100人ってスターダストプロジェクトみたいな名前のやつだよな もう検索しても出てこないから潰れたか私が名前間違えたか
辞めてたらほんとに…… ほんとに…………考えただけで涙ぶわっと……
去年の12月だけど夢にぎばらと明那と森中咲っぽい緑色の髪の人がありがとうって言ってた
にじさんじの黎明期は割り箸人形言われてたなw
にじさんじが始まって1年半後くらいににじさんじを知ったものだから最初のことはあんまり知らんけど、少なくとも今の企業Vの根本を作り出したのはにじさんじだってことは知ってる……まじで一期生二期生は大変だっただろうな〜…せめて私が社会人になるまではにじさんじ生き残っててほしい
にじさんじ「逃しはせぬ…!」
W
ええのに辞めても
こういう事を言う奴は近いうちに辞めるって確率が高いゾ
やっぱり契約の切り替えとかのタイミングで辞めることとかも考えるよなあ。正直こんなにvtuberが流行るとも思わんかったしなあ。それでもここまで頑張ってきて続けてくれてるのはほんとに感謝でしかない。そしていちからにも感謝。今この時に出会えてることに感謝して推すよ。
っぱ愛園さんのお陰よ……
つまり企業が安定すれば 続ける可能性がデカくなるライバーも 居る可能性があると言う事だな よし セキユホルになってくる
そっか、アッキーナ入った時期ってちょうどにじさんじがやばい時期だったんか
正直な話、vtuberってあと3年持つか持たないかだと思ってしまう
落ちたって言ってたっていう2年の配信じゃない元の配信わかる方いらっしゃいますか?
2年で同期は食えたんか?
*They got us in the first half, not gonna lie*
2年前はまだ企業所属(実際は運営がいるけど)ってVは少なくてそんな中頑張ってた人達が沢山いたけど、今残ってる人達って大体は企業所属なんだよな そこに深い理由を付けるわけではないけど、誰でもVができる時代は終わってしまったんかなって
江良ちゃんと明那が推しなんだけど連続で卒業してたらマジで病んでたわ…でも本人のやりたいことがあるなら応援したい
やめるつもりだったってみんな言ってるよな そーいうのもう飽きたよ
バイトも情だけで何年も続くんだしヌルっていこうか
最近好きから推しに昇格(言い方)したから、でたわねが辞めるを選ぶ世界線じゃなくて良かった。ありがとう。 まぁ正直Vは首絞めハム太郎と西荻窪在住の幼女くらいしか興味なかったし、パ○ライトの件もあってにじさんじはちょっと...って思ってたのに、いつの間にか沼に落ちてたよね。 これからも頑張ってくれ、にじさんじ。 推すわ、にじさんじ。
携帯の自動契約更新も賃貸の自動契約更新もクソシステムだけどライバーの自動契約更新だけは神システム ("2年契約更新に向けた打ち合わせ"とか予定立ててガッツリしたら「今からまた2年は想像つかないな、またとないタイミングだし辞めるか」って辞めるライバーいそうなので...)
ライバーとしての活動はいつか限界がくるって誰かも言ってたしな。 その限界まで突っ走る人もいれば自分で限界(ゴール)を設けておく人もおるよな。
自分がにじさんじ知ったのもなんかイケメンな奴来た、みたいな社長の切り抜きだったし、自分の周りがにじさんじ知ったのも切り抜き。 行き過ぎたファン多いイメージもあるけど、なんだかんだうちらの間でも🌈を大きくできてんだなぁと思うと感慨深い。
みんな2年契約だとして、2019年辺りにデビューしてきた人多くない…?一気に何人も辞めるとかある…?
有り得る話ではある。
2年経ったけど語部の契約はどうなってるのかな
あっきーながデビューした頃は結構盛り上がる直前位の気持ち…無くなることは考えなかった…
ライバー側からじゃ見る世界違うやろ
俺の高校生活の半分以上を支えてくれてありがとう。
2年間ありがとうあきな!これからもよろしくな!これ言えるのが嬉しい、、、
統合組で唯一「男性Vは伸び悩む、伸びにくい」を経験してたのがアッキーナだと思ってるからこれからもヌルっと気長に頑張って欲しい
ギバラが居なくなってショック受けてたから(勿論前向きな理由で辞めたのだから良いけど)アッキーナも居なくなったら立ち直れないぜ…………
委員長やゲマズの何人か残ると思ってたけど、箱推しの人がこんな量産されるとは思わんかった
動画の内容とは関係ないけど、荒らしが湧いてるからコメ欄で見かけ次第返信は絶対にせずに黙って報告しような
2年契約で更新していく感じなのか
2:25 悪徳企業で100人行く前に滅んだ
二期性くらいのころはそうだったけど三枝らへんからは五年は行けると思ってた
Vチューバー100人のやつは確か流星群プロジェクトだったっけ? 自分がVチューバーを見始めた頃にあったから、なんか覚えてます。今活動してんのは3人くらいだった気がする…好きな子いたんだけどなぁ。そう思うと、にじさんじって異常なくらい成功してますね。
デビューと同時に輝いてそして落ちていくまさに流星群らしい散り方ですね…
懐かしい…そこの山葵さんて方がめちゃくちゃ大好きだったのよね…今も勿論だけども
2年も経ったのか。通りであの日生まれたワイが歩けるようになってるわけだわ
期待しとくわ!!!待ってるで!!!!!
