柳田、やなぎた、やで 何遍言うたら分かるんだ、高木さんよ?
笑い方、話の展開力のなさ、内容の薄さ、コロナ対策ゼロの現場 不快しかない動画だった _| ̄|○
村神の影に隠れてるけど本当に中村が良くやってくれてるよね。打撃もだしあの投手陣を引っ張ってくれてる。奥川は炎上したけどそれでもほとんどの投手がある程度の試合を作ってくれてる。監督さんがさっさと継投に入っちゃうからまた中継がパンクするかも知れんけど頑張って欲しい。
(基満男さんの)これ以上ないぐらいシンプルな一言なのに高木豊さんにはズシッと来るんでしょうね そのズシッ感はおそらく高木豊さんにしかわからない重みだと思います
現役時代知ってるけど、二塁の守備でエラーすることがなく足も速いので盗塁もできて、桑田さんに強かったですよ。ファミスタ初期だと辻さんよりも高木さんのほうが3割打者(ホームランが安い)なので一発長打が打てて左打ちなので比較すらできないほど上の評価なんだけどなあ。
アクリル板とか無しで心配です。孝行球児以外の人との時は使うのに、どうしてだろう?
メイデンもコメントのやつのことなんて気にするな!今の豊さんの絡み方が1番良いよ!頑張れーー
掛布の理論は素人にもわかりやすいなー。さすがだ。
色々な本にも書いてある様に活躍した翌年は他の球団もマークしてるから難しいんよね。さようなら
ヤスアキはFA移籍しそうだな恐らく 阪神が中継ぎをさらに強化する意味で取りそうだ
三浦さん初めてにしてはよくやってると思うんだけど、やっぱり戦力がね……特に中継ぎが信用ならないからどうコネくりまわしてもキツいと思う。S子やシャッケル、ロメロの合流が待ち遠しいね。
外国人いなくて主力二人を巨人に抜かれてんだからこんなもんでしょ。
横浜はより、危ないのが、 うちのドラゴンズなんだよな、、、 横浜はソトとオースティンが戻れば だいぶ変わると思います。 あと牧の存在も大きいと思います。
暴走族!笑
孝行球児の回は回数重ねる毎に面白くなるね(笑)
試合運びとか、投手陣の起用法とか、浜口の事とか、打線の組み方とか、牧の事とか もっといろいろ具体的に聞くことあるでしょ! なんなん?このアシスタント2人。なにも聞けてないやん💢
三浦監督はラミレスよりは遥かにいいです! DENAが強くなるにはキャッチャーがいちばん問題だと思います!ストライク、ボールどちらでもいい球を審判にストライクと言わせる技術!大事なところでその差が大きいと思う!いいキャッチャーはそれが出来ている!
いいえ、投手出身の監督の割には投手を見分けが良くないです!何事も動くのがおそいです!スタートダッシュの取りこぼしがあとでとりかえしつかなくなる気がするし、なんかいいわけにしか気こえない!
宮本信者いたね
何とか頑張って欲しい☆ 応援してます!!
スタッフ〜 豊さんのテンションが下がるから気を使って〜
牧マジヤバい
広岡節、中毒性ありますね。癖になりそう。
佐藤君は掛布選手に並ぶような逸材かもしれん……
三浦監督には 長い政権になって欲しい
坂本が愛されるのは そういう所からなのか……
コーチ、2軍監督って経験してきて慣れてないは言い訳にならないのでは?ほかの新人監督より悪いわという記録出したわけだし。 豊さんが言うとおり次善の作、失敗したときのBプランを用意していないように見えます。
この2人、実は学年は違うが誕生日は2ヶ月くらいしか違わないんだよな! 一方清宮と村上は10ヶ月くらい離れているんだよなぁ!
