もうメッシ依存やめたほうがいいような。守備しないのはきついよなあ現代で。
バルセロナfCが守備が全然ダメというのは分かりきってるのに、ダメ出ししてもしょうがないでしょ!
小澤さんにWOWOWで解説してほしいです😊
今のバルサに必要なのはプジョルでもなくまともな監督。 ただ今のゴタゴタ抱えたバルサにくるまともな監督はいない
小澤さんに倣って、コメ欄も端的なコメントが多くて笑った。
カウンターとセットプレーからの失点が多すぎる。
いつも楽しい動画ありがとうございます。バルサは、アフターメッシ(ピケ、ブスケツ)をきちんとしないと、CLで、苦戦しそうな感じですよね。プジョルの後継者ピケの衰え、2000年代初頭最高峰のアンカー、ブスケツの衰え。神の子、メッシも、いずれピッチを去ります。この3人が去った後のバルサ、全く想像できません
変わりたいならメッシ放出も一つの手段かもしれない、が、バルセロナのブランドは急落するだろう。
去年のバイエルン戦と同じ未来が見えるな、、
格下が格上に点取りに行ったら惨敗って考えたら、よくあるスコア そうは思いたくないけど、現実を突きつけられた
あんまりグダグダな試合ばっかしてると、せっかく育ってきた若い芽が愛想尽かして出てっちゃうよぉ💦
今のバルサで黄金時代の立役者であるペップはどのような戦術をとるのか。ハイプレスを復活させるのか。どうなんだろう
シンプルにバルサの選手ちっこいしデュエル弱い
1-4というスコアを見て驚かなくなったのが悲しい…。これが当たり前になっている。
小澤さんの論調がいつもそうだから当たり前だけど、メッシのプレスがバルサの守備崩壊の全ての原因だ見たいなコメントすごい多いね。ちょっと引く。メッシがプレスかけてライン上げたところで、ピケとラングレだと裏を取られて終わるんだけどね。あのバイエルンのプレスですらかいくぐられて裏を取られるリスクがあるのに、バルサの守備にできるわけない。メッシを責めるなら得点が足りないことを責めるべきで、なぜ足りないかを議論してほしいんだけどな。メッシは守備をするために居るんじゃないし。グリーズマンなんてまさにそうだけど。前からプレスかけさせるためにチーム二位の給料払ってるんじゃないんだよね。
ピケが一人で戦ってたようなとこあるのはわかるし吠えたくなるだろうけど、若手だらけのチームで落ち込んでるあーゆー時こそもっと鼓舞するような、背中を押すような吠えができないのが今のバルサのベテランだよな
フィジカル面での差が顕著だった
レベル高くない試合で20分も語れるとこに脱帽 ラングレ、ピケとキンペンベ、マルキニョースを交換するだけで大分マシな試合になるでは?
ラングレ活躍してるイメージなかった。 バルサの試合見ないけど サンジェリスタより
守備はもちろんビジョンも戦略もなき今のバルサの魅力はどこにあるんだ。リーガを牽引するチームがこれではリーグの未来が見えん。戦うメンタルが感じられなかったのがフットボールファンとして1番悲しい。フロントだけの問題とは思えない。
ピケ抜けた時点でバルサに守備なんてなかったゾ?
散々フランスリーグ下げてたのに この体たらくw リーガも大したことねえな これからどんどん他の国に主力流出だな
小沢一郎は見る目なし
小沢一郎は政治家だよ
リーガが単純にぬるま湯すぎるんだろうな 独走してるアトレティコもバイエルンにボコボコにされてるし リーガにいたんじゃブンデスやプレミアみたいな現代サッカーのトレンドにふれる機会も少ないから いざCLってなるとそこの差に苦しめられる リーガでは騙しがきいても高いレベルになると技術だけじゃどうしようもない
よくこんな喋り続けられますね。でも何がポイントなのか分かりづらい。。少し工夫して欲しい。
守備がないって言ってますやん
ここ数年のバルセロナらしい負け方だった インテンシティ高くしてでポゼッションさせずに、集中力切れたところを仕留めるだけ、シュテーゲンのミスといい攻撃が詰まった時の混乱がわかりやすい
攻撃が安定していただけに守備が勿体無かったですね。3点ビハインドはきついけどleg2頑張れ!バルサ!
CLに関してはレアルファンバルサファン関係なくラリーガ全体を応援するよね(ちなみに僕マドリディスタ)
あれだけバルサ有利と言って置いての解説( 。゚Д゚。)
なんだかんだ、バルベルデが一番使えてたっていうね
1試合に対して、もう1つの動画と合わせて丁寧な解説をしていただきありがとうございます! このまま他のスペイン勢でもやっていただけますと嬉しいです!
バルサ贔屓やな。
というよりリーガ贔屓
点取れないのは仕方ないですが ここ数年のボコされるのは何とかならんのかな 3バック(5バック)でもいいし カウンターサッカーでもいいし 何とかしようや 伝統なんてもう通用しないよ。
パリ強い所見せつけてくれたし個人技も一人一人上手い、けどまだ油断は禁物最後まで頑張れ( ̄^ ̄)ゞ
キーン交代するまではデンベレが後半少し脅威になりかけた際ムバッペとポジションチェンジをしたポジェの采配に脱帽した
何言ってんのか全く理解できんww どゆこと??