そして18年後... 1人のライバーがデビュー... ⁇?「実はアッキーナのーー
なんか1期生とか配信が少なくなって、笹木が卒業した時あたりのあ〜これにじさんじ終わるか?みたいな空気は未だに来てないし割と今は安心して見てるなあ
何が凄いかって自分のチャンネルを登録してないことだよね
金貰えるうちは貰っといた方が得だよねー
私ギバラの卒業にアッキーナの卒業って なってたら私もう立ち直れなかったかもしれないわ。。 よかったぁぁ。。。
アッキーナいなくなったら寂しい よかった
2年後もにじさんじあると思わなかったな、 僕はそう思いませんけど
俺バカだから会社って立ったら問題起こさなきゃ潰れないと思ってたから普通に残ると思ってた、普通のユーチューバーが流行り続けててvが廃れる理由もわかんなかった
よくにじさんじって100人以上ライバーいるのに〜ってフレーズで色々と言われてるイメージあるけど、2年前から今まででよく100人近く在籍してるわ。流行りや世代は変わり、炎上も多々するけど、その時々に頑張ってる人達が繋げてきて今も繋がっていってるからこそ保ってるんだろうなと。
メタいけどさ、配信業を何年もしてる人が社会に復帰ってキツいだろうね そういう生活リズムを刻んだ人間が早寝早起きして仕事して今まで遊べてた時間も作れないってなるとさ まぁ実際のとこ分からないけどね アズマや社みたいな働きながらにじさんじやってる人もいるし、なんならクレアさんみたいにしっかり先を見据えて教員の資格をとってたりする人もいる
だから2年間で辞めるんだろうな 配信業で常に稼げる1割になれる奴はゲーム等で成果を出せる奴だろう
アッキーナの登録者数の伸び方見てるとマジでデビュータイミング最悪だったんだなって感じるし、ただでさえ怪しさ満点なのに風当たりも強くてそりゃ契約期間通りで辞めるわってなる。 ほんとに良く頑張ったしこれからも応援してるぞ。
やめないでくれて本当に良かった
やめろや
こういう話を持ち出した方がファンも振り向くからやるんやで汚いな〜
んな
ギバラが卒業しアッキーナまで卒業してたら涙と鼻水垂らしながら大声で泣き喚いてた。
@ある一般男性さん「雌」 俺も泣いた
@ある一般男性さん「雌」 私も泣いた
でもギバラ卒業した時泣いたやろ?自分も泣いた
まじでコロナ期間の存在がにじさんじにめっちゃ貢献した
さんばかデビューの時くらいににじさんじ知って、そん時は本当に伸びんのかなこの人達って内心馬鹿にしてたんだけど、ここまで速度が落ちるどころか加速していって、まだまだ伸び続けるにじさんじには頭が上がらない。
Vtuberのおかげで救われる命がある。 特に俺。
ちょうどにじさんじでパコライトの事件があった後のデビューだったから「男性ライバー」ってだけでめっちゃ叩かれてたもんな 今では男性ライバーの方がグッズ売れ行きとか物凄い気がする
パコライトの後だからにじアンチにデビュー前から目付けられて嫌な注目を集めながらの初配信だったし、そりゃ不安で泣きながら電話もすりゃストレスで尿路結石も出来るわな
女性ファン増えたからね
全てはアッキーナに掛かってたんだな… もしここでコケたり男ライバーを諦めたりしてたらきっとにじさんじは無くなってたろう
なんか声変わった?しばらく見てない間に
なんかこの日声いつもより鼻にかかってて低いかったです、若干調子悪そうだったので多分それかと
2年前って別にさんばかとかギバラのデビューでだいぶ盛り上がったくない?ライバー側はその前にデビュー決めてるから不安なのわかるけど、リスナーはこれから盛り上がるのは目に見えてたと思う 何が言いたいかって言うと、「あの頃はなぁ」とか言ってる人の4割は偽物
@つけみそ なるほど、他企業見てなくてしらなかったけど、当時そんな感じだったのか。なら確かに廃れそうと思われてたのは納得した
@衝撃的な名前 まあギバラとか個人で見れば一気に伸びてる人もいたけど、にじさんじ全体で見れば2018後期から2019前半までは終わるんだろうなと思ってた人は多かったよ 当時周りの企業V(.l○veとかゲ○ム部とか)が躍進していて技術力もあり、アニメやイベントなどのコンテンツ力もあったからすごい伸びてたんだけど、にじさんじは当時技術力もなくコンテンツの面白みもライバー頼みだったので振れ幅が少なかった 結局当時のにじさんじは社員とか少なくて人材不足なところが多くて周りの企業と比べて力不足な所が多々あったから、ライバーが面白くてもいちからがいい加減だからいつか終わるコンテンツだろうと思われてた。
2人が言ってることも確かにあってるけど、あのタイミングでかなり知名度が上がったから当時にしてはチャンネル登録者ぐんぐん伸びてた印象があったけど気のせいだった?
