外国で持ち物検査時にマシンガンのカートリッジ(弾)と誤解されて別室に連れていかれたのは秘密w
明確に宗教を持っている人達に対して逆に「宗教って何ですか?」と問いたい。 おそらくそう質問できるのは日本人だけでしょう。🙄
他者への思いやり、他人を気遣う コレは全て『自分がされて嫌な事は相手にもしてはならない』という教えに根ざしたものだと思うよ。自分が同じ事をされたらどう思うのか考えて行動しなさいというね
何回聞いても泣けるな。先人達に学ぶべき事は多い。
日本はいつまでもがんばるよ!たとえ、マイナスからでも!! facebook.com/profile.php?id=100003148030791 城下英歳
そういえば、毎年のように見ていたカモのお引っ越し、この頃見ないような気がする…。それだけ余裕が無くなったのか。こんな時こそホッコリするニュースが見たいのに😓。 でも、これをみたので癒やされました。有り難うございます。
「これ以上の欧米化は必要ない」、日本人は役に立つもの、面白いもの、商売に利用できそうなものはどんどん取り入れるが、そうでなければ簡単には受け入れないから大丈夫でしょう!
紙の技術は日本はかなり古より進んでると聴く。 中世欧州人が日本に来て、庶民が和紙を使っているのを見て、感嘆したと言う。(欧州では紙は貴重品。本も羊皮紙などを使っていたと聴く。) 材木と紙を使った建築技術も古代中国から伝来した技術に、独自の発展ん加えて進化して来た?と思う。 日本人はもの造りが好きな民族だし、戦国時代の鉄砲や幕末の造船、製鉄も短期間で自作し、明治に欧米に肩を並べる事が出来た。 もし徳川家康が鎖国と海外技術の輸入制限や新発明の武器類開発を禁止しなければ、歴史は変わっていたと思う。 スペイン、ポルトガル等の宗教侵食による殖民地政策に秀吉や家康が、気付かなければ日本はどうなっていたか? 結果的に265年?の長い泰平を得たと思う。 パスポート一つの件に日本人、祖先達の偉大な歴史を垣間見る事が出来ました。(笑)☝🎌
職場の貯水地にカモがきます。 晩年の番いなのか、ここ最近は子供はいないですが、カモが休めるように浮きが固定されてます(笑)
外国でも子供にクリスマスプレゼントはあるの?キリスト教徒の家庭だけ?
もう、この人には日本に帰って来なよ、としか言えないよ。ドイツ語が聞こえないドイツに馴染めない、には心底同情したからさ。
ディズニーランドのクルーは別格ですよ。
日本の警官は人を銃撃するのはよっぽどの事、しかも殺したりしない。アメリカで銃殺する意味がわからない。銃撃で十分だろ。殺すためにはよっぽど狙わないと無理だよ。
カルガモの引っ越しは季節の風物詩ですよね。
毎年恒例の行事として、TV出演するカルガモ親子の歩く姿が話題になるたびにとても癒されます。警察官👮♂️の方々へ、ご苦労さまでした。
防犯カメラや刑罰は関係ない古来から日本人の気質だ嘘つきは泥棒の始まりと言われ世界に例が無いほどの道徳を身に着けているのが日本人だ 野蛮とか戦争好きとか言われるのは世界が覇権を競って居た時代欧米諸国によって作られた嘘だ古来正義をこよなく愛した国が日本だ 欧米諸国がアジアでの日本人気を危険視し日本に濡れ衣を着せる事にした事に由来するそこで韓国の嘘を評価した為に日本が韓国の犠牲になったのが慰安婦だ
教科書に記載するべきだ。
同士討ちはなかったってことですかね? 流石に日本人同士で殺し会わないように配慮したのか、またまた偶然なのか……
カルガモを箱を入れて運んでしまうと子ガモが道を覚え無いのじゃないのかな‼️
ちょっと分野が異なるけどゴメンなさい。 中共の国、ちょっとマシになったかな?と。定期清掃の概念が無いし、医療現場、結構な規模の総合病院で注射してもらってた診察室の棚にもたれて、昼休憩中?の若い看護婦さん2人が、おしゃべりしながら棒アイスかじってたし、電気ストーブの上では誰かのお弁当が?保温されたりしてて絶句したよ。
