIMN24yKPF_Tw.html
前回の動画はコチラ↓
【DIY】買ったばかりの車にビビりながら穴をあける プチカスタム?ディフューザー取り付けやってみた アメ車 ダッジ チャレンジャー改造計画
jpfilm.info/most/bideo/hnOiyMNysYvAkoY
おすすめ動画↓
ワイルドスピード エンディング See You Again っぽい動画www
jpfilm.info/most/bideo/ooqIp5aWqZrTgKg
車高調?ダウンサス?れーこのマスタングの乗り心地が・・・【アメ車】jpfilm.info/most/bideo/o4mby5qel6nAYqg
母親に車を奪われた 盗難車両で暴走 シボレーカマロ chevrolet
camarojpfilm.info/most/bideo/hIGpnruUp5yYoaA
車好きしか知らない車!? 超かっこいいワイルドスピードのあの車jpfilm.info/most/bideo/dIiLnLGH1paohqg
ハマーH2 ガソリン満タンにしたら衝撃の金額だった【これぞアメ車】Hummer H2
jpfilm.info/most/bideo/h5mIlbt1tJDUnaQ
フォード マスタングGTマフラー交換 マグナフロー V8サウンドjpfilm.info/most/bideo/fpZzqNt_24eXoJw
きうい18歳 6000ccのアメ車 買いました・・・jpfilm.info/most/bideo/aaOjuq1nyWuih6g
連絡・依頼はこちらまで↓
kiuiboys1000@gmail.com
#アメ車 #タイヤ #クルマ
コメント数
ソケットを削った方が早かったかもね。また10年経ったら使う機会が来るかもしれないし。
なめかけのナットはソケット被せて中を溶接すると楽に回せると思います。
こういう連携ってホントにすき 自分も人との繋がりを大切にしようって思えるよね
まぁ、専用工具は積んでおくのが必須ですね。 あと、トレッド面なら普通にパンク修理できるはずですが 何かできない理由があるんですか?
人はひとりじゃ何もできない→23ミリ薄口持ってたから一人で全部できたwww
金額が高いタイヤサイズや。
自分でタイヤの内容知らないってダサいな 乗る資格ないわ
工具の大事さ 職人さんたちの連携 など見所はもちろんなのだけど チャレンジャー好きのわい 車しかほとんど見てなくてごめんw いやぁかっこよす(*´ー`*)
こんな人が乗って維持出来んのか(笑) 身の丈に合ってないな。
自分も今日右のリアタイヤに、ワッシャー刺さってました(笑) 幸い傷は浅かったので問題無かったですけど、 タイヤに刺さるのはヒヤヒヤしますね(泣)
トルクレンチで緩めてる話、多分締める用と緩める用であるんじゃないかな? 20年モノのトルクレンチを買い換える時、捨てようがないし緩める分には多分半世紀くらい使えたりするかなと思って私も使い続けてる…
やっぱ、ホイールナットは使い回しは駄目?ナメるし。
修理できない事におどろく 持ってない事におどろく
無事に外れて何より
持ってたんか〜い‼️😅ってなりましたwwwとりあえず外れて良かったですね
この状態で走ってた、ってのが怖い。。 一度外してから走行してほしかったな
これならマジでホイール盗まれる心配ないなw
違う業種の者ですが、23のナット、確かに見た事ないです! 一応23のスパナは持ってますがレアなんですね。 大変興味深かったです、ナットが外れて何よりでした。
GPスポーツのクロスレンチ
自分もいつかはデーモンほし〜憧れるー
車にタイヤ付いたまま修理しちゃえば良いのに何やってるだか。
これ南砺市じゃなくて砺波市ですよ!