この期に及んでメッシが守備しないのは「あえて」だ‼︎とか言ってる奴いるから困るよなあ 〇〇ザさんとかさあ笑 あの人の動画好きだけどメッシ擁護が行き過ぎな時が多々ある気がする。 否定はしてません。
メッシ後半投入でええやろ
正直PSGもそんなに調子良くないのにな
それなネイマールディマリア抜きだし ムバッペチート
メッシと決別した方が、本人にとってもクラブにとっても良いような気がします。
セカンドレグがどのような結果になるのかちょ〜楽しみ😊
W杯でもCLでもエンバペにやられてメッシどんな気持ちなんだろう
確かにボコされてるな
イニエスタ帰ってきてくれ
バルサはCBが沼
ここ数試合で昨季と少しでも変わった気でいたけどなーんも変わってないなぁと感じました
ヴェラッティトップ下は強度も高いしかなり動くし魅力的だった
DAZNの実況慣れてる民からするとマジでバルサパリの試合の実況解説は酷すぎ。実況に関しては代表試合の全国民向けみたいなレベル。全く盛り上がらない。ただもっと酷いのは解説。北澤って人は名前しか知らなかったけどまぁ酷い。有名なのか知らんけど、素人の自分からしても、は?ってなるような発言が多発。キーンとゲイェ間違えすぎやろってな。確かにリーグ戦等はあまりみてないからそっちの知識がないのは仕方ないとしても、サッカーをやってきてCLを解説するような人間の解説とは思えないわあれ。それこそ日本代表の解説でもやってろってレベル。サッカーが見たいだけじゃなく、質の良い実況や解説、様々な情報を聞きたいと言うことで金を払ってるんだわ。海外サッカー好きにはたまらない世界最高峰の大会で、あんなレベルの実況や解説を聞かされるのは残念でならない。 小澤さんきてくれぇ(T . T)
普段どれだけぬるま湯に浸かっているか体感したことでしょう
雑魚リーガ乙www
ピケが1人で吠えて、1人で戦ってる感じ なんか寂しい試合だった...
いつも拝見してます。毎回わかりやすい動画ありがとうございます。バルサファンですが仰る通りクーマンの限界を見た気がします。メッシも最近守備フェーズそれなりに良かったと思いますが、急にどうしたのかというくらい動いてませんでしたね…正直勝てる相手でないと思ってましたがここまで何も出来ないとは。もう結果見えたので2nd後の小澤さんの動画を一番楽しみにしています。
今のバルサにはプジョルみたいな気持ちの熱い選手が必要だな
そろそろメッシの移籍先を真剣に予想しよう
ファティ復帰で2ndレグ4点差の勝利………だめだあれはMSNやイニエスタが居たから出来たこと…
パリはネイマールとディ・マリアが戻ってきますよ☺️
このままじゃ100パーむりだな
デヨング報われてほしいな デヨングの孤軍奮闘感 メッシと一緒にサッカーがしたいという思いでバルサに来てくれたから、メッシ移籍したら違うチーム行きそうやな…
@空天 そうであってほしいです‼️
@animal july めっちゃ分かります!色んな選手にも指示出しを行ってて、残ってくれればいずれキャプテンになるだろうと個人的に思ってます!
デ・ヨングの好きなところは試合前ピッチ上でチームで肩を組んで記念撮影するとき、必ずといっていいほどスマイルなんですよね😊他のチームメイトはみんな真顔なのに笑今のバルサにはなくなてはならない選手です‼️
チーム全体の改善は当然として、若手はもっと成長。そしてメッシは守備しないと。自らしに行かないならクラブのレジェンドであるクーマン監督が大ナタを振るべき。スアレスをあっさり切ることできるならメッシになぜできないんだ。
就任時に結構なこと言ってた気がするのにね
もーバルサの監督やってください!お願いします!
デヨングが可哀想やった 周りみんな棒立ちはひどいわ
@すずむし そのシーン昨シーズン全部と今シーズンの序盤で腐るほどみてきたから容易に想像できる
カウンターでドリブルして持ち上がってるのに気づいたら味方みんな後ろにいるのは可哀想だった
選手はこんな会長もいない、財政状況も悪い、こんなごたごたしたチームで頑張ってくれてるだけで感謝しかありません。 この試合に関してはクーマンの監督としての戦術のオーガナイズ、修正力がないことが再露呈してました。 クーマンはいい監督かと言われたら正直そうではないかなと思います。 でも貧乏くじだと思いますし雇用主もいないしお金もなくて補強も放出もうまくいかない。 監督としての能力はそこまでないと思いますが、感謝して1年は見てあげたいと思います。 悪いのはバルトメウ!。監督の力の無さはもちろんありますがこの状況の9割を作ったのは バルトメウと批判精神の強いバルサの周辺のメディアやサポーターだと思います。 でもどんなに低迷しようが捨てることはできない。カンプノウの大歓声や本当に憧れるように毎試合魅せられたのが MSNのバルサと3連覇したマドリーです。 自分の中でやはりバルサファンでありますがマドリーもロナウドがいたり本当にかっこよかった。 MSNがバルサの流儀をなくしたとか、BBCのマドリーは強くなかった、個の力で勝っただけみたいな評論も観ましたけど、 かっこいいよ。あの時はこの2チームがずっと勝っていて今バルサがとことん叩かれてるのもここまでずっと勝ってきたことの 象徴だと思ってます。バルサ、マドリーが厳しいのは分かってますがまた欧州の2強のようになることを願っています。
昨シーズンのCL決勝のレベルエグかったからな。 そりゃ下降期のバルセロナでは歯が立たないな。
デストより酒井の方が全然良いなと思う感じの試合だった
小澤さんコメント聞けるなんて貴重
ボルダラスがバルサ行けば変わるよ:)
wowowについてちょっと色々言いたいことあるんだが...DAZNが神すぎただけか...