確かにウルトラ警備隊、科学捜査隊?みたいに日本はユニフォームからしっかりしてるよね。 工業高校生でさえも実習服で、 精密機械を扱う工場ライン、自衛隊、消防、医療、看護、食品工場、ファストフード店…どの職業でも服装、ボタンやファスナーをきちんと留め、髪型、身だしなみや姿勢自体を整えることが安全性、品質を高め、守ることの基礎だと教育されるし徹底しますよね。 その辺海外はどーなんだろ。 ユニフォーム自体の生産が少ないんかね。
30年前にポット購入しようとホームセンター巡りした、やはり日本製は高性能で高価、韓国製は格安で性能はそこそこなので これにしたが最近は使う事なくなり眠ってる。
…日本は動物にも安全な地域。 コレが特亜なら。 交通整理で鴨を誘導→◯◯されて食卓や露店に並ぶ。
そろばん自体は数字を記す道具でしかなくて、暗算で計算するんだよね。 今は銀行でさえ電卓だけど。
セキュリティーを無視すれば国内でも紙幣 パスポートを作れるんだからね 憎き「日帝」を頼るな自立しろ 貿易赤字も微々たるものだが軽減するよ😊
戦争そのものが犯罪なんだと思います。私は祖父が将校として従軍してました。軍医だったようですが、第二次世界大戦で戦禍にあわれ、命を落としたすべての方に心から哀悼の意を表します。 それぞれの旗のもとに戦ってしまった。アメリカを恨む気持ちはありません。 今日本はわりと平和で、この居場所を次の世代に手渡すこと、それが精一杯で、先人に手向けられる最大の花束と心得て、私個人は生きようと思うのです。
タクシ−運転手さんが英語を話せる様お願いします
大阪では半分以上が盗まれるからくれぐれも注意して欲しい
日本国の街中で見かける野鳥は警戒心が薄い。 それだけ動物達にも安全な国なのだろう。 。
着物を着るなと言うやつが居れば、そいつに洋服は着るなって言ってやれ
EUの多くの国が長い歴史上移民を受け入れざるを得ないのは知っています。アイデンティティを固持できない場合もあるのです。つまり善悪で評価できるような内容を超えています。
自分自身は、考え抜いた結果に辿り着いたのは、神道だった。 宗教は大きく分けて一神教と多神教に分かれ、神道は多神教に属するが、極めて異色な存在です。 外国にも多神教は有るが、神の数は多くても100柱にも満たないのに、神道は八百万と言うくらい無数の神々が存在する。 更に神は海の果てから船に乗って来ると考えるから、仏教もキリスト教も全て飲み込み、怨霊ですら神に変えるから、神は日々増える。 神社で初詣、バレンタインデーを楽しみ、地元の氏神様を奉り、お盆で仏に手を合わせ、クリスマスを楽しみ、寺で除夜の鐘を聞く。 生まれて最初に神社へ参り、教会で結婚式を挙げ、寺で葬式を上げて人生を終える。 全て自然の事なのだ。
日本人にとって一番大事なのは神だけさ! だから[聖✩おにいさん」が作れるし大災害時に助け合えるのは神との約束を守ろうとするからだろう多くの日本人は多くの日本人にとって一番大事なのは神だけさ恥じない行動が規範でしょう?お天道様というのは天津神で名のない最高神にいつ会っても恥じない行動が規範になってるが多くの日本人は神が、居ないのは宗教と理解してるので宗教を贖わないので「聖✩お兄さんが」受けいられるのだろうね宗教は神を出汁に人間が作った詐欺で,神と無関係と思ってるので誰も贖わない、尊重しなが 神だけをリスペクトしますね!! 神はどこにでも存在し人を見てるのでいつでも神の前に出ても恥じない行動が規範でしょう?お天道様というのは天津神で名のない最高神にいつ会っても恥じない行動が規範になってるが多くの日本人は神が、居ないのは宗教と理解してるので宗教にを贖わないので「聖✩お兄さんが」受けいられるのだろうね宗教は神を出汁に人間が作った詐欺で,神と無関係と思ってるので誰も贖わない、尊重しなが 神だけをリスペクトしますね!!少なくとも私の周りにいる人はそう思ってるよ!