JNCARSさんのお陰なのかな 同じ話し観ました 是非またコラボ見たいです
薄型インチが無いタイヤショップなんて
小心者と謙遜されてますが大事なお客様の愛車を傷めず、かつ困難な状況でも的確に仕事を仕上げる職人魂を見ました。 国産車でもナットのナメカジリよく聞きますし適当な作業をする人もいる中、 愛車を預けるならこういう人に見てもらいたいですね。
…個人談ですが…友人からバイパー(走行距離1000km)のを譲渡してもらった際にダッシュボードの中から23mm薄口ソケットを溶接されたTレンチが出てきたけど…この為なのか…🤔
輸入してから一度もブレーキ関係確認してないわけないですよね・・・
良かったですね。それも貴方の人柄の良さが有ればこそ。
トルクレンチで緩めて大丈夫なのかな?汗 トルクレンチずれないかが心配💦それかトルクレンチじゃないのかな?
音が図太いw
アメ車は買うとき高くて売るとき安いからなー
持ってたんかい! って感じw
ありゃりゃ。トラブルからの色々と職人さんといいお疲れ様でした。いやー。見ていてハラハラでしたね。 たしかに、車は繋がりですね。いつ何処で何の繋がりができるかですしね
ナットとホイールのクリアランスが小さいってことですか?
ロクでもない整備工場のド素人じゃないとこんな酷い仕事しませんね。外したこの方、カッコいい職人さんですね。外れて良かったですね!
ドバイ人でしょ
どうせなら外しやすいナットに変えたとかあっても良かったと思いますね。
今日gsで会った者です(^_^)ノ V8サウンド聴かせていただきありがとうございました! お忙しいのに相手していただきありがとうございました。
こちらこそお声かけ頂きありがとうございます😊 また見かけたら気軽に声掛けてください🙌🙌
車屋泣かせの車ですねw
自分で持っているのを早く気付けよ‼️って感じ(-_-;)
前乗ってたエクスプローラーも同じ状態だったからソケットの外周削ってウスウスソケット製作して使ってました。
またドバイの車JPfilmアップ楽しみにしてます(o^-')b !
整備士さんの髪型から、昔かたぎの気配を感じる
@youtube 理解しました。昔、かたぎの気配で考えたのが良くありませんでした。ありがとうございます。
@ZC6 気質と堅気の違いをぐぐってみ
カメラ意識して立ち回ってくれよ、、、
こんにちは!貴重な映像有難う御座いました♪明日は我が身ですね~ 僕も備えておかなければ(笑)
若いって言うか素人って言うかこんな車買って弄るんだから怖いもの知らずだな~
釘刺さってる状態で高速走って大丈夫??
あまり良くないと思います🥲 石川→富山で距離があったので極力とばさないように高速乗りました😞
タイヤ屋だけど23mmの薄口は無い泣
やはり使用する場面が少ないサイズなんですね😂
みんな突っ込んでないけど、トルクレンチでナット外してることを疑問に思う
自分も思いました。なんで長い普通のスピンドルを使わないのかと。トルクズレる気がする。トラック用でもなさそうなので心配。
たぶん壊れてるのでラチェット代わりに使ってるのでしょー
トルクレンチは工具ではなく測定器ですよね
@moco-chanTV さん そういう意味ではなく、トルク確認するための工具であるトルクレンチでナットを弛めるのはダメだと言うことだと思います。私も元メカニックですがトルクレンチはトルク確認するためのもので、ラチェットレンチの代わりに使うなと教えられました。
KTCの旧製品で双方向OKなプレセット型ですね。CMPB0253です
マフラー変えたんですね! かっこいい!
ありがとうございます😊✨
薄口ソケット見つかって良かったですね! 気になったのですが、 ナット緩めるときトルクレンチ使ってませんか?
@moco-chanTV そうなんですね! トルクレンチは締める時のもので緩める時のオーバートルクでいずれ正確のトルクが測れなくなっちゃいますので、緩めるときはちゃんとレンチを使った方がいいかと思います。 細かくてすみません。
KTCの締め緩めどちらでも掛けられるトルクレンチですね!私も愛用してます。
結構タイヤ屋さんって薄刃の六角持ってないもんなんですね!? 僕も友人の車が薄刃しか入らなかったのをきっかけに買ったんですけど、日常使いするには耐久性がちょっと🤏なのでほんとそのホイール用って感じです。 1つあるととても便利だと思います!
