に公開 2021/04/05
今回は「メジロ軍団の歴代最強馬」を、ランキングで発表します!
12位→0:10
11位→1:03
10位→2:52
9位→3:35
8位→4:21
7位→5:43
6位→6:34
5位→8:43
4位→11:33
3位→12:36
2位→13:26
特別枠→14:25
特別枠→15:13
特別枠→16:15
1位→17:20
皆さんの印象に残っている「メジロ軍団の馬」を、コメントにて教えて下さい!
------------------------------------------------------------------------------------
ぐっちの競馬ライフでは、主に競馬のランキング動画を投稿しています。
「ゆるく、楽しく、ためになる動画」が、コンセプトのチャンネルです。
ランキングの動画を中心に、毎日18時に投稿しています。
あらゆる競馬ファンに唸ってもらえるような動画を作ることが目標です。
ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!!!
コメント数
メジロベイリー。朝日杯でネイティブハートとワイドで買った。メジロドーベル&吉田豊が好きで吉田が乗ると思い込んでいたらなんと横山!買った後で「しまった!」と思ったが同僚に「横山はバカだから何するかわからない」と言っていたがやっぱりバカやってくれた。
個人的にはライアンよりパーマーの方が強かったイメージがあるんだよなぁ
メジロデュレンが二年連続で菊花賞勝ってる?
かなりの昔の馬だけど・・・メジロファントムも強かった。
マックイーン&ライアンのレースでホワイトストーンの名前が実況で何度も出てくるのが不思議と嬉しい。 次期ウマ娘でチームカノープスに入って欲しい(笑)
往時の善戦馬ホワイトストーンのことも思い出してください
あの斜行が無ければ、タマモ、オグリ、スーパー、サッカーの4強を並ぶ間も無く交わしてデュレンが最強って言っても笑われ無かったんだろうなぁ
アサマ、ティターンは特別枠でなく5位以内に入れないと!!! 種牡馬としての成績も考慮しないと!!
豊吉さん遺した遺言が 「ティターンの仔で天皇賞を勝て」 生涯を通じて天皇賞制覇に執念を燃やした漢のメジロ牧場に宿命を与えた言葉 それを本当に実現してしまうミヤさんにも敬意を表します
ここに出てくる馬を各二頭ずつ産んでるメジロヒリュウとメジロオーロラの凄さである
確かメジロの夢は春の天皇賞を勝つ事だった気がする。
今度このメジロ血を受け継ぐ馬達も特集して欲しいです
マックイーンは完成した6歳〜7歳の時に秋のG1をケガで使えなかったのがもったいなかった
マックイーン、ライアン、ドーベルなど 有名だけど、覚えているのは有馬記念で ユーアジェームスとメジロデュレンでの 夢(ユメ)馬券を思い出す。
創作を超える史実だ、ってのはイイねえ。
えっ?これ競馬ファンの90%はマックイーンをあげると思うけど、コメ勢は何を言ってるんだ? 当然一位は名優・マックイーンでしょう。
次はアドマイヤ軍団で
薔薇の一族っていなかった?
メジロってタケシ軍団みたいなもんなんだね
メグロマデイクーン
マックィーン
メジロオ〜モンド。
特別枠を設けてアサマ→ティターン→マックイーンを紹介したのは素晴らしいです! メジロ馬ってウマ娘に5人もいるんですよね…この先も増えそうな予感
メジロモンスニーの高松宮杯 音声が壊れかけた発売当初のファミコンみたいになってますな
メジロティターンの動く姿初めて見ました ただ、手前の変え方や、首の上げ下げなど、どう見てもマックだなぁと(^^;
同じ年に生まれたラモーヌが大好きです
マックィーンは軸馬には最高の信頼度の玄人好みの馬
メジロ軍団最強馬、斜め上路線から、モーリスを。母型はメジロの系譜
女の子らしからぬ名前ドーベル好きでしたね!でもパーマーの首を立てて飄々と走る姿好きでしたね!麒麟が走ってるみたいでした
オールドファンからすると、袖緑縦縞と袖緑は違うんですよねぇ。
メジロライアンだな。
メジロドーベルに万馬券を取らせて頂きました。
よくぞ……よくぞ、メジロアサマ、メジロティターンを選んでくれた!(ノД`)・゜・。
一番好きだったのは モントレー 初めて万馬券取らせてくれたのは デュレンですね
マックイーンなのかな… でも個人的にはパーマーも捨てがたい
なんでメジロブライトがメジロドーベルより上なんだよーって思って改めてこの馬の競走成績を見てみたけど、面白い。 同期は異次元の逃げ馬2頭やステイゴールドなど変態揃い、1つ上にエアグルーヴ、一つ下がスペシャルウィークら俗に言う最強世代、2つ下がテイエムオペラオー。 これらの馬達とG1に10回出走して全て3番人気以内。 レース前の競馬新聞にはいつもブライトの文字がデカデカと輝いていたのを思い出した。
あれっ!(**_)メジロティターンが無いよ?(_**)
僕は個人的にメジロエスパーダが好きだったよ!\(^o^)/かなり古い年代だけど1200㍍の芝でタイムが1分9秒代のレコードタイムで2着馬に大差を付けて勝ったんだよね!\(^o^)/確かメジロアサマの産駒だったよ!\(^o^)/メジロティターンが産駒だけど天皇賞(春)を勝ってるよね!\(^o^)/
メジロブライトの新馬戦のタイムは異常に遅いよね!(**_)1800㍍なんだけど2000㍍のタイムと勘違いするぐらい掛かったよね!(_**)
メジロファントムが入っていないのはどういうことだろう
メジロシートンとか好きだったなぁw
トーマスとシートン 同い年同士どっちが人気あったんですかね?
