知らないことを知るための研究所!
興味のあるものは、実際にそこまで行って、そこで見たもの体験したことを動画にまとめて、経験や思い出を共有することで、視聴者の皆さんと共に、知らなかったことを知り、体験していくチャンネルを目指します。
仕事や勉強疲れの息抜きに、ほっと一息つけるチャンネルを目指します。
お仕事の依頼は、下記メールアドレスへお願いいたします。
[email protected]【twitter】
twitter.com/gubigubinamach
新着動画の通知が受け取れるようになりますよ。
【Facebook】
facebook.com/sei.sato1
日常で発見したことを、日記と共にお知らせしています。
コメント数
レガシィ!?
こんにちは😃 せいさんの、動画のおかげで僕もMCB装着しました。 ありがとうございます。
おお!MCBを装着されましたか! このパーツ、良いですよね~😆
「歩行者頭部保護基準」で ノーズ、ボンネットが高くなり、 リヤの尻下がりは空力でリフトし リヤタイヤの安定性が失われる のでこの形になるのは仕方ない のでしょうね。
おいくらなんでしょうか?
個室があるおすすめなお店はありますか?
レビューすごくわかりやすかったです。大変参考になりました。赤のGRかっこいいなぁ〜。
レクサスで見に行こうかなあ
Aピラーが見えることは良いことだね リア窓が狭いのは、電子ルームミラーの採用を前提にしているんだろうか ツーリングは後部座席とラゲッジ積載がフィールダー以下というのが残念。もちろん良い車だけどね!
2列目のオットマンは標準装備ですか?
ポジティブにまとめてたけど、普通に後席狭すぎる
逆にのぼる時も見てみたかったです…
パワーシートの設定ないみたいなんで2年後辺りのマイチェンまで待ちます。
私も地元ディーラーで一番にZを予約しました。 納期はゴールデンウィーク明けの予定でしたが、半導体不足の影響で6月までずれ込むかもしれないと連絡がありました⤵️ これはホンダに限らず、全新車種に言えることでしょう😓 メーカーがカンバン方式を止めない限り、これから新車の納期は早くて半年、一年後なんて当たり前の時代がくるかも😞 勘弁してほしいです⤵️
注文を受けてから作る分、オプションや色の選択肢が増えて、より好みに合った車を買えると言うメリットもあるので、悩ましい問題ですよね。
4月11日 いよいよ石川県にも展示 見に行こうと
良いですね! これは、興味があるなら、実物を確認しておくべき車だと思います。 じっくり見てみて下さい!
ちゃんと4輪用のヘルメットが良いですね♪ HSRの車でenjoyもお勧めです。
値段を見てビビりましたが、頑張って買いました。(汗) HSRって、軽自動車にちょうど良さそうな長さですよね。 早く走ってみたいです。
ご紹介いただきありがとうございます (ง ˆ̑ ‵̮ˆ̑)ว゛
@せいさんLab / Sei's Lab ありがとうございますー(*ˊᵕˋ* )
JPfilmチャンネルもお持ちだったんですね。 チャンネルへのリンクも動画概要欄に追記しておきました!
窓わくにマグネットカーテンてつける事ができますか?❣️
うーん、マグネットカーテンを使ったことが無いので、ちょっと分からないです。(汗)
ショッピングモールに誰もいないとちょっと怖いですねw
ゾンビ映画の定番シチュエーションでもありますし、夜中だと怖そうですね(笑)
来年から社会人になり新型ヴェゼルを購入しようと思ってるのですがGタイプはどーですか?
う~ん、どうでしょう?まだ情報が少ないので、なんとも言えませんが、エンジンや足回りは全て同じようなので、あとは内装を気に入るかどうかでしょうね。 ディーラーの営業さんに聞いてみると良いかもしれませんね。
おじちゃんすご〜い自転車磨いて欲しいなー\(//∇//)\
ホンダのトヨタ化をそのまま表したような車 トヨタハリアーの姉妹車みたい
トヨタがホンダをまねているだけです
Thanks!
たまにドアを閉める時 「ガッチャ」ってやってしまいます😫 参考になりました🤤
いつも、ゆるっと拝見させていただいておりますよ ホンダe いいですなぁ,すぐ古国府店に試乗に行きましたよ 買っちゃいそうです 大変楽しみにしておりますので色んな情報をお願い申し上げます ボチボチやって下さい
応援ありがとうございます。 今後も、ゆるっと気の向いたときにご覧下さい。 また試乗するときには、 「せいさんの動画を見ました。」 って、言っておくと、お店の人が少し優しくなるかもしれませんよ(笑)
今まで見た中で最も撮影環境(自然光)の良い新型ヴェゼル動画でした。 サイドスカートがドアと一体化してるのは新情報でした。いいですね。 現行乗りですが、車体側に付いていて乗車する度にバキッと右足ぶつけてます。 あと、前後ドアのセンターピラーが光沢素材なのもいいですね。 それにしてもデカく見える。 本当に現行と同サイズなんですかね。
cxハリアーですか。。。
まだいたw 車好きじゃない人にはそう見えるらしいですよw
新型ヴェゼルの解説ありがとうございます😃 大変分かりやすく、お人柄が伝わってくる語りですね😊
電動🅿🚗ブレーキと、ブレーキホールドがあったら、最高。後ブラインドスポットモニターがさいしょから、付いていたら。買う。ハイブリットがつくんですよね?