確かにミートは上がって良いのかも
現在村上の方が柳田よりも上じゃないかなぁ? 村上と安田はポジションもほぼ同じ、身長、体重もほぼ同じ。 東の清宮、西の村上、安田と言われた。(村上は高1の春から比較されて、安田は2、3年から) 村上は成績はもちろんだが、ダイヤモンド内やベンチ内での姿勢、振舞いが素晴らしすぎる。 持って生まれた人間性と主将で捕手だったリーダーシップ、ブレイクした2年目からダイヤモンド内ではリーダー的存在。 安田とは1年目オフのウインターリーグで同一チーム、1、3塁を2人で交互にやっていたが、明らかに実力差があった。 高木さんは2、3年で差を縮めないと、とんでもない差になってしまうと言われていましたが、安田が追いつくには日本一の選手にならないと、2人の差は開く一方だと思う。
西も凄い
桑田さんは凄かった
新庄さんでないかー。
結果ほど内容悪くないと思う、ちゃんと決めれば負けない野球してる 今日の神里バント叩かれてるが後ろが1割打者だからこそヒット無しで点取れる状態作るのは正解 神里はこの前も進塁打も打てずに牧に助けて貰った。こいつ程度の打撃力でフリースインガー気取るなんて論外だしこういう失敗から自分の役割認識して貰えれば価値ある負けになる、今年は野球のお勉強から
この2人いらない!! この二人の動画見ない
なんとなくですが、村上はS子を打ち込める様になったらNBAに行くと思います、翔平みたいなコースで
大谷翔平選手の投げ方が変わったのは肘の肘の怪我の影響ではないでしょうか。 肘に負担がかからない投げ方がを求めた結果だと思います。 手の平を頭の方向に向ける投げ方も肘や肩に負担がかからない投げ方だと思います。
久々に見たら森藤さんから底辺JPfilmrみたいな人に変わったんやな あと、帽子ボロボロだからそろそろ変えませんか?
3人でM1出ましょう!
ホワイトボードを睨めっこしててもクライマックスは行けなかったのがキヨシベイスターズですよ
ベテランのスタメンがミスをしない、集中力を持った打席を心掛けるだけで、チームに集中力がでると思う。
始め横浜の監督が中畑さんになった時は、ダメだろうなと思っていたのですが、ヘッドコーチが高木さんだったんですね… 中畑さん、高木さんで暗黒ベイスターズを立て直したんですね〜 高木さんがヘッドコーチやってたのを知らなかったです…
監督になる人と、なれない人の違いが少し・・・ 豊さんは監督タイプではないかも
正直、今の戦力なら誰が監督でも仕方ないでしょ…。 先発が試合を作れないんじゃ、舵の取りようがないよ…。 先発が頑張って試合を作っても、そりゃ打線は水物ですし。 昨年、ファームで見ていた選手達が 良い結果を残しつつあるし 使い潰された投手陣が、戻ってきたらが勝負ですよね…! 長年、飼い殺されていた関根くんが起用されて いて本当に嬉しい…! 左の代打枠の聖域が無くなって、本当にストレスがなくなりました
いやー個別の話が聞けるのもJPfilmならではだよな
村上の成長スピードが異常なだけで、安田も十分頑張ってると思う。 感覚麻痺してる。
横浜弱いです。 阪神最強なだけかー。
森藤さーん😔。
高木さん! ぜひインパルス堤下アツシさんとベイトークして頂きたい(>_<) 普段はお料理頑張ってる芸人JPfilmrですが彼のベイ愛に触れていただきたい(/。\)
やっぱラミレスは監督として凄かったんやなってむちゃ思う!
それはない 日本シリーズでソフトバンク追い詰められる戦力で5割も勝てないのは日本中探してもそういない てかラミレスも4月いつもボロカスじゃんもう皆忘れてる
こういうのって収録日出してほしいよね 最後まで見れば大体わかるだろうけどその時点によって言葉の意味変わるからね
1:09 10〜13人は言い過ぎだなあ。パ・リーグのほうがピッチャーの分業制が進んでるし、最近は足や守備のスペシャリストもいるから、ピッチャー3、4人、野手13〜14人くらいは使うでしょう。
打てない 足遅い 守れない 今ヤバイですね 清宮
やっぱり、楽しい❗
高木ベッドコーチは結果を出したみたいな口ぶりは最高のコメディ
新任の監督だから あまり初年度は順位期待してない。 けども来季以後 繋がるチーム作りをして欲しい
メイデン面白いw
日本ハムは監督とフロントがやる気なさそうだからなぁ…
阪神に二連敗… by阪神ファン
@アルム 阪口がくるんで簡単な試合にはならないでしょう!