WOWOW高い
メッシって守備しなくていいほど攻撃で貢献できてるのかな。守備時にプレスに参加しないで前線に残るFWはこれからどんどん減っていくはずだよね。
@結愛 別に守備をしない人がいてもそれも込みで守備形態を構築すれば勝てるのはバルベルデ時代でわかってんだから、それをしない監督が悪い。
@結愛 でも、メッシおらんと勝てないしメッシにこれ以上求めるよりもメッシの守備の穴を戦術でカバーする方がいいと思います。あと、デンベレ 彼はCLで守備をサボっていいほどのクオリティーを攻撃面で出し切れてないからまずはメッシよりデンベレな気がするアリバイ守備しかしてない
@ありえるんだロッベン そもそも守備しない人がチームにいることから見直ししないとダメってこの3.4年で実感したはずなんですけどね、、、なかなかなおらないですよね。
@Barca TN いや、メッシがブロックを作って守備しないことなんて元から分かってるんだからそれを補う守備戦術を用意するのは当たり前のことでしょ。 それが出来てないクーマンはきついよ
メッシが守備しないことでデヨングがプレスに行く。そのポジションがガラ空きになってブスケツ、CBが引きつられて背後にスペースができてしまい、一気にピンチになるのがバルサの悪いところ。言葉をはっきりと言うクーマン監督でもメッシに守備しろよと言えないのかなw
セルジロベルトの怪我は痛いな。昨シーズンまではメッシが右WGだったこともあり、守備の負担が大きくやられまくってたけどメッシがCFに入ったことで気持ちよくサイドからサポートし、数字も残している。彼のポジショニングはデストやミンゲザにはない安心感がある。
ビハインドの展開でメッシがトコトコ歩いてると流石にイラッとくる。それでも決めてくれれば文句ないけど、今日に関してはね…
これは同意。
ますますメッシはシティにいらないですう
まじで小澤さん解説してほしい
@あんたく 副音声に切りかえたら英語になりますよ。僕も途中から英語で見てました
@ソンフンミン まじか英語の仕方教えて欲しいw
北澤の声聞きたくなかったから英語にしてたわ
ピケとグリジ争ってたなぁ
回数が少ないだけで同じ得点数を取れるチャンスはしっかりあった パリと違いチャンスを多く作り出すフットボールではないから難しいゲームになった パリはとてもいいチームだし面白いゲームでセカンドレグが楽しみになりました
親の顔より見たメッシの俯く顔
ずっと一緒にいるわけじゃないからちゃんと顔見せてあげなよ
画面の方が見てる時間長いの草
メッシ友達やん
弱すぎるやろ
リーガ勢結構心配されてるけど、とりあえず今年のアトレティコの強さはホンモノでしょ。それがCLで存分発揮されること願う。 自分はマドリーファンだけど、今年わりと勝負強さだけは戻ってるからわりと行けると信じてる笑
ラモスいないのがclで特にキツいと思ってる
メッシは過去の功績を考えるとスーパースターなのは間違い無いけどキャプテンとしては0点。去年のバイエルン戦もやけど点取られて諦めるような態度で下向いてばかり。 Cl決勝t初めての若手が多い中経験豊富な選手がこれじゃ精神面で得るものすら無い。 もうペップ時代やMSN時代のようにチャンピオンでは無い。チャレンジャーということを自覚して欲しい。
悲しいけど現実を突きつけられた、、、 それでも変われると信じてる
パリがトゥヘルが解任しなかったらなぁ もっと点差でも内容でもやれたかもしれんのに、、 ほんとに惜しいことしたなパリ
はやくファティ戻ってきて欲しい
バルサ惜敗やったな
パルク・デ・プランスの悲劇を俺は予想するわ
またメッシの負けて遠くを見ている顔が放送されてしまう
@パワー メッシは勝ってても地面見る
@パワー Twitterとか見ると結構鼓舞してる姿は見れるけどね。キャプテンはメッシよりピケの方が適してる。
メッシは1番早く地面を見ますからね キャプテンシーの欠けらも無い
あの顔嫌い
やめたれ笑笑
昨年のバイエルン戦の敗戦で感じた事をもう忘れてる 結局クーマンになっても根本的な事は変わってない
いい若手はいるんだし、彼らを中心に作り替えていけばいいのに
試合の解説ほんとにありがたいです 今日のWOWOWの解説がバルセロナの応援でしかなくてパリがクロスあげたらやばい!バルサがボール失ったらあー、みたいな解説で試合中の戦術の話はほぼなし。 ほんとに小澤さんの解説のありがたさがわかる試合でした。
PSGファンじゃない自分でもあまりいい気分ではなかったので、ファンの方はさぞ不快だったと思います。