タイヤハウスの隙間は、拳縦1つ分位でしょうか?接地感が無くて宙に浮いてるみたいなので、サスキッド出てから決めますってディラーに言っちゃいました(汗)
ZとXの違いわ??
45,000ドルは、ニュージーランドドル換算でしょうか? それともUSドル換算でしょうかね? なかなかコンパクトですね
パッとした見た目じゃ分からない。 この車の面白さが伝わってきました!! ドアカメラ‼️スゲ〜!!
是非。実車で走行のレビューも見てみたいですね〜!!(^^) 古国府店、見に行ってみようかなぁ!
今回は展示のみでしたが、試乗車が来たときには、是非走りもレビューしたいですね😀
L880k乗りです。本日、タフトに試乗しました。あえて急なレーンチェンジをしてみましたが、ハンドルの反応がコペンと比べてワンテンポ遅れる感じがしましたね。テレスコないので、ドラポジがちょっと合わないかな。後は、座面が少し短いですね。乗り心地は、、、、、当たり前ですが、コペンより良いですw
黙っててもうれるわ!と、営業の方が申してました。
自分もZ購入しました。GW前後に納車予定です。また実物見ないで買ってしまったけどこの動画見てかっこいいと思った
おわぁーおまさか新型ヴェゼル‼️これは凄いし説明もめちゃわかりやすい❗️さすがセイさん
ありがとうございます! すごく良い車なので、レビューにも力が入りました。
めちゃ迷ってます。プレイかZ
一概にプレイとZは上位性ないですよね。Zにしかない機能もいくつかあるし。
プレイにしちゃえー! そして、レビューさせてください(笑)
見れば見るほど惹かれる!新しいデザインは始めは受け入れがたかったのに、とにかく先進感があり時代を先取りしてますね。
新しいデザインと言うのは、最初は受け入れがたい。 わかります。 でも、その先入観を捨てて感じられる感動は、ずっと続くものですよね!😀
地元やん。展示やってたんですね💦
明日までやってますよ! 是非実物をご覧になってみて下さい! その時は、 「せいさんの動画を見てきました」 って言えば、ちょっと優しくしてもらえるかも(笑)
コメント失礼します。わかりやすい説明で参考になりました。ありがとうございます。
分かりやすい動画を心掛けてますので、そう言って頂けると、とても嬉しいです!
自分はZグレード購入しました!5月下旬納車です!
いいですね!迷いのない早めの契約、さすがです! 私も予算があればな~。と、思わずにはいられません!
ってことは、動画と画像だけでベタ惚れした俺は実車みたら、やばいやん!! 楽しみ!
それほど期待してなかった私が虜になったほどなので、実車を見たら、きっとよだれを垂らしますよ(笑)
カラーはプラチナホワイトパールですか?
プレミアムサンライトホワイトパールと言う、僅かに青みがかった白となります。 特に夜の街灯に映える色ですね。
カローラスポーツデザインはタイプだけどもうちょい速ければなぁ。
お久しぶりです♪お元気ですか?カッコイイ車ですねー♪レビューお疲れ様です。グッド👍😊ポチっ
へーすごい。ヘッドライト磨く動画は多すぎるけどこの情報は初めて知った。やってみます。
小さいころ住んでたなー懐かしい
はじめましてです。m(_ _)m せいさんの動画を見てコペン買いました。 話を聞いていると多分同じところで購入したと思います。私が購入したところの社長もコペンが大好きで選ぶほどコペンがありました。まだ納車されてないのでせいさんの動画をみて楽しみ中です。よろしければお酒も大好きなので飲みにいきましょう✨
おお!コペンを購入されましたか! お店は土井さんのところでしょうか? 動画撮影にも協力して頂いてるので、せいさんの動画を見ましたと言っていただければ、喜んでくれると思いますよ。 これから、オープンカーにとって最高の季節が来ますからね。 楽しまれてください😀 折を見て、オフ会など開いてみたいですね。
62パトロールのデザートエディション国内で売ってくれたら61から買い換えたい。日産のやる気の無さは致命的だけど
欲しくなるような説明で良いですね。音楽が邪魔で話が聞きづらいのでJazzピアノは好きですが要らないです。大きな声ならいいのかなぁとも思いました。購入検討もしたいと思いました。有り難うございました。
このカラーはなんて色ですか?