イラン人トルコ人でとんかつを食べる人がいたが日本は遠いから、まあいいかだろう。 しかしチキンカツもあるから安心して食べて。日本は宗教に緩いからそれなりの覚悟で来てもらいたい。日本人は誰が何を食べようが関心は持たない。
江戸末期になると武士も町人と溶け合い付き合い始めれば互いに仲良し言葉だった。 下級武士は普段はまるで町人のようだった。古来日本には独裁者がいなかった。将軍でも自分で采配は取れなかった。政治は老中以下が取り仕切っていた。さかのぼって言えば織田信長さえ合議で決定していた。太平洋戦争も天皇が決めたわけではなかった。なんとなく場の空気で始めてしまった。独裁者がいなかったからそうなった。独裁者がいたら戦争は無かった。
この話ですが、他者のページとなりますが国旗の重みの13秒後のベイルアウトでも取り上げておられます。 そしてこちらでも、お二方の冥福を祈ります。
エスカレーターの乗り方は、東京と大阪では反対です。東京では左に並び、追い越しレーンは右です。ヒジャブは、日本の年配の世代であれば「マチ子巻き」として一時大流行したのを目にしているから、奇異には思はないと思う。時代劇の中では、女性が夜外出する際は、ヒジャブ型の布を頭に巻いて外出しているので、時代劇の中で見た若い世代も違和感はないのでは。 子供の一人通学は問題です。日本社会の安全を象徴する話題として取り上げられますが、実は、2015年ころから9歳以下の児童の失踪が増え始め、2019年には1000人以上の児童が失踪し、行方不明のままです。重大問題なのは、これらの事実を日本の既存大手マスコミが、日本人に報道していないのです。日本マスコミがC国、K国などの反日勢力に取り込まれてしまっていて、情報操作をやっているので、日本人にとって重要な情報を伝えていません。現在、アメリカ社会のdeep stateの児童誘拐問題が世界的広がりを見せ、巨大な闇の組織が児童誘拐を世界規模で行っていることが分かってきました。日本での児童失踪はこれらの闇の組織が関連している可能性も捨てきれません。反日組織は、日本児童を誘拐しやすくするために、これら闇の組織の存在、犯行に関し日本社会に知らせないようにしている可能性もあるのです。日本社会はもっと児童の通学を含む、行動に注意を向ける必要があります。
変わっているのはドイツではないのだろうか?世界はそう思う。違うのであって、変わってはいないし、クレージーでもない。 いずれにしても、ドイツは中国の色眼鏡で見ているらしいからそうなのだろう。まあ~ドイツも中国も同じような気質に見える。
日本は、グローバル主義でもなければ、国家主義でもないと思う…🤔 移民を受け入れにくいのは、外国人がルールを守らない人が多かったり犯罪を犯したりしやすい傾向にあるから治安を守るって意味も大きいかと。 「主人」「家内」って言葉を本来の意味を意識してる日本人は少ないと思う。 まあ、未だに「男は仕事、女は家事」という概念がだいぶ残ってはいるけど。 男女差別的な所は、日本は遅れてるかと。 政治や会社の重要なポストに、もっと女性が増えるといいのにねー。
お恥ずかしながらポーランドが親日国ということを知らなかったのですが、このような心温まる出来事に自然と涙が出て来ました。素敵な動画をありがとうございました。
皇居のお堀の鴨は三井物産と警視庁という『最強の保護者』によって厳重に警護されています これを超える警護は日本では『天皇陛下』にしかおこなわれておりません
鴨でも車でひいたら後味悪いもんな。
下着ブランドに『KIMONO』ってつけようとしたのは『キム』って何処の系列の人間か直ぐにわかる
住民と仲間の機付き整備員に対する配慮。なかなかできることじゃないっす。いろんなところから、この話を聞きますが、胸が痛みます。
矢カモ事件は当時幼稚園児の子供だった俺にはショックすぎてね、犯人をやっつけるために弓矢を手作りして練習してた頃があったよ それくらい純粋に怒ってた記憶がある
矢鴨騒動当時のサラリーマン川柳に、「それはそれ これはこれだよ 鴨南蛮」てのがあったな😁
確かに矢印の標識は笑えるwわざわざ矢印の標識を持って来たあの警官のセンスが素晴らしいw
こういう話題大好き。最近どのチャンネルも隣国隣国ってうんざりしてたので 癒されました。ありがとうございます💗
3:33 だから、ブッダとイエスはバカンスの地を立川市にしたのか・・・。
矢鴨事件の時は当時のロシアでソ連崩壊に繋がる大変な事件があった時でした。その事件を隠す為の変な報道規制でしたよ。大阪の毎日放送ラジオ番組では阪神大震災の前年に松本サリン事件について当時無実のKさんを犯人に仕立てる農薬合成サリン生成のデマ報道が東京から発信されてそれに対し農薬調合でサリンの合成はあり得ないとして東京のテレビメディアによるテロ隠蔽報道を示唆するラジオ放送の特番が阪神大震災直前まで続けられていました。矢鴨事件についても日本のテレビメディアによる反日の報道規制だったと思いましたよ。
[矢ガモ]…怒りと安堵を感じましたね。 犯人への怒りと、臓器を避けた幸運を…
ダリオは…
いつも勇気をありがとうございます
釣ったら食べる、撃ったら食べる
「鴨のお引越し」を警察官が誘導すると言うのは日本の「恒例の行事」として受け継いで行くべきですな…。
かえでちゃん、ヤッホー❗私は犬が好きです🐕🦺 日本に産まれて良かったなぁ😆😋😁
