めっちゃ綺麗な馬
ウマ娘飽きたけどこっちは見に来ちゃう
とてもいい動画ありがとうございます\(^o^)/ Twitterでシェアさせてもらってもよろしいでしょうか<(_ _)>
素晴らしいコーナです いつも楽しく見させて貰ってます
この時代に競馬に興味を持ちたかった…
テレビ越しでしか見れなかったけど、ほんと強い馬やったわ...アーモンドアイの子どもが楽しみやわ
桜花賞見事に裏目に出てて泣ける 逆に侮れなさすぎてエグイ
溝走り並みのインベタライン
密です。
ウマ娘でゴルシがワープしたって知ったからてっきりコースを横断したんだと思ってたw
ソダシほんと綺麗な白馬やな...
ステゴの子供はヤバイな、明らかに身体強いし、パワーあるし。
かっこいい、、、
みんなワープのこと言ってるけど、ゴール後に耳がピンっと立ってるのもヤバいからね。 普通なら疲れて垂れるんだけどゴルシは立ってる。皐月だけでなく春天、菊花、有馬等々。多分あと一周走れるくらいスタミナ余ってる。
横典さんのコメントだけ見たら馬主や馬券購入者みたいですがそれだけで分かってしまう(笑) 天皇賞春勝った時『宝塚ヤバいかも』と思ったのを忘れず気になった宝塚記念 ホントになるとは!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚ 一瞬で1着固形の馬券が溶けました😭😭😭
お?前空いてんじゃん!バーカバーカ!ヒャッホォー!って感じw
88年に初めて競馬をした 17歳だった オグリが初めて中央に来た そしてタマモクロスがいた 初めて競馬場 京都に行ったのはタマモクロスが勝ったレースだった オグリは有馬で初めてタマモクロスに勝つ この時代が一番好きだな
ウチパクの度胸とか根性とかも全部ゴルシが導いたみたいに信者が言ってくれる(笑)
遠隔収録だから言葉がかぶるのは仕方ないけど、ほとんどのじいさんはそういう時ぜったいに 自分が話を通したがるのに、杉本さんは「あ、被ったな」と思ったらすぐ聞きに回る。 結果、声優さんたちも話しやすいし、もちろん番組も聴きやすくなる。 話を譲ってなお途切れない引き出しの豊富さよ。 やはりそこは引退してなおプロだなぁと。 最後のTM?MT?対決も、すぐに実践できたのは、やはり普段から「あの二頭が再度対決したら 自分ならどう喋るか」というのを少なからず意識していたからではないでしょうか。
楽しそうに走ってて草
牡牝3冠馬にダービー馬4頭に無敗の白毛桜花賞馬所有の金子氏がひとり勝ちすぎる。
ゴールドシップのワープもすごいけど、 もうひとつすごいのは、スタートして少しワールドエースが躓いたのかな?それで福永が落ちそうになったのに、耐えて2着に来るのも、凄いよ
1:57 18番 グランデッツァ テイオーステップしてて可愛い
コメント欄にてアナウンサーの拙さ?が出てるが、恐らくJPfilmなどネット上に記録が残るから格好つけている…のかも知れない。 (ましてやウマ娘がある関係で、後年自身の発言が作品内で使われる可能性があるから変に捻ったつもりなのかも?←要するに意識し過ぎor意識過剰気味)
まだこの頃の方がマシだよな。レースを使う度に、だんだん酷くなってるよな。
ローカルで飛ばしまくる男の発言とは思えない
これ、ワールドエースも道中最後方から2着だから、外回っても勝ってたかも…
ブライアンが強かったのは3才 ディープの3才とくられればいい勝負 タイムで比較するのは単純 数字の論理 おそらくディープのほうが強いだろう 理由はブライアンは5才とかは弱い サクラローレル マヤノトップガンに勝てんやろ ディープはハーツクライに負けて凱旋門賞で負けてだけだ
このchまでウマ娘に乗っかり始めたか
内田騎手もゴルシに負けないくらいイケメン!
ゴールドシップは最強で勝負根性が強い。なのに愛嬌もある。俺が俺が系の王子様タイプ。
なんかウマ娘にすり寄ってる?