第一回アイビスの覇者だったか 見に行ってたのになー…忘れて申し訳ないm(_ _"m) 最初の国内直線1000mだけあって皆探り合いな感じの走りが好きw
アサマとティターンの走り方が似てるんだよなぁ〜。これが、、 個人的には、無事これ名馬の代表馬の メジロファントムが大好きです🐎
メジロデュレンは、故大川氏が「狂ってる」と評した馬
マックは1位なのはなっとく。 好きなのはライアン・ドーベル。
例のアニメでマックイーンやパーマーが目立っちゃったけど、やっぱりメジロ家の総裁はアサマだと思う。
実はメジロドーベルが3歳牝馬としては33年ぶり? にオールカマー勝っているんですよね。 近代競馬と考えたら初。 しかも1コーナーで外に膨れて競馬場全体がどよめいてました。 メジロマックイーンは京都のマイルCSだったら本当に勝ったかもしれない。 京都大賞典のレコードが凄すぎましたからね。 天皇賞だかJCの追切が1面トップなのに、見出しがマックイーン回避だったので、ちょっと理解するのに時間かかりました…
そりゃあ最強はマックなんだけどさ、それじゃあ面白くない。 メジロオー(父:ゲイタイム 母:キヨハ 母父:プリメロ 戦績20戦4勝 4-4-2-10 主な実績:東京優駿2着、菊花賞2着)。 一説には、メジロがダービーを勝てなかったのは、メジロオーの呪いだと言われている(『風のシルフィード』のダービーも、結果はこの馬がモデルだと一時期言われていた)。 髪の毛1本の差。直線追い込むも勝ったハクシヨウに僅かに及ばなかった。そしてダービー馬はこのレースを最後に引退、勝ち逃げを食らう。 菊花賞はアズマテンランを追い込むも今度はアタマ差。菊花賞馬はこのレースを最後に引退し、またしても勝ち逃げを食らった。 重賞勝ちのないこの馬にも、あまり知られていない唯一の勲章がある。 最後の勝利となったオープン競走(1962年4月14日 京都芝2000m)。このレースの2着馬は1つ上の2冠馬・コダマ。この後宝塚記念を含む3連勝で有終の美を飾ったため、メジロオーが『コダマを最後に負かした馬』ということになった(コダマが古馬になって唯一の黒星でもある)。 栃木県産でなければ、もう少し優遇があったのだろうか。思えば半弟・メジロムサシも、アサマに比べたら不遇な気がする。
ライアンかな
これは問答無用でマックイーンだと自分は思います 長距離から中距離まで幅広くこなす&強い これほどまでに強かった馬は日本でも屈指の強さだと思います
歴史有る牧場だったんだし、ムサシ・アサマ・ティターンは八大競走の勝ち馬 普通にランキングに加えて特別枠はアンタレスやマスキットにすれば良かった気がします 「長距離のメジロ」だけに優秀な障害馬も数多く生産しているのも特徴のひとつかと
障害馬も入れるべきでしたね!ありがとうございます!
マックイーンは安定感がありますね。競馬にifはないのですが、対戦があり得たオグリキャップ・ミホノブルボン・ビワハヤヒデとのレースを見てみたかったです。
ライアンマックの1.2だと思って開いたから裏切られましたね! ティターンの短評にあった、「父としては一発屋」ってのは、ぐっちさんの作る動画の趣旨に合ってそうだし面白そうなので、父でも母でも良いので【唯一の傑作産駒ランキング】みたいな動画を見てみたいです!