北澤「守備を考えるならミンゲサ」 小澤さん「守備を考えてミンゲサではなくデスト」 俺「??????????????」
@暁チャンネル【動画投稿中】 好き
それぞれの呼び方をよく見ると自分が潜在的にどちらを信用するべきか分かっているようだな
クーマンは具体的な攻撃の戦術がない上にカウンター対策を何もしてない、単純に監督として実力不足。
バルセロナにはまだホームが残ってる! と思ったけど今回がホームかい。
今のパリ対バイエルン見たいわ
前みたいなバルサのメッシじゃなくてアルゼンチン代表のときのメッシになってる。。。
ファティとかアラウホいたら勝てたのかなとかのタラレバを考えちゃう。まあ、2ndleg応援するしかない
@危機木もり 確かにお互い様ですね。監督の差とエンバペという怪物を止められなかったことが敗因ですかね。奇跡起こしてほしいです。
パリもネイマール、ディマリアいないからなあ… だけどバルサがベスト16で散るのは見たくない。奇跡を起こせバルセロナ。
もうバルサは時代遅れなんだろうな
有料で解説があのレベルなのは問題だと思いました。 ここで無料で質の高い情報や見解が聞けてしまうから尚更そう感じてしまいます。
@あつでぃー それはあなたが求める解説の質ですよね? 実況と解説の境界線なんて物凄く曖昧なものだから個人の好きずきでしかないですよ。 それなのにあなた基準の「区別」を押し付けられても話進まないの分かりますかね。 実況要素の強い解説者もいれば、解説要素の強い解説者もいる。 松木さんが解説なのに伝説的な実況をアジアカップで残したのが分かり易い例ですね。 結局、経験者〜を言いたかっただけでしょ、解説実況の話の前に重要じゃない話が一番にきてる時点でねw
経験者だから分かるっていうやつは大体分かってない 今のサッカーはある程度勉強しないと分からんよ あと、騒ぎ立てるのなら解説じゃなくて実況の役割。 更に言うならどの解説者だってゴールやビッグチャンスの場面では何かしら興奮したアクションがある。戸田さんで言えばそれが雄叫びとしてあらわれてる。 とにかく解説と実況をごっちゃにしている あなたこそスポーツ中継の各々の役割の区別がついてないかと思いますが
@Sergio Ramos 結局解説ってどういう風にサッカーを楽しむかによると思いますね。 松木さんなんかは騒いでるからコアなサッカーファンからは批判される事が多いですけど、自分は派手なリアクションして試合を盛り上げて欲しいので好きですね。落ち着いた語り口で解説されても眠くなることもあるし、解説してもらわなくても経験者なんで大体は分かりますし。 逆に戦術的に見たかったり騒いでるのが耳障りな人は、落ち着いた解説の方が気持ちよくサッカーに集中できるでしょうね。 ただ、ライブでの解説と「解説動画」としての解説をごちゃ混ぜにしてる人が多すぎるのは違和感ですね
@ばるびぃ_ 明らかですよ
左膝の怪我大丈夫ですか?アタランタ戦にカピタンがいないのは心配です。
今日のメッシは年に何回かみる1番ダメな時のメッシ。気迫もなくプレスはほとんどしないがオフェンスでも存在感を示せない。この大一番でこのパフォーマンスをされると流石にムカついたね。しかもここ数年、こういうのがビッグゲームで起こってるのがなんかね。
デスト頑張ってたけどなー
いうて一年目でしかもまだ若いからこれからですね
1-4ぐらいなら全然大敗ではない
@Near あれはきつかったな
8点くらい取られなきゃセーフ()
バルサが攻撃上手くいった瞬間ってだいたいバルベルデが使ってた戦い方に偶然なってた時ですね。ただ毎回その形に行かない。守備対応の仕組みを作るのもバルベルデが遥か上のように感じます。どんなに考えてもバルベルデの戦い方に行きつくのが非常に悲しいです。
(サッカーオタにありがちな)素人目線
バルサはメッシとエムバペトレードしてフランス代表スリートップで見てみたい
クレだけど、弱過ぎてわろけてくるよ、、 両指揮官の差も明らかだった
バルサは来季以降からですね
それ言って何年経つのかな?笑
北澤豪の解説に必要性を一切感じなかった。
ヴェルディの元監督と一緒のレベル😢
それは同感です。毎回思うのですが、解説というよりただの感想言ってるだけww自宅で観戦してるただのオッサン状態笑
ここで言うな
英語にすればよかったじゃん
DAZNの渡辺一平さんも名波さんも聞けたもんじゃないですよ。
明日のセビージャを全力応援…
敗北!!!