+明日は好調のガンケルww
セカンドで使ってます 2番でレギュラーです
監督変わるたびにこうなるので、球団どうにかしてくれませんかOBの方。
去年の高津、佐々岡は一切慣れとか言われてなかったな 番長はみんなから優しくされる何かを持ってるな
フロントがアホ過ぎるから誰でも同情されるよ
2Oppai.com z
ラミちゃんはずっと最前列だったけどね
最前列すぎて、周り見えてなかったけどね
牧
打線は活発で助っ人がいなくても大丈夫だから、 とにかく投手陣の再建をしてほしい。これから 連勝して 下馬評を覆して 面白い展開にしてほしいです。負けても ベイスターズが大好きなので 全力で応援します。
不謹慎ながら今年はコロナの影響を上手くクリアできるチームが上位に行くんだろうなと。
牧、良いなあ〜現状では新人王筆頭候補でしょ!
順調に行けば栗林かな? 登板過多で故障離脱がなければ。 今年は98年並みのハイレベルな新人王争いが見れるかも?
@旅好きかずお 様 かつて今の中日の監督がそうでしたよね…。
@Yoshiaki Kanda 様 多分潰れる。広島の8勝1分の内、七試合関与している(5セーブ)。牧が今の高レベルキープも難しいが、シーズン完走は可能性高い。規定打席クリアは選考基準として優位性高い。
栗林は?
今日は森藤さんでないんですか。 バックも東京ドームでないし。 バックが青空なのは、ゲストが球児功児だからか。 青空・球児功児、なんちって。
好児やけどな。
横浜DeNAについての動画だからバックも横浜スタジアムにするでしょ
牧の活躍は嬉しいですが将来FAで巨人の臭いがします 笑
将来の話しは早すぎます。
孝行球児の時はアクリル板入れてませんが大丈夫ですか?ちょっと心配です。
いやいや。。笑
ナゴヤドームが良かった バンテリンドームってダサい
なんでコーチ陣を変えなかったんですかね?監督だけの責任じゃない気がする…。
2Oppai.com x
意外にも守りで負けてる。 今日も9回平田はないし、3ボールになった時点で敬遠、 投手交代だよ。 延長ないんだから1点差ならクローザー投入すべき。 しかしながら 巨人よりはマシ。 巨人は下手すると借金二桁まで行く可能性あり。
その辺の采配も対応が遅いです!三浦監督の采配に疑問ですね!
開幕戦で亀井にサヨナラホームラン打たれて、ベンチで腕組んだまま呆然としてるのを見て、監督向きでないなと思った。すぐに引き上げて、明日、明日と切り換える姿勢を見せるべきだった。
その通りです!対応とかがマイペース!チームの士気に影響を及ぼします!ちょっと期待出来ないですね!この投手倒壊現象をどう立て直すかポイントでまだ、アクションないですね!もっと大胆にやるべきだと思います!豊さんのコメントは暗黒時代の臭いを漂わせていますね!
後外国人来たら牧はどうすんの?ずっと一塁で使ってるけど?
@mogami yoshihisa 昨日の試合も終盤でセカンドやってたね
いつだったか一度だけ二塁手で使った試合はありましたね。
先発引っ張り過ぎちゃうかな?後、康晃と国吉使い過ぎちゃう?
他に誰もいないからしょうがないよね
国吉、平田、良くないです!
今が底でしょ!他のセリーグのチームと比べても外国人合流のメリットが一番大きいから伸び代は大
@井上広大 なるほど外スラが無くなったのは相当デカいな こりゃハマスタで暴れそうだな
@そらそら スイッチだから外スラはない
@井上広大 ロハスってロサリオと比べてどんな感じなの?