捕鯨を野蛮だって言ってるやつらに、日本人は、戒名立てて供養してることを教えてあげてください。 牛や豚や鶏など育て、これは、「神に与えられた供物」の言っている外の国とは、はるかにレベルが違いませんか? その命を自分の活力として、植物にしろ動物にしろ、日本人は、「いたたきます」と言うのですよね??最後は、「ごちそうさま」私の身と成り、生きる力を表す感謝の言葉。 話変わりますが、「カモにされる」とか、だますときに使われたり、日本人には、カモに対する印象も、特に、「カモが、ネギ背負って、やって来た」のことわざあったよね?? 他人「特に、隣の国とかに・・・」に言われたら、大激怒ですよ('◇')ゞ 動画に関係ないコメント、ごめんなさい。
戦後の日本の教育はこうした先人たちの功績を教えない。日本を卑下することばかりを教えるので日本人が自信を失ってしまった。これも日本を占領したGHQの愚民化教育の結果です。いい加減に目を覚まそう。
…? 同じ人間でしょうに。
ありがとう、ごめんなさい、いただきます、ごちそうさま…をただただ全ての人に感謝するだけ。それでいいんじゃないかな。 自分が生かされてるのは自分の先祖やこれまでの道のりを築いてきた全ての人のおかげである。それは神様じゃない。
学校の修学旅行で、一週間ほど、海外にいたけど。そこで仲良くなったステイ先の、近所の兄ちゃんが、日本に行ってハマったものって、なんだと思う?と聞かれ、えっ、唐揚げ?トンカツ?とか聞いたら。納豆ご飯に、生卵を乗せたものさ!あんなクレイジーな食いもん、こっちには無いだろ?って言われ、この人、だいぶ日本人化してるなと思いました。 日本人でも、納豆や生卵を苦手と感じる人も多いのに、そんなノリノリで返されたら、笑うしかないです。
日本は日本、それだけ、他国のことは他国のことであり、どうこう言う必要はありません。他国を貶めても日本の民度が上がるわけではありません。
1954年の前年にユダヤ人哲学者エリック・グートキンドに宛てた一通の手紙がロンドンのサザビーで競売にかけられた。それはA4紙の両面に書かれたアインシュタインの宗教観を述べたものでした。アンシュタインは「人格を持つ神」に非常に強い違和感を有していました。ユダヤ教、キリスト教、イスラム教というアブラハム系の宗教に対してです。「神ということばはことば以上のものでなく、人間の弱さの産物に過ぎない。聖書は尊重すべき書物であるが、それでも原始的な言い伝えをまとめたものに過ぎず子供じみたものである」と。
キーワードは李登輝さんですよね。
かえでちゃんも独自性を保っていますね~(*´ヮ`)💖💖💖 これからも素敵なニュースを楽しみにしています♪
しかし逆にこういった行為が人間に対する警戒心を薄れさせてしまうのかも
あぁこれだけ最強のパスポートの国の人間なのに未だその恩恵に肖った事が無い(´;ω;) コロナが終息したら日本のパスポートの力を行使したいなぁ~♪ かえでちゃんはどこへ出向いても大歓迎だね!!(b´∀`)💕
癌流ゴリ押しすぎてスポンサーが付かなくなった日本のテレビは製作費節約のためJPfilmからパクってほのぼの動画をたれ流している。
本来こういうニュースが毎日あふれていて欲しいものですよねぇ(^▽^)/ かえでちゃんがついにアニメ化!!とか かえでちゃんグッズがついに発売!! 等のほのぼのニュースも待っています(*'▽')💖💖💖
心温まりますね! 私はカワセミが好きですよ。
同じ日本人なのに自分の無能っぷりに呆れる
言葉にしないと感謝は伝わらないんだよな 自衛隊の方々に限らず普段から感謝したら言葉にしようと思う
菅直人は、何をしているんだ!たわけ者が。
流石に警察も雑に扱えないなぁ 雑に扱ったら何を言われか
神様は悪い事をすると、バチを当てる。仏様は救いの手をのべてくれる。と教えられていました。
猫好きです、招き猫とか三毛猫とか(笑)。
修学旅行にも協会があるんかいw
これで子鴨は大人になったら“引っ越しには警察がつくから安心ね!”と学習しました
用日((日本を利用する)とか言う気持ち悪い単語使ってでも日本から甘い汁を吸いたい乞食。
国内に余裕が無ければホノボノニュースなど放送できない。苦しい中でも一服の清涼感を日本人は愛するのだ。
コメント数
外国で持ち物検査時にマシンガンのカートリッジ(弾)と誤解されて別室に連れていかれたのは秘密w
明確に宗教を持っている人達に対して逆に「宗教って何ですか?」と問いたい。 おそらくそう質問できるのは日本人だけでしょう。🙄
他者への思いやり、他人を気遣う コレは全て『自分がされて嫌な事は相手にもしてはならない』という教えに根ざしたものだと思うよ。自分が同じ事をされたらどう思うのか考えて行動しなさいというね
何回聞いても泣けるな。先人達に学ぶべき事は多い。
日本はいつまでもがんばるよ!たとえ、マイナスからでも!! facebook.com/profile.php?id=100003148030791 城下英歳
そういえば、毎年のように見ていたカモのお引っ越し、この頃見ないような気がする…。それだけ余裕が無くなったのか。こんな時こそホッコリするニュースが見たいのに😓。 でも、これをみたので癒やされました。有り難うございます。
「これ以上の欧米化は必要ない」、日本人は役に立つもの、面白いもの、商売に利用できそうなものはどんどん取り入れるが、そうでなければ簡単には受け入れないから大丈夫でしょう!