コメント数
もうメッシ依存やめたほうがいいような。守備しないのはきついよなあ現代で。
バルセロナfCが守備が全然ダメというのは分かりきってるのに、ダメ出ししてもしょうがないでしょ!
小澤さんにWOWOWで解説してほしいです😊
今のバルサに必要なのはプジョルでもなくまともな監督。 ただ今のゴタゴタ抱えたバルサにくるまともな監督はいない
小澤さんに倣って、コメ欄も端的なコメントが多くて笑った。
カウンターとセットプレーからの失点が多すぎる。
いつも楽しい動画ありがとうございます。バルサは、アフターメッシ(ピケ、ブスケツ)をきちんとしないと、CLで、苦戦しそうな感じですよね。プジョルの後継者ピケの衰え、2000年代初頭最高峰のアンカー、ブスケツの衰え。神の子、メッシも、いずれピッチを去ります。この3人が去った後のバルサ、全く想像できません
変わりたいならメッシ放出も一つの手段かもしれない、が、バルセロナのブランドは急落するだろう。
去年のバイエルン戦と同じ未来が見えるな、、
格下が格上に点取りに行ったら惨敗って考えたら、よくあるスコア そうは思いたくないけど、現実を突きつけられた
あんまりグダグダな試合ばっかしてると、せっかく育ってきた若い芽が愛想尽かして出てっちゃうよぉ💦
今のバルサで黄金時代の立役者であるペップはどのような戦術をとるのか。ハイプレスを復活させるのか。どうなんだろう
シンプルにバルサの選手ちっこいしデュエル弱い
1-4というスコアを見て驚かなくなったのが悲しい…。これが当たり前になっている。
小澤さんの論調がいつもそうだから当たり前だけど、メッシのプレスがバルサの守備崩壊の全ての原因だ見たいなコメントすごい多いね。ちょっと引く。メッシがプレスかけてライン上げたところで、ピケとラングレだと裏を取られて終わるんだけどね。あのバイエルンのプレスですらかいくぐられて裏を取られるリスクがあるのに、バルサの守備にできるわけない。メッシを責めるなら得点が足りないことを責めるべきで、なぜ足りないかを議論してほしいんだけどな。メッシは守備をするために居るんじゃないし。グリーズマンなんてまさにそうだけど。前からプレスかけさせるためにチーム二位の給料払ってるんじゃないんだよね。
ピケが一人で戦ってたようなとこあるのはわかるし吠えたくなるだろうけど、若手だらけのチームで落ち込んでるあーゆー時こそもっと鼓舞するような、背中を押すような吠えができないのが今のバルサのベテランだよな
フィジカル面での差が顕著だった
レベル高くない試合で20分も語れるとこに脱帽 ラングレ、ピケとキンペンベ、マルキニョースを交換するだけで大分マシな試合になるでは?
ラングレ活躍してるイメージなかった。 バルサの試合見ないけど サンジェリスタより
守備はもちろんビジョンも戦略もなき今のバルサの魅力はどこにあるんだ。リーガを牽引するチームがこれではリーグの未来が見えん。戦うメンタルが感じられなかったのがフットボールファンとして1番悲しい。フロントだけの問題とは思えない。
ピケ抜けた時点でバルサに守備なんてなかったゾ?
散々フランスリーグ下げてたのに この体たらくw リーガも大したことねえな これからどんどん他の国に主力流出だな
小沢一郎は見る目なし
小沢一郎は政治家だよ
リーガが単純にぬるま湯すぎるんだろうな 独走してるアトレティコもバイエルンにボコボコにされてるし リーガにいたんじゃブンデスやプレミアみたいな現代サッカーのトレンドにふれる機会も少ないから いざCLってなるとそこの差に苦しめられる リーガでは騙しがきいても高いレベルになると技術だけじゃどうしようもない
よくこんな喋り続けられますね。でも何がポイントなのか分かりづらい。。少し工夫して欲しい。
守備がないって言ってますやん
ここ数年のバルセロナらしい負け方だった インテンシティ高くしてでポゼッションさせずに、集中力切れたところを仕留めるだけ、シュテーゲンのミスといい攻撃が詰まった時の混乱がわかりやすい
攻撃が安定していただけに守備が勿体無かったですね。3点ビハインドはきついけどleg2頑張れ!バルサ!
CLに関してはレアルファンバルサファン関係なくラリーガ全体を応援するよね(ちなみに僕マドリディスタ)
あれだけバルサ有利と言って置いての解説( 。゚Д゚。)
なんだかんだ、バルベルデが一番使えてたっていうね
1試合に対して、もう1つの動画と合わせて丁寧な解説をしていただきありがとうございます! このまま他のスペイン勢でもやっていただけますと嬉しいです!
バルサ贔屓やな。
というよりリーガ贔屓
点取れないのは仕方ないですが ここ数年のボコされるのは何とかならんのかな 3バック(5バック)でもいいし カウンターサッカーでもいいし 何とかしようや 伝統なんてもう通用しないよ。
パリ強い所見せつけてくれたし個人技も一人一人上手い、けどまだ油断は禁物最後まで頑張れ( ̄^ ̄)ゞ
キーン交代するまではデンベレが後半少し脅威になりかけた際ムバッペとポジションチェンジをしたポジェの采配に脱帽した
何言ってんのか全く理解できんww どゆこと??
