に公開 2021/03/18
#soeasy #Shorts
公式アカウントできました!
ぜひチェックしてみてください↓
jpfilm.info/vision/qexOyZrTRjy6XcFpxUbE-Q.html
引越しの時、つい詰めすぎて重すぎて運べない💦
どうやったら運べるかな??
そんな時に使いたいアイディアをご紹介します👏
段ボールの側面の蓋を外側に倒し、そこを持つだけ!
これだけで持てるようになるんです◎
ぜひ、お試しください👍
このアイデアいいね!と思ったらGoodボタン、チャンネル登録、通知ONをお願いします🤗💡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
soeasyでは日常に役立つ目からウロコ!な裏ワザから料理・収納・掃除術など知って嬉しいライフハックを毎日配信しています💡
他のSNSもぜひチェックしてみてください😊!
↓
soeasy公式HP💡soeasy.tokyo/
Instagram💡 soeasy.hacks
Twitter💡 soeasy15sec
Facebook💡 soeasy15sec/
“soeasy”は、世界中の人々が、自分にとっては当たり前だけど誰かにとっては役立つことをシェアすることで、互いに貢献しあう 困った時の15秒動画コミュニティです。
あなたにとっての当たり前で世界をちょっと幸せに。
コメント数
グリップはめれば解決
軽いダンボールの上に重い段ボールを乗せると楽になるよ
軍手つけて持とう
今更
重たいダンボールを持つ方法 ???「じゃあ、ジム行く?」
腰気をつけてくださいね
手痛いよね?
もっと重くしなよ。それ軽いだろ。
これ、ダンボールの種類にもよるけど 手を怪我するから軍手するといいぜ! それか淵の部分にガムテ貼るとか! 皆、怪我すんなよ!
動画撮ってる奴手伝ってやれよ
気合いだべ気合い(バイト先でこれは男性に任せるだろレベルの重いものをよく運ぶ女)
次はその持ち方で指が痛くならない方法教えて
無意識に昔からこの持ち方だわ
そこが抜けて床傷つけたわ 弁護士呼んだから覚悟しとけ
それじゃあ底抜けるよ
余裕こいてると すこーーーんって開いて 全部ぶち撒ける
いつもやってまんがな
すごい持ち方‼️
それを横に広げたらバサーだね
その方法で持って持ち手が曲がり足に落下して大惨事になったことあります😭
重たい段ボールを持つ方法 1、外に出る 2、近くのジムに入会する 3、鍛える 4、1年後が「おめでとうございます!去年とは見違えるほど素敵な身体を手に入れましたね!では重たい段ボールを持ってみましょう!」
予想、男に持ってもらう 結果、可愛いね
そこ持つと真ん中で折れて足に落ちるんだよなぁ...
できたねっ💗😚
下のガムテープを切って持つともっと軽く持てますよ
引越し屋から言うと本はもっと少なく詰めてください
ひとつの箱に上まで本入れるヤツってマジであほだよね、
下手したら手切るやつな
紙の工場で働いてた時、このやり方に辿り着いた。 やりやすい事は確か、でも硬い箱じゃないと成立しない技だと思う。 柔らかい箱だと中の重量に負け 結果→折曲がるし、移動もできない。 ちょっと物動かすのには良いやり方です!
重たい物は小さいダンボール、軽いものは大きいダンボール。 引っ越しのときの必須知識。 業者に頼む時これ無視すると殺意抱かれる。
底を持っても変わらんように思うが、軽く感じたなら良かったね。
ダンボールって滑るから持ちにくいんよな。
重いダンボール箱の下に軽いダンボール箱を重ねて、一緒に持てばええんやで
腕を後ろに一回転させてから持つと楽に持てますよ!騙されたと思ってやってみて下さい!
たしかからの段ボールの上に乗せて、からの段ボールを持つと軽く感じるんじゃないけ
じゃぁ、ジム行く?
底が抜けるパターン
そんなことよりジム行こーぜ!
中身を半分にすると、半分の力で持ち上げることが可能です。
軽く持てるのは分かったから早く運んで…
重すぎてそこが抜けるんだが
早く言ってよぉ〜 ガムテープやっちゃったじゃん!w
箱の中身、変わってる説
明日へ振り絞って 奮い立たせ進め って言う歌詞のop があるアニメで持ち方ありますよ
この持ち方は不安定で危ない。片側を持ち上げるだけでも全然違う。
それはないですね。下を持った方が軽いです。
なんか水卜ちゃんっぽくて好き
この動画違反になります 可愛い過ぎ
、、、えっ、筋トレじゃないの、、、?
