DIY初心者女子2人で「移動できる部屋」×「絶景」を目指してキャンピングカーをDIYします!
私たちの日常はSNSで発信中です♪
ぜひこちらもチェックをお願いします!
------------------------------------------------------------------------
Twitter: twitter.com/cheeky2van2
Instagram: instagram.com/cheeky2van2
------------------------------------------------------------------------
コメント数
2:20:44ちも暴走〜😁
ちも大好き
前から思っていたことなんだけど、今回のプラダンカットも贅沢というか無駄な端材製造になっていますね。 どうせ使わないで廃棄してしまうかもいれないけれど、できるだけ端材が再利用できるように割り付けしたほうが良いんじゃないかな。
学際の準備してるような、楽しげわくわくな感じが素敵ですね。
まりこ可愛い😍
かんぱい
はじまして
はいさーい♪今晩はー😆
とても楽しく見れました。 もっと長くても良かったのにと思います。 番外編あればよろしく~
昨日、途中離脱したので今日、最後まで見ました。楽しい配信でした♪またお願いします😃
いつ見ても勉強になります。完成楽しみですね。
いつも楽しく拝見してます。 ウチは海浜幕張の隣駅です。 自分の経験談ですが、プラダンは直射日光(紫外線?)に弱いです。 実家が2年前の台風で被害にあった時に、外壁の養生に使用しましたが、半年もたずに粉々ボロボロになってしまいました。 加工しやすいですが、長期の窓養生には不向きだと思います。 長期使用の予定でしたら、材料の変更をおすすめします。
もちの大ファンです(かわいい)
配信いつも楽しみにしてまーす
東京出身のちもちゃんが関東のひとつ残ししないのいい!😆👍✨ 黒霧は妹が帰ってきたらずーっと飲んでるイメージw 私は焼酎よりウイスキーか日本酒派です。 今年の私の目標車中泊です! 小さい車なので羨ましいです。 何事も楽しんでる2人の動画見てこちらも楽しませていただきます!
Какие милые девушки🥰
三時間あっという間でしたね✨次のライブ配信も楽しみにしています。ゆるい感じが好きですww
霧島は私も好きです。昨晩は仕事で見れませんでした。 ともう一つ、チャットやり方分かりませんので見るだけとなります。 残念‼️ またの機会にリアルに拝見します。
袖口の開いた服で電ノコを使うと巻き込まれて最悪腕を持ってかれますよ 気をつけて!
hello girl. Stay safe. こんにちはお嬢さん。おげんきで。
楽しい楽しい配信でした! 概要欄に編集者の名前が載ることを楽しみにしています☺️ 本当に初期の初期から見ているのですが、引き続き応援しています。
鹿児島の赤や黒もいいけどダイセンも、いいよー❗
リモコン使えなかったのはスイッチの方をoffにしていたからではないかなと思います 旧配線だと両方onにしないとつかないはずです 3路スイッチの回路ならいいのかなと
残業でライブに参加できなかったあー。動画でカンパーイ!俺も缶ツマの牡蠣大好き!あと『牛肉の赤ワイン煮』と言うのが美味しいですよ!あらー凄くお若く見えましたぁー(爆) うちの子供はタモと同い年(29)だったっす。
楽しかったです。
ライブには間に合いませんでしたがお二人のインスタフォローさせてもらいました(^_^)
お疲れ様でした。 楽しい時間を有難うございました。
仕事で乗り遅れた。。。😭またやってください。
楽しい配信ありがとうございました!
すっごい素朴な疑問だけど、この部材類で車検通るのかね‥
苦労してますねぇ 椹木の使い過ぎのような 手間ですが室内スペースが狭くなりますよ
good morning.
そのビニールシートは車体が完成するまでとっておくと、変更があったときなど役に立ちそう
i wish your channel will success and keep healthy. あなたのチャンネルが成功し、健康を維持することを願っています。
カックン🎵カッコいいね👍️出来上がりが楽しみです😆
作業ばかりの日々で飽きてきてると思うのでホームセンターへ行き気分転換も良いですね!