笹木の復帰も酷く叩かれてましたし、男性ライバーはデビューの度に社長辺りまで荒れてました。正直もう終わると思ってた人の方が多かったと思うので偽物ではないと思いますよ。
「あの頃はなぁ」の人たちのコメント見るにアッキーナのデビュー前はパコライト事件でリスナーギスギスって感じっぽいし紅ズワデビューの時のリプ欄見てもなんか色々とひどかったけどほんとに盛り上がってたんか?
御伽原のときも思ったけど、引退とか卒業とかって呆気なく決まっちゃうしそれを止める権利はファンには無いから、明那が続けるって選択をしてくれて本当良かった、ありがとう明那
2年ちょい前はニコニコ超パーティー(2018)で月ノ美兎がでてて、誰やこいつとか思ってたのが懐かしいわ
続く続かないレベルじゃなくてめっちゃ伸びてるのすごいよね
年単位契約なのか…。 これからライバーの○周年が近づくのちょっと怖くなっちゃうかも
びっくり
5億年契約結んでくれ。そんでヌルっと契約更新されて10億年続けてくれ。俺も10億年生きる。
創聖のアクエリオンできちゃうじゃん
@虎党 金子の奴隷契約やめて笑
5億年ボタン feat.にじさんじ
@めっ 僕がタヒなせないように 管理します
5億年20円提示へ
そっちの企業は最初から演者に対する管理が酷くて人気の子も次々とやめましたね…
2年前にVtuberデビューをしようとした人と 今からVtuberデビューをしようとする人って 絶対覚悟と言うのか分からないけどそんな感じのが違うよね
@かっぱえびせん星! いや、私も分かりにくい文章書いてたわ。ごめんなぁ💦
@ふわ。 すまんすまん勘違いしとった
@かっぱえびせん星! あ、違います。これからも応援したいなってことです。ちょっと分かりにくかったですね。編集しときます。
@ふわ。 でもこれからデビューする人も個人的には結構厳しそうだと思う
わかる…… 1年と3ヶ月?前くらいに某アプリでだけどVの体を手に入れたんだけど、その後来た人とのノリの差が一時期凄かった
気づけば与太話みたいな武道館って夢もまるっきり御伽草子ではなくなってきてるの凄い
続けてくれてありがとう。 これに尽きる
本来なら事業が上手く行かなくて終わる企業は山ほどあるのだろうけど Vtuberはその辺がありありと表れて栄枯盛衰が激しく感じた部分はある
かえみととかも言ってたけどやっぱりこんな続いてることが言っちゃえば異常なんだよな でも続いてくれてよかった 3年目もよろしくって言ってくれてほんとに助かった;;今やめられたら精神病む;;
卒業とか引退とかどこか他人事のように感じていたけど、江良ちゃんの件から一気に身近に感じるようになった。改めて、推しが活動を続けてくれてて感謝だし『推しは推せるうちに推せ』ってほんとそうだなって思った。この時間は無限ではなく有限なんだ……
タイトル見てそれな????????てなりました あきな、、、
初期の頃ににじさんじが2年も3年も続くなんて予想してましたか?! いやーこれだけ長く続いてくれて良かったよめでたしめでたし って言って安心してる感じだけどさ 「2年も3年も続くと思いますか」っていう質問、今のにじさんじに当てはめても正直答え出ないよな 普通に2年後はもうオワコンですとかあり得なくないし、まだまだ安心とは程遠い業界で俺は怖いな
ぶっちゃけ思ったより長く続くような気はしてた。当時は細かい所や社会の裏を知らんかったし、あとはただの純粋な続いて欲しいって願望だけだったかもしれないけど。実際に2~3年も続いてくれて凄く嬉しい
3dキャラでのyoutube活動が主体だったVtuber界隈に対して早い段階から2dキャラで配信することもVtuberとして定義、ブランディングし、人気のコンテンツとして参入したいちから株式会社は単純にすごいと思う。 あの頃は逆風も凄かったけど、たかだかアプリ制作会社がよくここまで来たなと思う。 恐らくVtuberという存在が無くなることはもう無いだろう。 それ程までにVtuberという存在はいろんな人に影響を与える存在になった。 今後の展開を期待したい。
2年で終わると思ってたら追ってない 5年は続くコンテンツだと思ってたよ
こんなにもアッサリ言われたら引退もあっさり言われるのではと少し不安になったごめんなさい