この期に及んでメッシが守備しないのは「あえて」だ‼︎とか言ってる奴いるから困るよなあ 〇〇ザさんとかさあ笑 あの人の動画好きだけどメッシ擁護が行き過ぎな時が多々ある気がする。 否定はしてません。
メッシ後半投入でええやろ
正直PSGもそんなに調子良くないのにな
それなネイマールディマリア抜きだし ムバッペチート
メッシと決別した方が、本人にとってもクラブにとっても良いような気がします。
セカンドレグがどのような結果になるのかちょ〜楽しみ😊
W杯でもCLでもエンバペにやられてメッシどんな気持ちなんだろう
確かにボコされてるな
イニエスタ帰ってきてくれ
バルサはCBが沼
ここ数試合で昨季と少しでも変わった気でいたけどなーんも変わってないなぁと感じました
ヴェラッティトップ下は強度も高いしかなり動くし魅力的だった
DAZNの実況慣れてる民からするとマジでバルサパリの試合の実況解説は酷すぎ。実況に関しては代表試合の全国民向けみたいなレベル。全く盛り上がらない。ただもっと酷いのは解説。北澤って人は名前しか知らなかったけどまぁ酷い。有名なのか知らんけど、素人の自分からしても、は?ってなるような発言が多発。キーンとゲイェ間違えすぎやろってな。確かにリーグ戦等はあまりみてないからそっちの知識がないのは仕方ないとしても、サッカーをやってきてCLを解説するような人間の解説とは思えないわあれ。それこそ日本代表の解説でもやってろってレベル。サッカーが見たいだけじゃなく、質の良い実況や解説、様々な情報を聞きたいと言うことで金を払ってるんだわ。海外サッカー好きにはたまらない世界最高峰の大会で、あんなレベルの実況や解説を聞かされるのは残念でならない。 小澤さんきてくれぇ(T . T)
普段どれだけぬるま湯に浸かっているか体感したことでしょう
雑魚リーガ乙www
ピケが1人で吠えて、1人で戦ってる感じ なんか寂しい試合だった...
いつも拝見してます。毎回わかりやすい動画ありがとうございます。バルサファンですが仰る通りクーマンの限界を見た気がします。メッシも最近守備フェーズそれなりに良かったと思いますが、急にどうしたのかというくらい動いてませんでしたね…正直勝てる相手でないと思ってましたがここまで何も出来ないとは。もう結果見えたので2nd後の小澤さんの動画を一番楽しみにしています。
今のバルサにはプジョルみたいな気持ちの熱い選手が必要だな
そろそろメッシの移籍先を真剣に予想しよう
ファティ復帰で2ndレグ4点差の勝利………だめだあれはMSNやイニエスタが居たから出来たこと…
パリはネイマールとディ・マリアが戻ってきますよ☺️
このままじゃ100パーむりだな
デヨング報われてほしいな デヨングの孤軍奮闘感 メッシと一緒にサッカーがしたいという思いでバルサに来てくれたから、メッシ移籍したら違うチーム行きそうやな…
@空天 そうであってほしいです‼️
@animal july めっちゃ分かります!色んな選手にも指示出しを行ってて、残ってくれればいずれキャプテンになるだろうと個人的に思ってます!
デ・ヨングの好きなところは試合前ピッチ上でチームで肩を組んで記念撮影するとき、必ずといっていいほどスマイルなんですよね😊他のチームメイトはみんな真顔なのに笑今のバルサにはなくなてはならない選手です‼️
チーム全体の改善は当然として、若手はもっと成長。そしてメッシは守備しないと。自らしに行かないならクラブのレジェンドであるクーマン監督が大ナタを振るべき。スアレスをあっさり切ることできるならメッシになぜできないんだ。
就任時に結構なこと言ってた気がするのにね
もーバルサの監督やってください!お願いします!
デヨングが可哀想やった 周りみんな棒立ちはひどいわ
@すずむし そのシーン昨シーズン全部と今シーズンの序盤で腐るほどみてきたから容易に想像できる
カウンターでドリブルして持ち上がってるのに気づいたら味方みんな後ろにいるのは可哀想だった
選手はこんな会長もいない、財政状況も悪い、こんなごたごたしたチームで頑張ってくれてるだけで感謝しかありません。 この試合に関してはクーマンの監督としての戦術のオーガナイズ、修正力がないことが再露呈してました。 クーマンはいい監督かと言われたら正直そうではないかなと思います。 でも貧乏くじだと思いますし雇用主もいないしお金もなくて補強も放出もうまくいかない。 監督としての能力はそこまでないと思いますが、感謝して1年は見てあげたいと思います。 悪いのはバルトメウ!。監督の力の無さはもちろんありますがこの状況の9割を作ったのは バルトメウと批判精神の強いバルサの周辺のメディアやサポーターだと思います。 でもどんなに低迷しようが捨てることはできない。カンプノウの大歓声や本当に憧れるように毎試合魅せられたのが MSNのバルサと3連覇したマドリーです。 自分の中でやはりバルサファンでありますがマドリーもロナウドがいたり本当にかっこよかった。 MSNがバルサの流儀をなくしたとか、BBCのマドリーは強くなかった、個の力で勝っただけみたいな評論も観ましたけど、 かっこいいよ。あの時はこの2チームがずっと勝っていて今バルサがとことん叩かれてるのもここまでずっと勝ってきたことの 象徴だと思ってます。バルサ、マドリーが厳しいのは分かってますがまた欧州の2強のようになることを願っています。
昨シーズンのCL決勝のレベルエグかったからな。 そりゃ下降期のバルセロナでは歯が立たないな。
デストより酒井の方が全然良いなと思う感じの試合だった
小澤さんコメント聞けるなんて貴重
ボルダラスがバルサ行けば変わるよ:)
wowowについてちょっと色々言いたいことあるんだが...DAZNが神すぎただけか...