シリコンスプレーのほうがスムーズに動くと思うよ
好きだよ
カックンの活躍楽しみです😄
こんにちは、CRC556は鍵穴を含め、使ってはいけません。ごみを呼びます。よってシリコンスプレーを使いましょう。現在私も奥さんと二人で200系ハイエースのスーパーロングでキャンピング作成中です。お二人よりも少し進んでいるかな?毎回楽しく拝見させていただいてます。
お初のコメント失礼します。 自分の乗ってるハイエース100 の窓も硬くて 力入れないと開け閉め出来なかったのですが、 歯ブラシや毛が長めのブラシで洗って、 グリーススプレー、シリコンスプレーしてあげるとスルスルになりますよ(^^)
斜めカットするときは、プロトラクターで取得した角度をそのまま定盤とノコ刃に合わせると、より正確な切り出しが出来ますよ
どうも、カックンです
16分動画だけど アッとゆうまに 終わった😊 出来上がりは、出来上がりで 最高だろうけど 今の 作成してる時間は、めちゃくちゃ楽しいだろうね🙌 見てて 伝わってきます😊 次回は、博多弁だけで やって下さい🤭それ以外は、罰金で🙌 勿論 ちもさんも🤭
サブチャンネル、早速登録しました👍
完成するのか興味津々
プラダン貼ったら窓開かなくない?
テーブルソーは切った端材がキックバック(自分に端材が飛んでくる)する可能性があるので切っていく様子なら奥側から撮影した方が安全だと思います💦 向かいに端材の逃げのスペースがあるので大丈夫だとは思うのですが…💦 口出しすみません💦
頑張ってくださいね😃
プラダン、紫外線で崩壊する危険性があるので気をつけて!
救急車のリニューアルですけどまだ途中ですね。リニューアルが完成したらナンバープレートを取り付けの動画をして欲しいです。
救急車のリニューアルをしてからナンバープレートを取り付けしてから動画をして欲しいです😃。
穴は、こーキングも良いが錆び止めで塗料も‼️
CRCよりベルハンマーの方が良いかもしれません。 摩擦係数がかなり変わるかも。
👍👍👍👍
テーブルソーは優れものですね。良いカックンができました👏👏👏 残像は…ギリ見えないな…
難しいですよね。 隠すとスペースが、もったいないし! 出っぱったりしてると、生活するのに、頭をぶつかりそうだし。 お二人が、怪我無いように作業してください。応援しています。
こんばんは♪ いつも見てます♪ サブチャンネルも登録しました♪
二人の天然的な所が垣間見えて、楽しかったですよ。 これからも、がんばって、そして楽しんでください。
次回からマリコです チモです かっくんですに変更?
🌻サブチャンネル嬉しい🌻 まりこさんつなぎフッションかな🤔?可愛い😍😍😍
て、て、店長ーーーー!!! って今回出てなかったわ店長・・・・。
チキバンさんで、お腹いっぱいになってきた。 でも、まだ見たい〜
いつも楽しく拝見しています。行動力には脱帽です。ただ、安全は常に第一ですので、 作業の際は必ずセーフティーゴーグルをしてください。一度安全作業の講習等受けたほうがいいですよ。 お二人の安全だけでなく、あこがれて次に続く人のためにも。 完成を楽しみにしています。
プラ段で隠すのも、いいですけどマスキングしてスプレーで染めちゃったほうが、安いし見栄えもいいですよ。
カックンの上に収納庫が作れそうですね♪ ハイルーフが羨ましいです。
少しずつ進んでいくのが楽しみで、いつ来るかいつも待ってます^ - ^
サブチャンネル開設おめでとー🎉
斜めに部材切れるなら窓枠を窓の角度と平行にしたらどうなのかな? より綺麗になりそうだけど?
この後のカックンの活躍に期待です!w
博多弁のナチュラルな感じ 良いですね笑 すごいやらかしそうなフリが ちゃんと回収されてて笑えました👌