コロナが流行ったおかげっていうのもおかしいけど、コロナで家で楽しめるコンテンツが増えたからこそってのもあるだろうな
当人なら結構不安だったろうけど、視聴者目線2年前ならもう割と色んなことに手を出し始めて、にじさんじ箱が大きくなってて爪先くらいなら地に足ついてたイメージだな。相方(?)の絵師が伊東ライフだってことで話題になってたし、相方との絡みの切り抜き結構栄えてた気がする。 ただまあ、2年前は四天王とか他の強かった企業が衰退し始めたくらいでもあったかもしれない。そんなに詳しくは覚えてないけど。
契約が切れるのを機に辞める、ってのはタイミング的に一番やりやすいだろうしなぁ 19年デビュー組多いし今年は結構波乱の年になるんじゃないかと戦々恐々としている
@らみ しぬな
その分誰か入ってくる人はいるのだろうか…
@ねこきゃっと それがあったから戦々恐々としているんです……王候だったもので……
御伽原は2年契約が切れるタイミングで辞めたね
え、こわい…しぬ
正直2年前は2年以上続くとは思ってたけど 3年前だったら3年以上続くかはわからなかったなぁ それこそアッキーナが来てるのが2年前だぜ?前には例のシンデレラもいてその後には鈴原も来てるのがちょうど2年前 もうその頃にはにじさんじの安泰感ったらなかったんだよなぁ〜 他が不祥事で潰れてく度ににじさんじの株が上がってた時期でもあるし でもそれ以前だとバズった人から伸びてくアングラな世界が広がってたから安定性に欠けてた面はある 何かと民度の低さの槍玉に上がってたのもあって吹けば飛びかねなかった
中小企業の2年間存続率を見たら妥当な不安よ
にじさんじ内の統合が行われた時くらいからはこれ長く続くなとは思い始めてたけどそれまではずっと短命コンテンツだと思ってたな
グループ違うメンバーとは連絡取っちゃダメとか、今考えると悪影響しかないルールあったみたいですもんね
契約更新はぬるっとされんやろwww
推しは推せる時に押せ
いちからとの契約が2年って事は他のライバーさんが引退するのも2年くらいなのかな
100人もいるのはやっぱり一期生二期生が頑張ってきたからだよなー 改めてありがとう‼︎
そう考えるとギバラも単に契約更新のタイミングで更新しなかっただけなんやろなぁ
にじさんじはこれからも安定して続いていきますよ。 でもその中身が常に変わることを怖がってちゃいけないですね。 最近新人が来てないことはこれ以上は管理できませんよってことだと思ってます。 どうした急に
新人の伸びが弱い事を気にしてるのでは デビューに成功しないと埋もれてただの有象無象になりますし
@まめ それはそう 今まで以上に採用はひりつくだろうね… 俺はもっとポンポン新人が笑顔で増える環境が見たかったよ…
めいロア騒動の件で怖がってるだけじゃないかな
これからも頑張って邁進してくれ
今でこそにじさんじってだけで登録者10万人はある程度行くけど、ほんとに0の状態から始めた1期生達がずっと続けてるのってまじで凄いことなんだなぁ
@メソ豆 今では叶の登録者抜いてるけど、まだ叶の方が上のときにどうやって登録者増やすかいろんな人みて参考にしてるみたいなこといってたな葛葉
辞められる段階はもう過ぎたろ 燃えても人が来なくてもそれでも今ここに居るんだから箱と心中する覚悟があるに違いない
@メソ豆 葛葉の場合、個人Vからのスカウトだから0から50の難しさ知ってるんだろうな。 マジでにじさんじはあそこでいい判断したと思う。
今や大人気の葛葉でさえも、「0から50人ファンがつくのは本当に大変」って話してたから、更にその黎明期の頃から始めた一期生たちの苦労は相当だっただろうな……
にじさんじは大きくなったと思うし、 にじさんじはこれからだと思う!
2年更新という現実
そもそも2年前も1年前もにじさんじとか知らんかったわ
にじさんじ100人もおるの?知らんかったわ。でも食っていけてるのはごく少数だろうなぁ。若い子多いだろうし、ある程度vで稼いだら、早めに辞めて、のんびり資格なりなんなりとって就職って考えちゃうよな。
儲けてんやろなぁ、2年前なんてそんな有名じゃなかったし安定して稼げると思ってなかった感じやな
これ聞くと2年毎にもしかして契約更新か何かあるのかな
@つぜけりお口わっる
それ以外ねえだろ頭わっる
ギバラが2年で辞めたってことはそういうことなんじゃない?