実はDeNAの外国人メリットそこまで大きくないぞ DeNAは打撃陣は12球団でも良い方だからな。ソト・オースティンが入ると逆に下がる可能性だってある 問題は投手陣。他のチームは弱い部分に外国人が補う形になるから投手陣をどうにかしないと上がってこないよ
でも阪神もあと2人化け物がくるんだよなぁ
いや、残念ながら数値妥当です…。 能力は通算成績ではなく、タイトル獲った年とかキャリアハイの年の成績を基準にしてるので、通算成績から能力に不満いうのは的はずれです(前年までの成績も加味してるとは思いますが…)。 豊さんは査定が盗塁王のタイトル獲った年になってしまってるので、打率0.300→ミート79、11本→パワー69、56盗塁→走力84となります…妥当ですよね…。 抗議するなら、各12球団OB1人に声かけてあつめて、ダルビッシュセレクションのように査定年をかえる、自分の査定はこの年でお願いします!って企画をコナミに進めてもらうのがよいと思います。豊さんは0.333の年ならミートAになりますよ! あとその時は、是非、西武は秋山幸二さんに声をかけてください。4040の年ではなく、トリプルスリーの年の能力の秋山選手が出たら、誰もが皆豊さんに感謝しますよ。
はじめまして、掛布さんの理論はわかりやすいです。掛布さん、高木豊さんのスポーツ報知の評論はいつもわかりやすいです。
私のパリーグ順位予想 1位ソフトバンク 2位楽天 3位ロッテ 4位西武 5位オリックス 6位日本ハム
巨人の大城選手は勝てるキャッチャーで無いがセリーグの球団は巨人の穴はキャッチャーだと新聞に出ていましたが高木さんは如何な思うですか?何故小林選手を2軍か?2割3分でも盗塁阻止率やリードを考えたら大城選手より小林選手の方が良いのでは?
コメント数
柳田、やなぎた、やで 何遍言うたら分かるんだ、高木さんよ?
笑い方、話の展開力のなさ、内容の薄さ、コロナ対策ゼロの現場 不快しかない動画だった _| ̄|○
村神の影に隠れてるけど本当に中村が良くやってくれてるよね。打撃もだしあの投手陣を引っ張ってくれてる。奥川は炎上したけどそれでもほとんどの投手がある程度の試合を作ってくれてる。監督さんがさっさと継投に入っちゃうからまた中継がパンクするかも知れんけど頑張って欲しい。
(基満男さんの)これ以上ないぐらいシンプルな一言なのに高木豊さんにはズシッと来るんでしょうね そのズシッ感はおそらく高木豊さんにしかわからない重みだと思います
現役時代知ってるけど、二塁の守備でエラーすることがなく足も速いので盗塁もできて、桑田さんに強かったですよ。ファミスタ初期だと辻さんよりも高木さんのほうが3割打者(ホームランが安い)なので一発長打が打てて左打ちなので比較すらできないほど上の評価なんだけどなあ。
アクリル板とか無しで心配です。孝行球児以外の人との時は使うのに、どうしてだろう?
メイデンもコメントのやつのことなんて気にするな!今の豊さんの絡み方が1番良いよ!頑張れーー
掛布の理論は素人にもわかりやすいなー。さすがだ。
色々な本にも書いてある様に活躍した翌年は他の球団もマークしてるから難しいんよね。さようなら
ヤスアキはFA移籍しそうだな恐らく 阪神が中継ぎをさらに強化する意味で取りそうだ
三浦さん初めてにしてはよくやってると思うんだけど、やっぱり戦力がね……特に中継ぎが信用ならないからどうコネくりまわしてもキツいと思う。S子やシャッケル、ロメロの合流が待ち遠しいね。
外国人いなくて主力二人を巨人に抜かれてんだからこんなもんでしょ。
横浜はより、危ないのが、 うちのドラゴンズなんだよな、、、 横浜はソトとオースティンが戻れば だいぶ変わると思います。 あと牧の存在も大きいと思います。
暴走族!笑
孝行球児の回は回数重ねる毎に面白くなるね(笑)
試合運びとか、投手陣の起用法とか、浜口の事とか、打線の組み方とか、牧の事とか もっといろいろ具体的に聞くことあるでしょ! なんなん?このアシスタント2人。なにも聞けてないやん💢
三浦監督はラミレスよりは遥かにいいです! DENAが強くなるにはキャッチャーがいちばん問題だと思います!ストライク、ボールどちらでもいい球を審判にストライクと言わせる技術!大事なところでその差が大きいと思う!いいキャッチャーはそれが出来ている!
いいえ、投手出身の監督の割には投手を見分けが良くないです!何事も動くのがおそいです!スタートダッシュの取りこぼしがあとでとりかえしつかなくなる気がするし、なんかいいわけにしか気こえない!
宮本信者いたね
何とか頑張って欲しい☆ 応援してます!!