競馬歴4ヶ月の感覚からすると うまくスタート決まらなくて 最初パワー使ったはずなのに 最後あれだけ離して勝つって 凄いなってなります。
最近ゴルシに似てきたなと言う今波さんの言葉に震えている。いい意味で
現役時代にリアルタイムで見たかったw
中山の民度wwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴルシ・オルフェ・キタサンを見てると荒れた内馬場走っても言うほど関係ないんじゃね?って思ってしまう。
スピードの乗りが緩いからギアがすぐに上がんないし、何より末の伸びも悪くなるのは歴然だからね 成功例ばかり見てるからそう思うけどその影には失敗例も何十倍と利かないくらいあるよ
なんでだろう涙でてきた。。
確か前年のエリ女のスノーフェアリーイン突きをそのままやったって内田騎手言っていた (優駿のwebサイト) このワープはワープするまで近い位置にいたワールドエースと比較すると本当面白い
皐月賞はワールドエースが一番強かった。運も実力の内とはこういう事だな。
ウマ娘でゴルシを知りました。 今、牧場はは面会できないらしいですが行けるようになったら会いに行こうと思います。
菊花賞を制したときのナリタブライアンと同じく菊花賞を制したときのディープインパクトだったらどっちが早かったんだろうか?
この日までジャスタウェイの存在を知らず、たまたま市のスポーツセンターでテレビでやってて、「ジャスタウェイwww私これにかけるわw」って言いながらバイクやってたら買って驚いた上にジャスタウェイがあのジャスタウェイから取ったとわかり、さらにジャスタウェイ
「お願いします」は草
ウマ娘から入ったファンに競馬番組公式による高画質かつフル尺かつ実況解説インタビューありの動画マジで助かる
ゴルシをわかってこの動画見てるとマジで笑ってしまうし丁寧な解説のフリも相まって最高
大外ぶんまわしならぬ最内ぶんまわしとでも言いましょうか?
ゴール前 メイケイエールは来ていないですよね? アナウンサーは幻でも見ていたのでしょうか?
団野騎手と同じ異色のやり手エージェント吉井さんだからこの先良いウマまわって来て活躍してほしいですね。
競馬にわかすぎてトリップとゴルシ間違えてて何回か見返した笑
皐月賞はこの馬かな?
これはいい動画ですね、UPありがとうございます
自分は3歳の有馬記念見て惚れました! 外して買っていました、出遅れてよっしゃーって叫んだのに。。。 1番好きな馬はずっとゴルシです!
ウマ娘のせいでキッズが溢れすぎてる コメント欄が気持ち悪い
つよ。。
ゴルシと違って構ってくれるのが余程うれしいんだろうなーw
PCで見ると残像が目立つので改善してください
ヒピホははほへひはふ派へはへは
こんな娘が欲しいと思ってしまうほど、素直なお嬢さんですな。がんばれ。
可愛く礼儀正しい。よい家庭でそだったんやね。
大阪杯のトウカイテイオーや宝塚記念のゴルシの話を聞いて、改めてウマ娘を作っている人は競馬が好きなんだなと思う
ラビットつまらんらしいから川島のの好きな競馬コーナーでもつくってあげてほしい
よくみると尻尾に警告がついてる。 大先輩と同じ…ソダシもやらかすのかな?似てるとのコメントが関係者からちらほらと。
このレース見るたびにFさんにはため息しかでない。
何度見ても福永さんの騎乗酷いな、、
ウマ娘アプリがなければ、一生視聴することはなかった動画。
なんでインターレース?
ワールドエースの取りこぼし以外の何者でもない。中山で道中しんがりで4角大外に振られて勝てる馬がいると思うのか? 直線だけバンブーピノにならないとなw
バーテンが完全にバンビーノのニーブラされるほうのやつ()
この年の宝塚記念でオルフェーヴルがこのワープ技使います。
これはウチパクの神騎乗
岡安アナに完全同意!
年齢が離れた人ともウマ娘から史実を学んだ僕と実際に見てきた人と同じ共通の話題で盛り上がれるのが嬉しい。
「みちょぱはアーモンドアイ」は迷言でしょ
これな!!!
令和のゴルシ…メイケイエールがそんな感じw
全然違いますよー、ゴルシは最初は優等生で、かかることもないです。ほんとに、走るか走らないかです
勘違いしてる人多いけど、内から抜けてきたのはシップの意思ではなく内田の好プレイ。 内から先に抜け出して結局直線半ばからは外回した勢と同じ馬場は知らせてるし。 もちろんシップが悪い馬場を気にしないタイプってのがあってこそだけどね。
TikTokでゴールドシップの数々の凄まじいエピソードを見てこいつ何者だ…?と思って色んな試合見たけど凄すぎる。頭いい荒れくれ者っていうコメント見たけど本当にそれ。 面白い。
聞き手が乗り役の状況をもっと考えて話してあげないと、コメントされる方も困るよね。ほかにお手馬がいる騎手なんだから。
ゴルシ「お、内側空いてんじゃん。ラッキー」
コメント数
めっちゃ綺麗な馬
ウマ娘飽きたけどこっちは見に来ちゃう
とてもいい動画ありがとうございます\(^o^)/ Twitterでシェアさせてもらってもよろしいでしょうか<(_ _)>
素晴らしいコーナです いつも楽しく見させて貰ってます
この時代に競馬に興味を持ちたかった…
テレビ越しでしか見れなかったけど、ほんと強い馬やったわ...アーモンドアイの子どもが楽しみやわ
桜花賞見事に裏目に出てて泣ける 逆に侮れなさすぎてエグイ
溝走り並みのインベタライン
密です。
ウマ娘でゴルシがワープしたって知ったからてっきりコースを横断したんだと思ってたw
ソダシほんと綺麗な白馬やな...