ちな皆がV(あるいはにじさんじ)見始めたきっかけの動画とか配信って何? 僕は2019年4月26日に力一が配信してたお悩み相談凸待ちから。
ギバラのデレステ
ラヒムのスパチャ芸の切り抜きから
しばちゃんのモッツァレラ・トライ・クッキングという異端です
明確にVを見始めたラインで言うなら電脳少女シロちゃんの12〜3本目くらいの動画、家の見取図かミリしらかゲームの動画だったと思う。 にじさんじ見始めたのはそれこそ1期生の初配信だぞいっ
18年の1月くらいにニコ動に上がってたよくばりセットで知ってVを見始めた。にじさんじはハッキリとは覚えてないけどモイラ様から知った。2月11日のモイラ様の動画は既にコメント残してた
アッキーナってデビューした時期が本当に最悪のタイミングで確かに不安だったろうなぁって思うわ
この頃デビューした、あきな、エクス、しゃちょう、まゆゆの辺りでようやく男性Vが認知され始めた感ある
あのタイミングにデビューした男性ライバーがアッキーナだったのは結果的にはにじさんじにとって幸運だったのかも…
2年か俺の推しは本当に沢山引退したなぁ。何回別れを経験してもやっぱり見るのを辞められない。心の支えvtuber。
1文目の俺の推しは沢山引退したなって辛い
コメント数
100人ってスターダストプロジェクトみたいな名前のやつだよな もう検索しても出てこないから潰れたか私が名前間違えたか
辞めてたらほんとに…… ほんとに…………考えただけで涙ぶわっと……
去年の12月だけど夢にぎばらと明那と森中咲っぽい緑色の髪の人がありがとうって言ってた
にじさんじの黎明期は割り箸人形言われてたなw
にじさんじが始まって1年半後くらいににじさんじを知ったものだから最初のことはあんまり知らんけど、少なくとも今の企業Vの根本を作り出したのはにじさんじだってことは知ってる……まじで一期生二期生は大変だっただろうな〜…せめて私が社会人になるまではにじさんじ生き残っててほしい
にじさんじ「逃しはせぬ…!」
W
ええのに辞めても
こういう事を言う奴は近いうちに辞めるって確率が高いゾ
やっぱり契約の切り替えとかのタイミングで辞めることとかも考えるよなあ。正直こんなにvtuberが流行るとも思わんかったしなあ。それでもここまで頑張ってきて続けてくれてるのはほんとに感謝でしかない。そしていちからにも感謝。今この時に出会えてることに感謝して推すよ。
っぱ愛園さんのお陰よ……
つまり企業が安定すれば 続ける可能性がデカくなるライバーも 居る可能性があると言う事だな よし セキユホルになってくる
そっか、アッキーナ入った時期ってちょうどにじさんじがやばい時期だったんか
正直な話、vtuberってあと3年持つか持たないかだと思ってしまう
落ちたって言ってたっていう2年の配信じゃない元の配信わかる方いらっしゃいますか?
2年で同期は食えたんか?
*They got us in the first half, not gonna lie*
2年前はまだ企業所属(実際は運営がいるけど)ってVは少なくてそんな中頑張ってた人達が沢山いたけど、今残ってる人達って大体は企業所属なんだよな そこに深い理由を付けるわけではないけど、誰でもVができる時代は終わってしまったんかなって
江良ちゃんと明那が推しなんだけど連続で卒業してたらマジで病んでたわ…でも本人のやりたいことがあるなら応援したい
やめるつもりだったってみんな言ってるよな そーいうのもう飽きたよ
バイトも情だけで何年も続くんだしヌルっていこうか
最近好きから推しに昇格(言い方)したから、でたわねが辞めるを選ぶ世界線じゃなくて良かった。ありがとう。 まぁ正直Vは首絞めハム太郎と西荻窪在住の幼女くらいしか興味なかったし、パ○ライトの件もあってにじさんじはちょっと...って思ってたのに、いつの間にか沼に落ちてたよね。 これからも頑張ってくれ、にじさんじ。 推すわ、にじさんじ。
携帯の自動契約更新も賃貸の自動契約更新もクソシステムだけどライバーの自動契約更新だけは神システム ("2年契約更新に向けた打ち合わせ"とか予定立ててガッツリしたら「今からまた2年は想像つかないな、またとないタイミングだし辞めるか」って辞めるライバーいそうなので...)
ライバーとしての活動はいつか限界がくるって誰かも言ってたしな。 その限界まで突っ走る人もいれば自分で限界(ゴール)を設けておく人もおるよな。
自分がにじさんじ知ったのもなんかイケメンな奴来た、みたいな社長の切り抜きだったし、自分の周りがにじさんじ知ったのも切り抜き。 行き過ぎたファン多いイメージもあるけど、なんだかんだうちらの間でも🌈を大きくできてんだなぁと思うと感慨深い。
みんな2年契約だとして、2019年辺りにデビューしてきた人多くない…?一気に何人も辞めるとかある…?
有り得る話ではある。
2年経ったけど語部の契約はどうなってるのかな
あっきーながデビューした頃は結構盛り上がる直前位の気持ち…無くなることは考えなかった…
ライバー側からじゃ見る世界違うやろ
俺の高校生活の半分以上を支えてくれてありがとう。
2年間ありがとうあきな!これからもよろしくな!これ言えるのが嬉しい、、、
統合組で唯一「男性Vは伸び悩む、伸びにくい」を経験してたのがアッキーナだと思ってるからこれからもヌルっと気長に頑張って欲しい
ギバラが居なくなってショック受けてたから(勿論前向きな理由で辞めたのだから良いけど)アッキーナも居なくなったら立ち直れないぜ…………
委員長やゲマズの何人か残ると思ってたけど、箱推しの人がこんな量産されるとは思わんかった
動画の内容とは関係ないけど、荒らしが湧いてるからコメ欄で見かけ次第返信は絶対にせずに黙って報告しような
2年契約で更新していく感じなのか
2:25 悪徳企業で100人行く前に滅んだ
二期性くらいのころはそうだったけど三枝らへんからは五年は行けると思ってた
Vチューバー100人のやつは確か流星群プロジェクトだったっけ? 自分がVチューバーを見始めた頃にあったから、なんか覚えてます。今活動してんのは3人くらいだった気がする…好きな子いたんだけどなぁ。そう思うと、にじさんじって異常なくらい成功してますね。
デビューと同時に輝いてそして落ちていくまさに流星群らしい散り方ですね…
懐かしい…そこの山葵さんて方がめちゃくちゃ大好きだったのよね…今も勿論だけども
2年も経ったのか。通りであの日生まれたワイが歩けるようになってるわけだわ
期待しとくわ!!!待ってるで!!!!!