WOWOW高い
メッシって守備しなくていいほど攻撃で貢献できてるのかな。守備時にプレスに参加しないで前線に残るFWはこれからどんどん減っていくはずだよね。
@結愛 別に守備をしない人がいてもそれも込みで守備形態を構築すれば勝てるのはバルベルデ時代でわかってんだから、それをしない監督が悪い。
@結愛 でも、メッシおらんと勝てないしメッシにこれ以上求めるよりもメッシの守備の穴を戦術でカバーする方がいいと思います。あと、デンベレ 彼はCLで守備をサボっていいほどのクオリティーを攻撃面で出し切れてないからまずはメッシよりデンベレな気がするアリバイ守備しかしてない
@ありえるんだロッベン そもそも守備しない人がチームにいることから見直ししないとダメってこの3.4年で実感したはずなんですけどね、、、なかなかなおらないですよね。
@Barca TN いや、メッシがブロックを作って守備しないことなんて元から分かってるんだからそれを補う守備戦術を用意するのは当たり前のことでしょ。 それが出来てないクーマンはきついよ
メッシが守備しないことでデヨングがプレスに行く。そのポジションがガラ空きになってブスケツ、CBが引きつられて背後にスペースができてしまい、一気にピンチになるのがバルサの悪いところ。言葉をはっきりと言うクーマン監督でもメッシに守備しろよと言えないのかなw
セルジロベルトの怪我は痛いな。昨シーズンまではメッシが右WGだったこともあり、守備の負担が大きくやられまくってたけどメッシがCFに入ったことで気持ちよくサイドからサポートし、数字も残している。彼のポジショニングはデストやミンゲザにはない安心感がある。
ビハインドの展開でメッシがトコトコ歩いてると流石にイラッとくる。それでも決めてくれれば文句ないけど、今日に関してはね…
これは同意。
ますますメッシはシティにいらないですう
まじで小澤さん解説してほしい
@あんたく 副音声に切りかえたら英語になりますよ。僕も途中から英語で見てました
@ソンフンミン まじか英語の仕方教えて欲しいw
北澤の声聞きたくなかったから英語にしてたわ
ピケとグリジ争ってたなぁ
回数が少ないだけで同じ得点数を取れるチャンスはしっかりあった パリと違いチャンスを多く作り出すフットボールではないから難しいゲームになった パリはとてもいいチームだし面白いゲームでセカンドレグが楽しみになりました
親の顔より見たメッシの俯く顔
ずっと一緒にいるわけじゃないからちゃんと顔見せてあげなよ
画面の方が見てる時間長いの草
メッシ友達やん
弱すぎるやろ
リーガ勢結構心配されてるけど、とりあえず今年のアトレティコの強さはホンモノでしょ。それがCLで存分発揮されること願う。 自分はマドリーファンだけど、今年わりと勝負強さだけは戻ってるからわりと行けると信じてる笑
ラモスいないのがclで特にキツいと思ってる
メッシは過去の功績を考えるとスーパースターなのは間違い無いけどキャプテンとしては0点。去年のバイエルン戦もやけど点取られて諦めるような態度で下向いてばかり。 Cl決勝t初めての若手が多い中経験豊富な選手がこれじゃ精神面で得るものすら無い。 もうペップ時代やMSN時代のようにチャンピオンでは無い。チャレンジャーということを自覚して欲しい。
悲しいけど現実を突きつけられた、、、 それでも変われると信じてる
パリがトゥヘルが解任しなかったらなぁ もっと点差でも内容でもやれたかもしれんのに、、 ほんとに惜しいことしたなパリ
はやくファティ戻ってきて欲しい
バルサ惜敗やったな
パルク・デ・プランスの悲劇を俺は予想するわ
またメッシの負けて遠くを見ている顔が放送されてしまう
@パワー メッシは勝ってても地面見る
@パワー Twitterとか見ると結構鼓舞してる姿は見れるけどね。キャプテンはメッシよりピケの方が適してる。
メッシは1番早く地面を見ますからね キャプテンシーの欠けらも無い
あの顔嫌い
やめたれ笑笑
昨年のバイエルン戦の敗戦で感じた事をもう忘れてる 結局クーマンになっても根本的な事は変わってない
いい若手はいるんだし、彼らを中心に作り替えていけばいいのに
試合の解説ほんとにありがたいです 今日のWOWOWの解説がバルセロナの応援でしかなくてパリがクロスあげたらやばい!バルサがボール失ったらあー、みたいな解説で試合中の戦術の話はほぼなし。 ほんとに小澤さんの解説のありがたさがわかる試合でした。
PSGファンじゃない自分でもあまりいい気分ではなかったので、ファンの方はさぞ不快だったと思います。