ステゴの子供はヤバイな、明らかに身体強いし、パワーあるし。
かっこいい、、、
みんなワープのこと言ってるけど、ゴール後に耳がピンっと立ってるのもヤバいからね。 普通なら疲れて垂れるんだけどゴルシは立ってる。皐月だけでなく春天、菊花、有馬等々。多分あと一周走れるくらいスタミナ余ってる。
横典さんのコメントだけ見たら馬主や馬券購入者みたいですがそれだけで分かってしまう(笑) 天皇賞春勝った時『宝塚ヤバいかも』と思ったのを忘れず気になった宝塚記念 ホントになるとは!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚ 一瞬で1着固形の馬券が溶けました😭😭😭
お?前空いてんじゃん!バーカバーカ!ヒャッホォー!って感じw
88年に初めて競馬をした 17歳だった オグリが初めて中央に来た そしてタマモクロスがいた 初めて競馬場 京都に行ったのはタマモクロスが勝ったレースだった オグリは有馬で初めてタマモクロスに勝つ この時代が一番好きだな
ウチパクの度胸とか根性とかも全部ゴルシが導いたみたいに信者が言ってくれる(笑)
遠隔収録だから言葉がかぶるのは仕方ないけど、ほとんどのじいさんはそういう時ぜったいに 自分が話を通したがるのに、杉本さんは「あ、被ったな」と思ったらすぐ聞きに回る。 結果、声優さんたちも話しやすいし、もちろん番組も聴きやすくなる。 話を譲ってなお途切れない引き出しの豊富さよ。 やはりそこは引退してなおプロだなぁと。 最後のTM?MT?対決も、すぐに実践できたのは、やはり普段から「あの二頭が再度対決したら 自分ならどう喋るか」というのを少なからず意識していたからではないでしょうか。
楽しそうに走ってて草
牡牝3冠馬にダービー馬4頭に無敗の白毛桜花賞馬所有の金子氏がひとり勝ちすぎる。
ゴールドシップのワープもすごいけど、 もうひとつすごいのは、スタートして少しワールドエースが躓いたのかな?それで福永が落ちそうになったのに、耐えて2着に来るのも、凄いよ
1:57 18番 グランデッツァ テイオーステップしてて可愛い
コメント欄にてアナウンサーの拙さ?が出てるが、恐らくJPfilmなどネット上に記録が残るから格好つけている…のかも知れない。 (ましてやウマ娘がある関係で、後年自身の発言が作品内で使われる可能性があるから変に捻ったつもりなのかも?←要するに意識し過ぎor意識過剰気味)
まだこの頃の方がマシだよな。レースを使う度に、だんだん酷くなってるよな。
ローカルで飛ばしまくる男の発言とは思えない
これ、ワールドエースも道中最後方から2着だから、外回っても勝ってたかも…
ブライアンが強かったのは3才 ディープの3才とくられればいい勝負 タイムで比較するのは単純 数字の論理 おそらくディープのほうが強いだろう 理由はブライアンは5才とかは弱い サクラローレル マヤノトップガンに勝てんやろ ディープはハーツクライに負けて凱旋門賞で負けてだけだ
このchまでウマ娘に乗っかり始めたか
内田騎手もゴルシに負けないくらいイケメン!
ゴールドシップは最強で勝負根性が強い。なのに愛嬌もある。俺が俺が系の王子様タイプ。
なんかウマ娘にすり寄ってる?