そして18年後... 1人のライバーがデビュー... ⁇?「実はアッキーナのーー
なんか1期生とか配信が少なくなって、笹木が卒業した時あたりのあ〜これにじさんじ終わるか?みたいな空気は未だに来てないし割と今は安心して見てるなあ
何が凄いかって自分のチャンネルを登録してないことだよね
金貰えるうちは貰っといた方が得だよねー
私ギバラの卒業にアッキーナの卒業って なってたら私もう立ち直れなかったかもしれないわ。。 よかったぁぁ。。。
アッキーナいなくなったら寂しい よかった
2年後もにじさんじあると思わなかったな、 僕はそう思いませんけど
俺バカだから会社って立ったら問題起こさなきゃ潰れないと思ってたから普通に残ると思ってた、普通のユーチューバーが流行り続けててvが廃れる理由もわかんなかった
よくにじさんじって100人以上ライバーいるのに〜ってフレーズで色々と言われてるイメージあるけど、2年前から今まででよく100人近く在籍してるわ。流行りや世代は変わり、炎上も多々するけど、その時々に頑張ってる人達が繋げてきて今も繋がっていってるからこそ保ってるんだろうなと。
メタいけどさ、配信業を何年もしてる人が社会に復帰ってキツいだろうね そういう生活リズムを刻んだ人間が早寝早起きして仕事して今まで遊べてた時間も作れないってなるとさ まぁ実際のとこ分からないけどね アズマや社みたいな働きながらにじさんじやってる人もいるし、なんならクレアさんみたいにしっかり先を見据えて教員の資格をとってたりする人もいる
だから2年間で辞めるんだろうな 配信業で常に稼げる1割になれる奴はゲーム等で成果を出せる奴だろう
アッキーナの登録者数の伸び方見てるとマジでデビュータイミング最悪だったんだなって感じるし、ただでさえ怪しさ満点なのに風当たりも強くてそりゃ契約期間通りで辞めるわってなる。 ほんとに良く頑張ったしこれからも応援してるぞ。
やめないでくれて本当に良かった
やめろや
こういう話を持ち出した方がファンも振り向くからやるんやで汚いな〜
んな
ギバラが卒業しアッキーナまで卒業してたら涙と鼻水垂らしながら大声で泣き喚いてた。
@ある一般男性さん「雌」 俺も泣いた
@ある一般男性さん「雌」 私も泣いた
でもギバラ卒業した時泣いたやろ?自分も泣いた
まじでコロナ期間の存在がにじさんじにめっちゃ貢献した
さんばかデビューの時くらいににじさんじ知って、そん時は本当に伸びんのかなこの人達って内心馬鹿にしてたんだけど、ここまで速度が落ちるどころか加速していって、まだまだ伸び続けるにじさんじには頭が上がらない。
Vtuberのおかげで救われる命がある。 特に俺。
ちょうどにじさんじでパコライトの事件があった後のデビューだったから「男性ライバー」ってだけでめっちゃ叩かれてたもんな 今では男性ライバーの方がグッズ売れ行きとか物凄い気がする
パコライトの後だからにじアンチにデビュー前から目付けられて嫌な注目を集めながらの初配信だったし、そりゃ不安で泣きながら電話もすりゃストレスで尿路結石も出来るわな
女性ファン増えたからね
全てはアッキーナに掛かってたんだな… もしここでコケたり男ライバーを諦めたりしてたらきっとにじさんじは無くなってたろう
なんか声変わった?しばらく見てない間に
なんかこの日声いつもより鼻にかかってて低いかったです、若干調子悪そうだったので多分それかと
2年前って別にさんばかとかギバラのデビューでだいぶ盛り上がったくない?ライバー側はその前にデビュー決めてるから不安なのわかるけど、リスナーはこれから盛り上がるのは目に見えてたと思う 何が言いたいかって言うと、「あの頃はなぁ」とか言ってる人の4割は偽物
@つけみそ なるほど、他企業見てなくてしらなかったけど、当時そんな感じだったのか。なら確かに廃れそうと思われてたのは納得した
@衝撃的な名前 まあギバラとか個人で見れば一気に伸びてる人もいたけど、にじさんじ全体で見れば2018後期から2019前半までは終わるんだろうなと思ってた人は多かったよ 当時周りの企業V(.l○veとかゲ○ム部とか)が躍進していて技術力もあり、アニメやイベントなどのコンテンツ力もあったからすごい伸びてたんだけど、にじさんじは当時技術力もなくコンテンツの面白みもライバー頼みだったので振れ幅が少なかった 結局当時のにじさんじは社員とか少なくて人材不足なところが多くて周りの企業と比べて力不足な所が多々あったから、ライバーが面白くてもいちからがいい加減だからいつか終わるコンテンツだろうと思われてた。
2人が言ってることも確かにあってるけど、あのタイミングでかなり知名度が上がったから当時にしてはチャンネル登録者ぐんぐん伸びてた印象があったけど気のせいだった?