挙げていただいたテーマで作ってるのでぜひご覧ください!jpfilm.info/most/bideo/hHR3qsBzsYaVXqw
メジロ家の次は、サクラ家、ヒシ家、ナリタ家(山路オーナー好きでした・・・)てな流れで頼みます。
メジロの勝負服に2種類あったことが驚き 確かにマックイーンとライアンの見返したら違ってた
牝馬戦にとことん強かったメジロドーベル、牝馬三冠馬のメジロラモーヌと、牡馬だけでなく牝馬も強いですよね
第1回中山グランドジャンプを制したメジロファラオ。ドーベル・ブライトのころのメジロの勢いを感じました。懐かしい。
白に緑の勝負服がもう見られないと思うと寂しいものです。 メジロはやたら強い世代とそうでない世代の差がはっきりしていましたね。 ディープインパクトの印象の強い池江調教師ですが、昭和末期から平成初期にかけて、関西のメジロのメインステーブルだったことが隔世の念を感じます。
メジロは馬券勝たせてもらった。後女性が馬主だったというのも印象的。
メジロラモーヌが一番好き٩(♡ε♡ )۶ 有馬も負けた理由は力じゃないし、古馬混合で三冠達成、ほんとこの子は素晴らしい馬だと思う。 あと個人的に青鹿毛好きです。
91春天、女性ファンがキャーキャー言ってる
最強馬というならマックイーンとしか。 5代さかのぼってもクロスがないアウトブリードの馬なので、種牡馬成績に期待していたのですが… 引退して社台で種牡馬やってましたが、あの気難しくておっかないSSがなぜかマックをひどく気に入り、SSの隣の放牧地には必ずマックがいたとか。
同時代の輸入種牡馬がセダンやシーホークやリマンドやブレイヴェストローマン程度の馬しかいなかったらニホンピロウイナーくらいはやれたかもね 馬自身が悪かったというより相手が悪かった
競馬を見始めた1990年代中頃はメジロ軍団がG1を席巻していたイメージがあったが ランキング外の馬があまり記憶にないな…。 G1を獲る大物は多いけどG1入着級とか重賞級が少なかったのかな。
『メジロ軍団歴代最強馬』 もうこれだけで、見る前からいいね押しちゃうよwww まあ、語りたいメジロの馬が多すぎて。アサマ一族もさることながら、メジロサンマン―メジロイーグル―メジロパーマーのラインを築き上げた事も、メジロの面目躍如と言って良いかと。 後は、メジロ軍団初の天皇賞馬、メジロタイヨウ(昭和44年・秋)は道悪が下手なのに、不良馬場の府中3200で優勝しましたね。 それから、メジロと言えば、障害レースですね。ジュピター、アンタレス、アイガーに、ワース。名ジャンパーが多かった。
勝ったレースだけでなく、負けたレースも印象的なメジロマックイーン。 完勝から急転直下の18着降着になった秋天や、人気薄・ダイユウサクに喰われた有馬記念。
流石に現役時を知らない馬ばかりなので現役のグローリーヴェイズ。母の母はライアン×ラモーヌ。
メジロはついにダービーは取れませんでしたね メジロオー メジロモンスニー メジロアルダン メジロライアン 全て2着 そしてメジロブライトは3着でした サクラは何度も取ったのに
世代的にドーベルとブライトしか知りません。
メジロベイリー涙目
パーマーと言えば阪神大賞典
武野雅
1位はマックィーンで文句ないがパーマーは2位でもいいくらい
メジロ牧場もありならユーロビートですね
G1馬のデュレンより無冠のアルダンの方が評価が上なのか。 まあオグリ世代だからかな。
マックイーン、天皇賞での降着が頭に残って離れません、、、、、
あれは衝撃的でした……
こうやって見ると、ゴルシはマックイーンと走り方がにてますね。首の使い方とか。
やっぱり大川慶次郎が愛した馬、メジロライアン。
オグリ先頭!オグリ先頭! 「りゃいあんっ!りゃいあんっ!」
4:11 大川慶次郎さんの「カリブ!」なつかしい! この前の月には「ライアン!」、でさらにその前月には「パソ、ド、ラード!」と叫びますw 話は逸れましたが、メジロフルマーという牝馬の逃げ馬が好きで 競馬を見てから初めて知った牝馬の強い馬はこの馬でした
メジロダイボサツには、ものすごく期待してました。
ファントム、マスキットもありかな…
メジロブライトは生れた時代が悪かった ピーク時の相手がグラスワンダーやスペシャルウィークという不運
メジロブライトのステイヤーステークス最強
騎手が違えばダービーと菊はとれたと思ってしまいますね
アサマ..ティターン..マックイーン..ホクトスルタンの夢...マックイーンに向かうけど敢えて自分はライアン..ブライト..ドーベルと言う所に魅力を感じた
メジロイーグル。
新馬戦最低人気からの逆襲 メジロブライト
@Adrien Mason i will try it out right now. Looks to be working.
Dont know if anyone gives a shit but in less than 15 minutes I hacked my girlfriends Instagram account by using InstaPwn. Just google for it if you care
これは流石にマックイーン ラモーヌもかなり好き
メジロラモーヌ。 おそらく今後ないであろう牝馬三冠とそのトライアル完全制覇。 有馬記念は不利に巻き込まれて不完全燃焼で終わったが、引退式の全力疾走はそのままレースに出ても勝てたのではと思わせる走りだった。
そもそも桜花賞はトライアル飛ばしが今風ですね。
マックイーンなんだろうけど… アルダンモントレー辺りの 奥平勢もなかなかのもんよ
メジロアサマ 芦毛初の天皇賞馬
これはマックイーンだと思う。ステイヤーかと思いきや2000も走れるし母父としても一時代をつくったからな。
ディープインパクト・ハーツクライその他もろもろ「母父マックイーンさんでロクに活躍馬出せなくてすみません」