紙の技術は日本はかなり古より進んでると聴く。 中世欧州人が日本に来て、庶民が和紙を使っているのを見て、感嘆したと言う。(欧州では紙は貴重品。本も羊皮紙などを使っていたと聴く。) 材木と紙を使った建築技術も古代中国から伝来した技術に、独自の発展ん加えて進化して来た?と思う。 日本人はもの造りが好きな民族だし、戦国時代の鉄砲や幕末の造船、製鉄も短期間で自作し、明治に欧米に肩を並べる事が出来た。 もし徳川家康が鎖国と海外技術の輸入制限や新発明の武器類開発を禁止しなければ、歴史は変わっていたと思う。 スペイン、ポルトガル等の宗教侵食による殖民地政策に秀吉や家康が、気付かなければ日本はどうなっていたか? 結果的に265年?の長い泰平を得たと思う。 パスポート一つの件に日本人、祖先達の偉大な歴史を垣間見る事が出来ました。(笑)☝🎌
職場の貯水地にカモがきます。 晩年の番いなのか、ここ最近は子供はいないですが、カモが休めるように浮きが固定されてます(笑)
外国でも子供にクリスマスプレゼントはあるの?キリスト教徒の家庭だけ?
もう、この人には日本に帰って来なよ、としか言えないよ。ドイツ語が聞こえないドイツに馴染めない、には心底同情したからさ。
ディズニーランドのクルーは別格ですよ。
日本の警官は人を銃撃するのはよっぽどの事、しかも殺したりしない。アメリカで銃殺する意味がわからない。銃撃で十分だろ。殺すためにはよっぽど狙わないと無理だよ。
カルガモの引っ越しは季節の風物詩ですよね。
毎年恒例の行事として、TV出演するカルガモ親子の歩く姿が話題になるたびにとても癒されます。警察官👮♂️の方々へ、ご苦労さまでした。
防犯カメラや刑罰は関係ない古来から日本人の気質だ嘘つきは泥棒の始まりと言われ世界に例が無いほどの道徳を身に着けているのが日本人だ 野蛮とか戦争好きとか言われるのは世界が覇権を競って居た時代欧米諸国によって作られた嘘だ古来正義をこよなく愛した国が日本だ 欧米諸国がアジアでの日本人気を危険視し日本に濡れ衣を着せる事にした事に由来するそこで韓国の嘘を評価した為に日本が韓国の犠牲になったのが慰安婦だ
教科書に記載するべきだ。
同士討ちはなかったってことですかね? 流石に日本人同士で殺し会わないように配慮したのか、またまた偶然なのか……
カルガモを箱を入れて運んでしまうと子ガモが道を覚え無いのじゃないのかな‼️
ちょっと分野が異なるけどゴメンなさい。 中共の国、ちょっとマシになったかな?と。定期清掃の概念が無いし、医療現場、結構な規模の総合病院で注射してもらってた診察室の棚にもたれて、昼休憩中?の若い看護婦さん2人が、おしゃべりしながら棒アイスかじってたし、電気ストーブの上では誰かのお弁当が?保温されたりしてて絶句したよ。
確かにウルトラ警備隊、科学捜査隊?みたいに日本はユニフォームからしっかりしてるよね。 工業高校生でさえも実習服で、 精密機械を扱う工場ライン、自衛隊、消防、医療、看護、食品工場、ファストフード店…どの職業でも服装、ボタンやファスナーをきちんと留め、髪型、身だしなみや姿勢自体を整えることが安全性、品質を高め、守ることの基礎だと教育されるし徹底しますよね。 その辺海外はどーなんだろ。 ユニフォーム自体の生産が少ないんかね。