笹木の復帰も酷く叩かれてましたし、男性ライバーはデビューの度に社長辺りまで荒れてました。正直もう終わると思ってた人の方が多かったと思うので偽物ではないと思いますよ。
「あの頃はなぁ」の人たちのコメント見るにアッキーナのデビュー前はパコライト事件でリスナーギスギスって感じっぽいし紅ズワデビューの時のリプ欄見てもなんか色々とひどかったけどほんとに盛り上がってたんか?
御伽原のときも思ったけど、引退とか卒業とかって呆気なく決まっちゃうしそれを止める権利はファンには無いから、明那が続けるって選択をしてくれて本当良かった、ありがとう明那
2年ちょい前はニコニコ超パーティー(2018)で月ノ美兎がでてて、誰やこいつとか思ってたのが懐かしいわ
続く続かないレベルじゃなくてめっちゃ伸びてるのすごいよね
年単位契約なのか…。 これからライバーの○周年が近づくのちょっと怖くなっちゃうかも
びっくり
5億年契約結んでくれ。そんでヌルっと契約更新されて10億年続けてくれ。俺も10億年生きる。
創聖のアクエリオンできちゃうじゃん
@虎党 金子の奴隷契約やめて笑
5億年ボタン feat.にじさんじ
@めっ 僕がタヒなせないように 管理します
5億年20円提示へ
そっちの企業は最初から演者に対する管理が酷くて人気の子も次々とやめましたね…
2年前にVtuberデビューをしようとした人と 今からVtuberデビューをしようとする人って 絶対覚悟と言うのか分からないけどそんな感じのが違うよね
@かっぱえびせん星! いや、私も分かりにくい文章書いてたわ。ごめんなぁ💦
@ふわ。 すまんすまん勘違いしとった
@かっぱえびせん星! あ、違います。これからも応援したいなってことです。ちょっと分かりにくかったですね。編集しときます。
@ふわ。 でもこれからデビューする人も個人的には結構厳しそうだと思う
わかる…… 1年と3ヶ月?前くらいに某アプリでだけどVの体を手に入れたんだけど、その後来た人とのノリの差が一時期凄かった
気づけば与太話みたいな武道館って夢もまるっきり御伽草子ではなくなってきてるの凄い
続けてくれてありがとう。 これに尽きる
本来なら事業が上手く行かなくて終わる企業は山ほどあるのだろうけど Vtuberはその辺がありありと表れて栄枯盛衰が激しく感じた部分はある
かえみととかも言ってたけどやっぱりこんな続いてることが言っちゃえば異常なんだよな でも続いてくれてよかった 3年目もよろしくって言ってくれてほんとに助かった;;今やめられたら精神病む;;
卒業とか引退とかどこか他人事のように感じていたけど、江良ちゃんの件から一気に身近に感じるようになった。改めて、推しが活動を続けてくれてて感謝だし『推しは推せるうちに推せ』ってほんとそうだなって思った。この時間は無限ではなく有限なんだ……
タイトル見てそれな????????てなりました あきな、、、
初期の頃ににじさんじが2年も3年も続くなんて予想してましたか?! いやーこれだけ長く続いてくれて良かったよめでたしめでたし って言って安心してる感じだけどさ 「2年も3年も続くと思いますか」っていう質問、今のにじさんじに当てはめても正直答え出ないよな 普通に2年後はもうオワコンですとかあり得なくないし、まだまだ安心とは程遠い業界で俺は怖いな
ぶっちゃけ思ったより長く続くような気はしてた。当時は細かい所や社会の裏を知らんかったし、あとはただの純粋な続いて欲しいって願望だけだったかもしれないけど。実際に2~3年も続いてくれて凄く嬉しい
3dキャラでのyoutube活動が主体だったVtuber界隈に対して早い段階から2dキャラで配信することもVtuberとして定義、ブランディングし、人気のコンテンツとして参入したいちから株式会社は単純にすごいと思う。 あの頃は逆風も凄かったけど、たかだかアプリ制作会社がよくここまで来たなと思う。 恐らくVtuberという存在が無くなることはもう無いだろう。 それ程までにVtuberという存在はいろんな人に影響を与える存在になった。 今後の展開を期待したい。
2年で終わると思ってたら追ってない 5年は続くコンテンツだと思ってたよ
こんなにもアッサリ言われたら引退もあっさり言われるのではと少し不安になったごめんなさい
コロナが流行ったおかげっていうのもおかしいけど、コロナで家で楽しめるコンテンツが増えたからこそってのもあるだろうな
当人なら結構不安だったろうけど、視聴者目線2年前ならもう割と色んなことに手を出し始めて、にじさんじ箱が大きくなってて爪先くらいなら地に足ついてたイメージだな。相方(?)の絵師が伊東ライフだってことで話題になってたし、相方との絡みの切り抜き結構栄えてた気がする。 ただまあ、2年前は四天王とか他の強かった企業が衰退し始めたくらいでもあったかもしれない。そんなに詳しくは覚えてないけど。