ホーキーポーキーが一番好き!
せいさん、こんにちは。 運転席側のパワーウインドウが苦しそうな音を出していたので、ドアの内張りを外して各部の給油と給脂を実施し、音は幾分軽くなり、断続音が無くなりました、。 せいさんの動画は非常に分かりやすく助かりました。 別件ですが、MCBをリアにも取り付けました、フロントほどの感動はなかったが、バランスが良くなり装着してよかったと思います。 素人目線での分かりやすい動画、いつもありがとうございます。
@せいさんLab / Sei's Lab リアのMCBの関しては、自身のプラシーボ効果もありますので過度の期待は禁物ですが、人馬一体、バランス重視指向の方はお薦めですね。
MCBリアも取り付けましたか! 私は同時装着だったので気になってた部分なのですが、フロントだけの状態と比較して、効果が感じられるほどの変化が出るんですね。
ヴェルファイア30系後期ZGV6に乗ってます。今度V6に乗ってみてください。2.5とは別物ですよ。
V6エンジン、憧れます。パワーも滑らかさも段違いなのでしょうね。
これだけ売れてしまうと、フルモデルチェンジしたら人気を持続するのが大変ですよね。
私もキャンバスについて詳しく分かりました😝✨
昨日、コペン納車でした! 早速やってみたいと思います!
ドリ車乗ってた勢からするとカタカタ音がめっっちゃ好き。180sxの時は特によかったな、、、
全体がみれん。
モデリスタフルオプションにしました。 満足です。
ありがとうございます
改良してほしい箇所5、1)速度計測をKMからMile、又はKmとMileを両方に、2)後部座席を倒した時に平になって欲しい(傾いているので荷物が置きにくい、3)背の高い荷物を置けるように(たとえば観葉植物など)天窓を後部座席の上に設置してほしい、4)やっぱし、ターボはいるでしょう、5)地図は世界地図を掲載してほしい。
ドアを開けたの見ただけで、キックスだなと思います!
何月行きましたか?
学校の先生がNZ出身の先生なのでたくさん素晴らしい場所を教えてくれます!! いつか行ってみたいなぁー!と素敵な動画ありがとうございます!
オーバーヘッドクロスバーいいですねー! わたしもほしい…
今20歳ですが、現行クラウン納車しました〜 RSではないですが、本当に乗り心地いいですね! でも、やはりおじさんが多いですよね…若い人向けではないですかね?
価格が高い車ですからね。 購入できる層は、お金に余力のある、年齢層が高めの人達が多くなるのでしょうね~。
めちゃくちゃ高いですね(^_^;) ひえ〜〜〜💦
保険に入っていなかったのですか?修理見積り依頼されたらどうですか?
これいいですねえ。 でも私のコペンは下回りやサイドシルがかなり錆びており、専門店でも「こんなの久しぶりに見た」と言われたほどですので、 クロスバーで上半身を補強すると下半身が逆に耐え切れなさそうで見送りです。 店からはお金かけずに延命措置としてゴムや樹脂系を変えていくことを勧められました。 このボディ剛性がコペンの個性、として楽しみます。
コペンは、個体によって差が出やすい車種ですよね。 それぞれに合わせたアプローチで長く付き合いたいですね😄
4月から高3になる学生です! 最初は軽の中古にしなさいと親から言われていて、何かかっこいい軽はないかなと調べてみたらこのコペンという車に出会うことができました。コンパクトな車がいいなという点も合っていてコペンにしよう!と早速決めました笑 1年後お得な中古があるのを願うだけです😊
普段使いでオープンにできる高価な軽自動車ですね。
だめだ初代が可愛すぎてLA400Kは視野にない。。。
ロードノイズどうですか?
今買うかどうか迷ってたので参考になりました。ありがとうございます😊
タイヤは養生してください。😢
遂にクロスバーを追加されたんですね!レビューがわかりやすくて参考になります! 私は悩んだのですがオープンの開放感を優先して見送ってました…。今回の動画で、また検討したいと思います!
@せいさんLab / Sei's Lab ショックアブソーバーは、SHOWAの青足を付けていて乗り心地も良くなるし、しっかり踏ん張ってくれます!赤足もいいそうですので、参考になれば!
ありがとうございます! 部品を買おうかどうしようか悩む時間もまた、楽しいですよね。 私も、ショックアブソーバーをどれにするかで、頭を悩ませています(笑) じっくりと検討されてください!