競馬歴4ヶ月の感覚からすると うまくスタート決まらなくて 最初パワー使ったはずなのに 最後あれだけ離して勝つって 凄いなってなります。
最近ゴルシに似てきたなと言う今波さんの言葉に震えている。いい意味で
現役時代にリアルタイムで見たかったw
中山の民度wwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴルシ・オルフェ・キタサンを見てると荒れた内馬場走っても言うほど関係ないんじゃね?って思ってしまう。
スピードの乗りが緩いからギアがすぐに上がんないし、何より末の伸びも悪くなるのは歴然だからね 成功例ばかり見てるからそう思うけどその影には失敗例も何十倍と利かないくらいあるよ
なんでだろう涙でてきた。。
確か前年のエリ女のスノーフェアリーイン突きをそのままやったって内田騎手言っていた (優駿のwebサイト) このワープはワープするまで近い位置にいたワールドエースと比較すると本当面白い
皐月賞はワールドエースが一番強かった。運も実力の内とはこういう事だな。
ウマ娘でゴルシを知りました。 今、牧場はは面会できないらしいですが行けるようになったら会いに行こうと思います。
菊花賞を制したときのナリタブライアンと同じく菊花賞を制したときのディープインパクトだったらどっちが早かったんだろうか?
この日までジャスタウェイの存在を知らず、たまたま市のスポーツセンターでテレビでやってて、「ジャスタウェイwww私これにかけるわw」って言いながらバイクやってたら買って驚いた上にジャスタウェイがあのジャスタウェイから取ったとわかり、さらにジャスタウェイ
「お願いします」は草
ウマ娘から入ったファンに競馬番組公式による高画質かつフル尺かつ実況解説インタビューありの動画マジで助かる
ゴルシをわかってこの動画見てるとマジで笑ってしまうし丁寧な解説のフリも相まって最高
大外ぶんまわしならぬ最内ぶんまわしとでも言いましょうか?
ゴール前 メイケイエールは来ていないですよね? アナウンサーは幻でも見ていたのでしょうか?
団野騎手と同じ異色のやり手エージェント吉井さんだからこの先良いウマまわって来て活躍してほしいですね。
競馬にわかすぎてトリップとゴルシ間違えてて何回か見返した笑
皐月賞はこの馬かな?
これはいい動画ですね、UPありがとうございます
自分は3歳の有馬記念見て惚れました! 外して買っていました、出遅れてよっしゃーって叫んだのに。。。 1番好きな馬はずっとゴルシです!
ウマ娘のせいでキッズが溢れすぎてる コメント欄が気持ち悪い
つよ。。
ゴルシと違って構ってくれるのが余程うれしいんだろうなーw
PCで見ると残像が目立つので改善してください
ヒピホははほへひはふ派へはへは
こんな娘が欲しいと思ってしまうほど、素直なお嬢さんですな。がんばれ。
可愛く礼儀正しい。よい家庭でそだったんやね。
大阪杯のトウカイテイオーや宝塚記念のゴルシの話を聞いて、改めてウマ娘を作っている人は競馬が好きなんだなと思う
ラビットつまらんらしいから川島のの好きな競馬コーナーでもつくってあげてほしい
よくみると尻尾に警告がついてる。 大先輩と同じ…ソダシもやらかすのかな?似てるとのコメントが関係者からちらほらと。
このレース見るたびにFさんにはため息しかでない。
何度見ても福永さんの騎乗酷いな、、
ウマ娘アプリがなければ、一生視聴することはなかった動画。
なんでインターレース?
ワールドエースの取りこぼし以外の何者でもない。中山で道中しんがりで4角大外に振られて勝てる馬がいると思うのか? 直線だけバンブーピノにならないとなw
バーテンが完全にバンビーノのニーブラされるほうのやつ()
この年の宝塚記念でオルフェーヴルがこのワープ技使います。
これはウチパクの神騎乗
岡安アナに完全同意!
年齢が離れた人ともウマ娘から史実を学んだ僕と実際に見てきた人と同じ共通の話題で盛り上がれるのが嬉しい。
「みちょぱはアーモンドアイ」は迷言でしょ
これな!!!
令和のゴルシ…メイケイエールがそんな感じw
全然違いますよー、ゴルシは最初は優等生で、かかることもないです。ほんとに、走るか走らないかです
勘違いしてる人多いけど、内から抜けてきたのはシップの意思ではなく内田の好プレイ。 内から先に抜け出して結局直線半ばからは外回した勢と同じ馬場は知らせてるし。 もちろんシップが悪い馬場を気にしないタイプってのがあってこそだけどね。
TikTokでゴールドシップの数々の凄まじいエピソードを見てこいつ何者だ…?と思って色んな試合見たけど凄すぎる。頭いい荒れくれ者っていうコメント見たけど本当にそれ。 面白い。
聞き手が乗り役の状況をもっと考えて話してあげないと、コメントされる方も困るよね。ほかにお手馬がいる騎手なんだから。
ゴルシ「お、内側空いてんじゃん。ラッキー」