30年前にポット購入しようとホームセンター巡りした、やはり日本製は高性能で高価、韓国製は格安で性能はそこそこなので これにしたが最近は使う事なくなり眠ってる。
…日本は動物にも安全な地域。 コレが特亜なら。 交通整理で鴨を誘導→◯◯されて食卓や露店に並ぶ。
そろばん自体は数字を記す道具でしかなくて、暗算で計算するんだよね。 今は銀行でさえ電卓だけど。
セキュリティーを無視すれば国内でも紙幣 パスポートを作れるんだからね 憎き「日帝」を頼るな自立しろ 貿易赤字も微々たるものだが軽減するよ😊
戦争そのものが犯罪なんだと思います。私は祖父が将校として従軍してました。軍医だったようですが、第二次世界大戦で戦禍にあわれ、命を落としたすべての方に心から哀悼の意を表します。 それぞれの旗のもとに戦ってしまった。アメリカを恨む気持ちはありません。 今日本はわりと平和で、この居場所を次の世代に手渡すこと、それが精一杯で、先人に手向けられる最大の花束と心得て、私個人は生きようと思うのです。
タクシ−運転手さんが英語を話せる様お願いします
大阪では半分以上が盗まれるからくれぐれも注意して欲しい
日本国の街中で見かける野鳥は警戒心が薄い。 それだけ動物達にも安全な国なのだろう。 。
着物を着るなと言うやつが居れば、そいつに洋服は着るなって言ってやれ
EUの多くの国が長い歴史上移民を受け入れざるを得ないのは知っています。アイデンティティを固持できない場合もあるのです。つまり善悪で評価できるような内容を超えています。
自分自身は、考え抜いた結果に辿り着いたのは、神道だった。 宗教は大きく分けて一神教と多神教に分かれ、神道は多神教に属するが、極めて異色な存在です。 外国にも多神教は有るが、神の数は多くても100柱にも満たないのに、神道は八百万と言うくらい無数の神々が存在する。 更に神は海の果てから船に乗って来ると考えるから、仏教もキリスト教も全て飲み込み、怨霊ですら神に変えるから、神は日々増える。 神社で初詣、バレンタインデーを楽しみ、地元の氏神様を奉り、お盆で仏に手を合わせ、クリスマスを楽しみ、寺で除夜の鐘を聞く。 生まれて最初に神社へ参り、教会で結婚式を挙げ、寺で葬式を上げて人生を終える。 全て自然の事なのだ。
日本人にとって一番大事なのは神だけさ! だから[聖✩おにいさん」が作れるし大災害時に助け合えるのは神との約束を守ろうとするからだろう多くの日本人は多くの日本人にとって一番大事なのは神だけさ恥じない行動が規範でしょう?お天道様というのは天津神で名のない最高神にいつ会っても恥じない行動が規範になってるが多くの日本人は神が、居ないのは宗教と理解してるので宗教を贖わないので「聖✩お兄さんが」受けいられるのだろうね宗教は神を出汁に人間が作った詐欺で,神と無関係と思ってるので誰も贖わない、尊重しなが 神だけをリスペクトしますね!! 神はどこにでも存在し人を見てるのでいつでも神の前に出ても恥じない行動が規範でしょう?お天道様というのは天津神で名のない最高神にいつ会っても恥じない行動が規範になってるが多くの日本人は神が、居ないのは宗教と理解してるので宗教にを贖わないので「聖✩お兄さんが」受けいられるのだろうね宗教は神を出汁に人間が作った詐欺で,神と無関係と思ってるので誰も贖わない、尊重しなが 神だけをリスペクトしますね!!少なくとも私の周りにいる人はそう思ってるよ!