17から22までなら持ってるけど23は流石に持ってないわ(笑) 薄口、ロング、マイバッハ用桜の花びらソケットとかならあるけど、23だと普通のソケットで対応になっちゃうかな…
都会の方にいけば持ってるタイヤ屋さんも多いかもしれませんね😇 こっちではあまりアメ車走ってないので本当につかわないみたいです🤦♂️
鉄工所探して ソケットの外径削れば良い 良いと思うのですが。
旋盤で削る話もしてましたが今回はがんばってはずしてもらいました🙂✨✨
傘釘踏んじゃったんですね
これは傘釘というんですね😩 よく釘やネジを踏むんですよ😂
まさかの薄口を持ってたというオチ笑笑
気づかずにカマロの時に使用していたみたいです笑笑😇🙏
自分のホイールもSRT仕様のホイールなのでナット調べてみます汗 一度一緒走ってみたい!
純正は22みたいです🤔 一応変なナットになっていないか確認してみてください👀笑笑
ハラハラ・ドキドキしました。ナット無事に外れて良かったです✋
ありがとうございます😊 みなさん本当に親身になって動いてくれたので心強かったです🥺
無事外せたようで何よりです。 私のサバーバンは、車検用純正22mm、スタッドレス21mm、サマータイヤ19mmと3種類使いますw これからも楽しみにしてるので頑張ってください!
3種類使い分けすごいですね😦笑 自分だったら毎回どれがどれか忘れてしまう自信があります笑🤪 ありがとうございます!!今後ともよろしくお願いします🙏✳
めっちゃうちの近所じゃないですか笑笑 ゴールドさんのチャレンジャーぜひ見たいです^ - ^ 後フィルム貼って頂きたいです
@キウイボーイズ 様 車で15分も有れば余裕で着きます^ - ^ チャレンジャー憧れますねー
近所なんですか😳 金沢近辺よくうろついてるので見かけたらぜひ声かけてください🙏✨
ホイールかっこいいです!!
ありがとうございます😊 悩んだのですが22インチにしてみました🙌🙌
私も2017年式のチャレンジャー乗りですが純正のホイールナットは普通の22mmのソケットで簡単に外せるものなので、どうやらドバイの方で社外の変なナットを強引に取り付けられたのでしょうねw ちなみに現行チャレのハブボルト径はM14でミリ単位の物が採用されているのでインチサイズではないですね
やっぱりそうなんですか😩 このホイールに交換する時にこんな変なことになったのかもしれませんね😡
音がさいこー
たまらんです😆
サイズは2面幅測った方が確実で早いのでは? あと、薄口がないのなら旋盤で削るとか。 とりあえず外せたら適切なナットに替えましょう。
はずしたナットは供養しました笑👼
22mmの薄口ソケットで外れますよ
純正は22なんですね🤔22薄口がはまるナットもあったのですがはいらないやつもあったので混乱してました💦 SRTホイールに替えたときにナットも変なやつに入れ替わったのかもしれません🥲
持ってる男は違うわ笑
ハプニングが多すぎてお財布が悲鳴をあげてます🤪笑
もってんのかいっ!w
まさかカマロと同じサイズとは思っていなくて家に帰って驚きました😇
ホイールナット緩めるだけなのに。。。半端ない緊張感((((;゜Д゜))))
ナットがなめないかドキドキしながら見守っていました🥺
前の動画にコメントした者です。まさに私が見た光景が動画に出ててビビりました 正確なナットサイズは7/8ですかね?動画投稿楽しみにしてます!
あの日はこんな感じで慌てふためいていました😂笑 ありがとうございます!!これからもカスタム&修理を進めていくのでよろしくお願いします😊
お怪我無くて良かった
ご心配いただきありがとうございます☺️ 早めに気づけてよかったです💦
マフラー変わってる?
マフラー何つけてますか?
少し前に4本出しに交換しました😊 音の比較を動画にしようと思います🙌🙌
最高の展開でした。ありがとう!
動画のネタがつきません笑笑🤧
ハプニングだからけですね!!
まさか初めてのツーリングでパンクするとは思ってませんでした😇