北澤「守備を考えるならミンゲサ」 小澤さん「守備を考えてミンゲサではなくデスト」 俺「??????????????」
@暁チャンネル【動画投稿中】 好き
それぞれの呼び方をよく見ると自分が潜在的にどちらを信用するべきか分かっているようだな
クーマンは具体的な攻撃の戦術がない上にカウンター対策を何もしてない、単純に監督として実力不足。
バルセロナにはまだホームが残ってる! と思ったけど今回がホームかい。
今のパリ対バイエルン見たいわ
前みたいなバルサのメッシじゃなくてアルゼンチン代表のときのメッシになってる。。。
ファティとかアラウホいたら勝てたのかなとかのタラレバを考えちゃう。まあ、2ndleg応援するしかない
@危機木もり 確かにお互い様ですね。監督の差とエンバペという怪物を止められなかったことが敗因ですかね。奇跡起こしてほしいです。
パリもネイマール、ディマリアいないからなあ… だけどバルサがベスト16で散るのは見たくない。奇跡を起こせバルセロナ。
もうバルサは時代遅れなんだろうな
有料で解説があのレベルなのは問題だと思いました。 ここで無料で質の高い情報や見解が聞けてしまうから尚更そう感じてしまいます。
@あつでぃー それはあなたが求める解説の質ですよね? 実況と解説の境界線なんて物凄く曖昧なものだから個人の好きずきでしかないですよ。 それなのにあなた基準の「区別」を押し付けられても話進まないの分かりますかね。 実況要素の強い解説者もいれば、解説要素の強い解説者もいる。 松木さんが解説なのに伝説的な実況をアジアカップで残したのが分かり易い例ですね。 結局、経験者〜を言いたかっただけでしょ、解説実況の話の前に重要じゃない話が一番にきてる時点でねw
経験者だから分かるっていうやつは大体分かってない 今のサッカーはある程度勉強しないと分からんよ あと、騒ぎ立てるのなら解説じゃなくて実況の役割。 更に言うならどの解説者だってゴールやビッグチャンスの場面では何かしら興奮したアクションがある。戸田さんで言えばそれが雄叫びとしてあらわれてる。 とにかく解説と実況をごっちゃにしている あなたこそスポーツ中継の各々の役割の区別がついてないかと思いますが
@Sergio Ramos 結局解説ってどういう風にサッカーを楽しむかによると思いますね。 松木さんなんかは騒いでるからコアなサッカーファンからは批判される事が多いですけど、自分は派手なリアクションして試合を盛り上げて欲しいので好きですね。落ち着いた語り口で解説されても眠くなることもあるし、解説してもらわなくても経験者なんで大体は分かりますし。 逆に戦術的に見たかったり騒いでるのが耳障りな人は、落ち着いた解説の方が気持ちよくサッカーに集中できるでしょうね。 ただ、ライブでの解説と「解説動画」としての解説をごちゃ混ぜにしてる人が多すぎるのは違和感ですね
@ばるびぃ_ 明らかですよ
左膝の怪我大丈夫ですか?アタランタ戦にカピタンがいないのは心配です。
今日のメッシは年に何回かみる1番ダメな時のメッシ。気迫もなくプレスはほとんどしないがオフェンスでも存在感を示せない。この大一番でこのパフォーマンスをされると流石にムカついたね。しかもここ数年、こういうのがビッグゲームで起こってるのがなんかね。
デスト頑張ってたけどなー
いうて一年目でしかもまだ若いからこれからですね
1-4ぐらいなら全然大敗ではない
@Near あれはきつかったな
8点くらい取られなきゃセーフ()
バルサが攻撃上手くいった瞬間ってだいたいバルベルデが使ってた戦い方に偶然なってた時ですね。ただ毎回その形に行かない。守備対応の仕組みを作るのもバルベルデが遥か上のように感じます。どんなに考えてもバルベルデの戦い方に行きつくのが非常に悲しいです。
(サッカーオタにありがちな)素人目線
バルサはメッシとエムバペトレードしてフランス代表スリートップで見てみたい
クレだけど、弱過ぎてわろけてくるよ、、 両指揮官の差も明らかだった
バルサは来季以降からですね
それ言って何年経つのかな?笑
北澤豪の解説に必要性を一切感じなかった。
ヴェルディの元監督と一緒のレベル😢
それは同感です。毎回思うのですが、解説というよりただの感想言ってるだけww自宅で観戦してるただのオッサン状態笑
ここで言うな
英語にすればよかったじゃん
DAZNの渡辺一平さんも名波さんも聞けたもんじゃないですよ。
明日のセビージャを全力応援…
敗北!!!