イラン人トルコ人でとんかつを食べる人がいたが日本は遠いから、まあいいかだろう。 しかしチキンカツもあるから安心して食べて。日本は宗教に緩いからそれなりの覚悟で来てもらいたい。日本人は誰が何を食べようが関心は持たない。
江戸末期になると武士も町人と溶け合い付き合い始めれば互いに仲良し言葉だった。 下級武士は普段はまるで町人のようだった。古来日本には独裁者がいなかった。将軍でも自分で采配は取れなかった。政治は老中以下が取り仕切っていた。さかのぼって言えば織田信長さえ合議で決定していた。太平洋戦争も天皇が決めたわけではなかった。なんとなく場の空気で始めてしまった。独裁者がいなかったからそうなった。独裁者がいたら戦争は無かった。
この話ですが、他者のページとなりますが国旗の重みの13秒後のベイルアウトでも取り上げておられます。 そしてこちらでも、お二方の冥福を祈ります。
エスカレーターの乗り方は、東京と大阪では反対です。東京では左に並び、追い越しレーンは右です。ヒジャブは、日本の年配の世代であれば「マチ子巻き」として一時大流行したのを目にしているから、奇異には思はないと思う。時代劇の中では、女性が夜外出する際は、ヒジャブ型の布を頭に巻いて外出しているので、時代劇の中で見た若い世代も違和感はないのでは。 子供の一人通学は問題です。日本社会の安全を象徴する話題として取り上げられますが、実は、2015年ころから9歳以下の児童の失踪が増え始め、2019年には1000人以上の児童が失踪し、行方不明のままです。重大問題なのは、これらの事実を日本の既存大手マスコミが、日本人に報道していないのです。日本マスコミがC国、K国などの反日勢力に取り込まれてしまっていて、情報操作をやっているので、日本人にとって重要な情報を伝えていません。現在、アメリカ社会のdeep stateの児童誘拐問題が世界的広がりを見せ、巨大な闇の組織が児童誘拐を世界規模で行っていることが分かってきました。日本での児童失踪はこれらの闇の組織が関連している可能性も捨てきれません。反日組織は、日本児童を誘拐しやすくするために、これら闇の組織の存在、犯行に関し日本社会に知らせないようにしている可能性もあるのです。日本社会はもっと児童の通学を含む、行動に注意を向ける必要があります。
変わっているのはドイツではないのだろうか?世界はそう思う。違うのであって、変わってはいないし、クレージーでもない。 いずれにしても、ドイツは中国の色眼鏡で見ているらしいからそうなのだろう。まあ~ドイツも中国も同じような気質に見える。
日本は、グローバル主義でもなければ、国家主義でもないと思う…🤔 移民を受け入れにくいのは、外国人がルールを守らない人が多かったり犯罪を犯したりしやすい傾向にあるから治安を守るって意味も大きいかと。 「主人」「家内」って言葉を本来の意味を意識してる日本人は少ないと思う。 まあ、未だに「男は仕事、女は家事」という概念がだいぶ残ってはいるけど。 男女差別的な所は、日本は遅れてるかと。 政治や会社の重要なポストに、もっと女性が増えるといいのにねー。
お恥ずかしながらポーランドが親日国ということを知らなかったのですが、このような心温まる出来事に自然と涙が出て来ました。素敵な動画をありがとうございました。
皇居のお堀の鴨は三井物産と警視庁という『最強の保護者』によって厳重に警護されています これを超える警護は日本では『天皇陛下』にしかおこなわれておりません
鴨でも車でひいたら後味悪いもんな。
下着ブランドに『KIMONO』ってつけようとしたのは『キム』って何処の系列の人間か直ぐにわかる
住民と仲間の機付き整備員に対する配慮。なかなかできることじゃないっす。いろんなところから、この話を聞きますが、胸が痛みます。
矢カモ事件は当時幼稚園児の子供だった俺にはショックすぎてね、犯人をやっつけるために弓矢を手作りして練習してた頃があったよ それくらい純粋に怒ってた記憶がある
矢鴨騒動当時のサラリーマン川柳に、「それはそれ これはこれだよ 鴨南蛮」てのがあったな😁
確かに矢印の標識は笑えるwわざわざ矢印の標識を持って来たあの警官のセンスが素晴らしいw
こういう話題大好き。最近どのチャンネルも隣国隣国ってうんざりしてたので 癒されました。ありがとうございます💗
3:33 だから、ブッダとイエスはバカンスの地を立川市にしたのか・・・。
矢鴨事件の時は当時のロシアでソ連崩壊に繋がる大変な事件があった時でした。その事件を隠す為の変な報道規制でしたよ。大阪の毎日放送ラジオ番組では阪神大震災の前年に松本サリン事件について当時無実のKさんを犯人に仕立てる農薬合成サリン生成のデマ報道が東京から発信されてそれに対し農薬調合でサリンの合成はあり得ないとして東京のテレビメディアによるテロ隠蔽報道を示唆するラジオ放送の特番が阪神大震災直前まで続けられていました。矢鴨事件についても日本のテレビメディアによる反日の報道規制だったと思いましたよ。