契約が切れるのを機に辞める、ってのはタイミング的に一番やりやすいだろうしなぁ 19年デビュー組多いし今年は結構波乱の年になるんじゃないかと戦々恐々としている
@らみ しぬな
その分誰か入ってくる人はいるのだろうか…
@ねこきゃっと それがあったから戦々恐々としているんです……王候だったもので……
御伽原は2年契約が切れるタイミングで辞めたね
え、こわい…しぬ
正直2年前は2年以上続くとは思ってたけど 3年前だったら3年以上続くかはわからなかったなぁ それこそアッキーナが来てるのが2年前だぜ?前には例のシンデレラもいてその後には鈴原も来てるのがちょうど2年前 もうその頃にはにじさんじの安泰感ったらなかったんだよなぁ〜 他が不祥事で潰れてく度ににじさんじの株が上がってた時期でもあるし でもそれ以前だとバズった人から伸びてくアングラな世界が広がってたから安定性に欠けてた面はある 何かと民度の低さの槍玉に上がってたのもあって吹けば飛びかねなかった
中小企業の2年間存続率を見たら妥当な不安よ
にじさんじ内の統合が行われた時くらいからはこれ長く続くなとは思い始めてたけどそれまではずっと短命コンテンツだと思ってたな
グループ違うメンバーとは連絡取っちゃダメとか、今考えると悪影響しかないルールあったみたいですもんね
契約更新はぬるっとされんやろwww
推しは推せる時に押せ
いちからとの契約が2年って事は他のライバーさんが引退するのも2年くらいなのかな
100人もいるのはやっぱり一期生二期生が頑張ってきたからだよなー 改めてありがとう‼︎
そう考えるとギバラも単に契約更新のタイミングで更新しなかっただけなんやろなぁ
にじさんじはこれからも安定して続いていきますよ。 でもその中身が常に変わることを怖がってちゃいけないですね。 最近新人が来てないことはこれ以上は管理できませんよってことだと思ってます。 どうした急に
新人の伸びが弱い事を気にしてるのでは デビューに成功しないと埋もれてただの有象無象になりますし
@まめ それはそう 今まで以上に採用はひりつくだろうね… 俺はもっとポンポン新人が笑顔で増える環境が見たかったよ…
めいロア騒動の件で怖がってるだけじゃないかな
これからも頑張って邁進してくれ
今でこそにじさんじってだけで登録者10万人はある程度行くけど、ほんとに0の状態から始めた1期生達がずっと続けてるのってまじで凄いことなんだなぁ
@メソ豆 今では叶の登録者抜いてるけど、まだ叶の方が上のときにどうやって登録者増やすかいろんな人みて参考にしてるみたいなこといってたな葛葉
辞められる段階はもう過ぎたろ 燃えても人が来なくてもそれでも今ここに居るんだから箱と心中する覚悟があるに違いない
@メソ豆 葛葉の場合、個人Vからのスカウトだから0から50の難しさ知ってるんだろうな。 マジでにじさんじはあそこでいい判断したと思う。
今や大人気の葛葉でさえも、「0から50人ファンがつくのは本当に大変」って話してたから、更にその黎明期の頃から始めた一期生たちの苦労は相当だっただろうな……
にじさんじは大きくなったと思うし、 にじさんじはこれからだと思う!
2年更新という現実
そもそも2年前も1年前もにじさんじとか知らんかったわ
にじさんじ100人もおるの?知らんかったわ。でも食っていけてるのはごく少数だろうなぁ。若い子多いだろうし、ある程度vで稼いだら、早めに辞めて、のんびり資格なりなんなりとって就職って考えちゃうよな。
儲けてんやろなぁ、2年前なんてそんな有名じゃなかったし安定して稼げると思ってなかった感じやな
これ聞くと2年毎にもしかして契約更新か何かあるのかな
@つぜけりお口わっる
それ以外ねえだろ頭わっる
ギバラが2年で辞めたってことはそういうことなんじゃない?
ちな皆がV(あるいはにじさんじ)見始めたきっかけの動画とか配信って何? 僕は2019年4月26日に力一が配信してたお悩み相談凸待ちから。
ギバラのデレステ
ラヒムのスパチャ芸の切り抜きから
しばちゃんのモッツァレラ・トライ・クッキングという異端です
明確にVを見始めたラインで言うなら電脳少女シロちゃんの12〜3本目くらいの動画、家の見取図かミリしらかゲームの動画だったと思う。 にじさんじ見始めたのはそれこそ1期生の初配信だぞいっ
18年の1月くらいにニコ動に上がってたよくばりセットで知ってVを見始めた。にじさんじはハッキリとは覚えてないけどモイラ様から知った。2月11日のモイラ様の動画は既にコメント残してた
アッキーナってデビューした時期が本当に最悪のタイミングで確かに不安だったろうなぁって思うわ
この頃デビューした、あきな、エクス、しゃちょう、まゆゆの辺りでようやく男性Vが認知され始めた感ある
あのタイミングにデビューした男性ライバーがアッキーナだったのは結果的にはにじさんじにとって幸運だったのかも…
2年か俺の推しは本当に沢山引退したなぁ。何回別れを経験してもやっぱり見るのを辞められない。心の支えvtuber。
1文目の俺の推しは沢山引退したなって辛い