引っ越し屋さんに頼めば簡単に持ってくれるよ?
ユメタン1
分力かな
なるほど。これはダンボールの広げた部分を持つことによってアンダーアップの法則が働いて通常の重さよりも支点の位置が変わることにより軽く感じる、といった法則ですね。 そんな法則があるかは知りませんが。
筋トレすればいいでしょ? 頑張りなさい さい? さい? さい? はい、サイドチェストオォォォォォーー!!!
これ前からやってるよ✨ かれこれ20年近く前からね。
これで持てるものは重たい段ボールではない
私なら最初の段階で腰やりますw
重たい段ボールを持つ方法 頑張る
実は重量は同じでもダンボールの下部を持った方が軽く感じるんやで、
軍手買えマジで。特に滑り止めゴムライナーの軍手、マジで最強。
カメラを回さなければ最初の持ち方でも運べるよ
すみませんが、重い物を持つ姿勢に問題があるかと。しっかり腰を落として膝を折って、それから全身の筋肉を使って膝から立ち上がらないと
おい腹筋、腕立て伏せ、スクワット100回ずつこなした三ヶ月間をカットすんなよ
この子はなんもせんでもモテるやろ
引越し先まで背中に背負ってウサギ跳びだろ!!! 甘えてんじゃんねぇ
このままパタってなって足にドンってなりそう(語彙力)
分かるガクってなってボンってなりそう
池田エライザにめっちゃ似てない????
服がマツコ
納品で来た段ボール開けてから毎回この持ち方で持ってたなあ
まずデッドリフトをします
一緒に運ぼう♫
靴下良い香りしそう
めっちゃわかる
バイト先の先輩に教えてもらった時目からウロコ過ぎて人生が豊かになった気分になった
これがぶりっ子女子の抑制法か
中身を減らすと軽くなるよ?やってみて!
ベロンッてなったら終わり
まじで重いのはどう持っても破れるよね
ダンボールに入れるのが間違い👍
@u牛 250キロあるんだが...
まじで重いのはだいたい けって動かすわ
これ私もやってるぅ⁉︎
カメラマンと一緒に持つと半分楽になりますよ👍
匂わせかぁ?
子供の幼稚園の先生に似てる、、、
テコの原理だな。
開封されてる時は重かったら下にバスタオルかませてスライドすれば楽。 ちょっとの段差ならバスタオルじゃなくて毛布ぐらいの厚みなら乗り越えれるよ。 ガチレスすみません。
腰いわしてまう、、、
重たいダンボールを持つ方法 第1位 これ 第2位 2人で持つ 第3位 筋トレ 第4位 💰
俺が持とっか。 *_君の一生を背負う責任_*
@ワーイ最高指導者「にゃあ」 そうですね!(?)
@洋楽 ちょっとびびったわ ありがと教えてくれて
何故かわからんが斜めが出来ない、、
@榎本貴音 plus1world.com/youtube-comments-style *_-これ見れば分かるで、変なサイトとかじゃないよ本当に信じて-_*
文字太くするやり方純粋に知りたい
引越しの時はガムテープしてから持つから意味ないね
cooool!!!!
無理ーって降ろす前に持ちあがってるやん
伊藤家の食卓で見た(おばさん確定)
それな
友達と一緒に持つと半分の力以下で持ち上げられますよ!
可愛いから男友達呼んだらすぐ来てくれそうだけどね
@碁khirth そっちの友達?w
@碁khirth ひぇぁw
終わったあとまた腰使うことになるから二度手間
それはそう
未開封の重たいダンボールの楽な持ち上げ方が知りたいです。 いつもは斜め持ち?をしてます。
友達と持ち上げると楽ですよ〜
@ありん子 ありがとうございます! 地べたにあるところから楽に持ち上げる方法が知りたいです!!
@ありん子 それで楽にもてました!でも、2個積める大きさじゃないといけないですね
空のダンボールの上に重たいダンボールを乗せて持ち上げると重心が上がり楽に持てるとテレビで見たことがあります!試したことはありませんが(笑)
スーパーの仕事で、私も未開封の重いのを持つので、知りたいですよね😅
角と角 斜め持ちすると楽かも?です うちが倉庫でバイトしていた時やっていた 持ち方です(笑)
はたらく細胞やん
そんままガクってなりそう(語彙力)
うんうん、ガクってなりそうだよね!w(語彙力)
そうそう、ガクって(語彙力)
持ってるところが逆に真っ直ぐになって…えー、つまり。ガクってなりそうって事だよね?
何となくわかるw