[矢ガモ]…怒りと安堵を感じましたね。 犯人への怒りと、臓器を避けた幸運を…
ダリオは…
いつも勇気をありがとうございます
釣ったら食べる、撃ったら食べる
「鴨のお引越し」を警察官が誘導すると言うのは日本の「恒例の行事」として受け継いで行くべきですな…。
かえでちゃん、ヤッホー❗私は犬が好きです🐕🦺 日本に産まれて良かったなぁ😆😋😁
捕鯨を野蛮だって言ってるやつらに、日本人は、戒名立てて供養してることを教えてあげてください。 牛や豚や鶏など育て、これは、「神に与えられた供物」の言っている外の国とは、はるかにレベルが違いませんか? その命を自分の活力として、植物にしろ動物にしろ、日本人は、「いたたきます」と言うのですよね??最後は、「ごちそうさま」私の身と成り、生きる力を表す感謝の言葉。 話変わりますが、「カモにされる」とか、だますときに使われたり、日本人には、カモに対する印象も、特に、「カモが、ネギ背負って、やって来た」のことわざあったよね?? 他人「特に、隣の国とかに・・・」に言われたら、大激怒ですよ('◇')ゞ 動画に関係ないコメント、ごめんなさい。
戦後の日本の教育はこうした先人たちの功績を教えない。日本を卑下することばかりを教えるので日本人が自信を失ってしまった。これも日本を占領したGHQの愚民化教育の結果です。いい加減に目を覚まそう。
…? 同じ人間でしょうに。
ありがとう、ごめんなさい、いただきます、ごちそうさま…をただただ全ての人に感謝するだけ。それでいいんじゃないかな。 自分が生かされてるのは自分の先祖やこれまでの道のりを築いてきた全ての人のおかげである。それは神様じゃない。
学校の修学旅行で、一週間ほど、海外にいたけど。そこで仲良くなったステイ先の、近所の兄ちゃんが、日本に行ってハマったものって、なんだと思う?と聞かれ、えっ、唐揚げ?トンカツ?とか聞いたら。納豆ご飯に、生卵を乗せたものさ!あんなクレイジーな食いもん、こっちには無いだろ?って言われ、この人、だいぶ日本人化してるなと思いました。 日本人でも、納豆や生卵を苦手と感じる人も多いのに、そんなノリノリで返されたら、笑うしかないです。
日本は日本、それだけ、他国のことは他国のことであり、どうこう言う必要はありません。他国を貶めても日本の民度が上がるわけではありません。
1954年の前年にユダヤ人哲学者エリック・グートキンドに宛てた一通の手紙がロンドンのサザビーで競売にかけられた。それはA4紙の両面に書かれたアインシュタインの宗教観を述べたものでした。アンシュタインは「人格を持つ神」に非常に強い違和感を有していました。ユダヤ教、キリスト教、イスラム教というアブラハム系の宗教に対してです。「神ということばはことば以上のものでなく、人間の弱さの産物に過ぎない。聖書は尊重すべき書物であるが、それでも原始的な言い伝えをまとめたものに過ぎず子供じみたものである」と。
キーワードは李登輝さんですよね。
かえでちゃんも独自性を保っていますね~(*´ヮ`)💖💖💖 これからも素敵なニュースを楽しみにしています♪
しかし逆にこういった行為が人間に対する警戒心を薄れさせてしまうのかも
あぁこれだけ最強のパスポートの国の人間なのに未だその恩恵に肖った事が無い(´;ω;) コロナが終息したら日本のパスポートの力を行使したいなぁ~♪ かえでちゃんはどこへ出向いても大歓迎だね!!(b´∀`)💕
癌流ゴリ押しすぎてスポンサーが付かなくなった日本のテレビは製作費節約のためJPfilmからパクってほのぼの動画をたれ流している。
本来こういうニュースが毎日あふれていて欲しいものですよねぇ(^▽^)/ かえでちゃんがついにアニメ化!!とか かえでちゃんグッズがついに発売!! 等のほのぼのニュースも待っています(*'▽')💖💖💖
心温まりますね! 私はカワセミが好きですよ。
同じ日本人なのに自分の無能っぷりに呆れる
言葉にしないと感謝は伝わらないんだよな 自衛隊の方々に限らず普段から感謝したら言葉にしようと思う
菅直人は、何をしているんだ!たわけ者が。
流石に警察も雑に扱えないなぁ 雑に扱ったら何を言われか
神様は悪い事をすると、バチを当てる。仏様は救いの手をのべてくれる。と教えられていました。
猫好きです、招き猫とか三毛猫とか(笑)。
修学旅行にも協会があるんかいw
これで子鴨は大人になったら“引っ越しには警察がつくから安心ね!”と学習しました
用日((日本を利用する)とか言う気持ち悪い単語使ってでも日本から甘い汁を吸いたい乞食。
国内に余裕が無ければホノボノニュースなど放送できない。苦しい中でも一服の清涼感を日本人は愛するのだ。