スタッフ〜 豊さんのテンションが下がるから気を使って〜
牧マジヤバい
広岡節、中毒性ありますね。癖になりそう。
佐藤君は掛布選手に並ぶような逸材かもしれん……
三浦監督には 長い政権になって欲しい
坂本が愛されるのは そういう所からなのか……
コーチ、2軍監督って経験してきて慣れてないは言い訳にならないのでは?ほかの新人監督より悪いわという記録出したわけだし。 豊さんが言うとおり次善の作、失敗したときのBプランを用意していないように見えます。
この2人、実は学年は違うが誕生日は2ヶ月くらいしか違わないんだよな! 一方清宮と村上は10ヶ月くらい離れているんだよなぁ!
確かにミートは上がって良いのかも
現在村上の方が柳田よりも上じゃないかなぁ? 村上と安田はポジションもほぼ同じ、身長、体重もほぼ同じ。 東の清宮、西の村上、安田と言われた。(村上は高1の春から比較されて、安田は2、3年から) 村上は成績はもちろんだが、ダイヤモンド内やベンチ内での姿勢、振舞いが素晴らしすぎる。 持って生まれた人間性と主将で捕手だったリーダーシップ、ブレイクした2年目からダイヤモンド内ではリーダー的存在。 安田とは1年目オフのウインターリーグで同一チーム、1、3塁を2人で交互にやっていたが、明らかに実力差があった。 高木さんは2、3年で差を縮めないと、とんでもない差になってしまうと言われていましたが、安田が追いつくには日本一の選手にならないと、2人の差は開く一方だと思う。
西も凄い
桑田さんは凄かった
新庄さんでないかー。
結果ほど内容悪くないと思う、ちゃんと決めれば負けない野球してる 今日の神里バント叩かれてるが後ろが1割打者だからこそヒット無しで点取れる状態作るのは正解 神里はこの前も進塁打も打てずに牧に助けて貰った。こいつ程度の打撃力でフリースインガー気取るなんて論外だしこういう失敗から自分の役割認識して貰えれば価値ある負けになる、今年は野球のお勉強から
この2人いらない!! この二人の動画見ない
なんとなくですが、村上はS子を打ち込める様になったらNBAに行くと思います、翔平みたいなコースで
大谷翔平選手の投げ方が変わったのは肘の肘の怪我の影響ではないでしょうか。 肘に負担がかからない投げ方がを求めた結果だと思います。 手の平を頭の方向に向ける投げ方も肘や肩に負担がかからない投げ方だと思います。
久々に見たら森藤さんから底辺JPfilmrみたいな人に変わったんやな あと、帽子ボロボロだからそろそろ変えませんか?
3人でM1出ましょう!
ホワイトボードを睨めっこしててもクライマックスは行けなかったのがキヨシベイスターズですよ
ベテランのスタメンがミスをしない、集中力を持った打席を心掛けるだけで、チームに集中力がでると思う。
始め横浜の監督が中畑さんになった時は、ダメだろうなと思っていたのですが、ヘッドコーチが高木さんだったんですね… 中畑さん、高木さんで暗黒ベイスターズを立て直したんですね〜 高木さんがヘッドコーチやってたのを知らなかったです…
監督になる人と、なれない人の違いが少し・・・ 豊さんは監督タイプではないかも
正直、今の戦力なら誰が監督でも仕方ないでしょ…。 先発が試合を作れないんじゃ、舵の取りようがないよ…。 先発が頑張って試合を作っても、そりゃ打線は水物ですし。 昨年、ファームで見ていた選手達が 良い結果を残しつつあるし 使い潰された投手陣が、戻ってきたらが勝負ですよね…! 長年、飼い殺されていた関根くんが起用されて いて本当に嬉しい…! 左の代打枠の聖域が無くなって、本当にストレスがなくなりました
いやー個別の話が聞けるのもJPfilmならではだよな
村上の成長スピードが異常なだけで、安田も十分頑張ってると思う。 感覚麻痺してる。
横浜弱いです。 阪神最強なだけかー。
森藤さーん😔。
高木さん! ぜひインパルス堤下アツシさんとベイトークして頂きたい(>_<) 普段はお料理頑張ってる芸人JPfilmrですが彼のベイ愛に触れていただきたい(/。\)
やっぱラミレスは監督として凄かったんやなってむちゃ思う!
それはない 日本シリーズでソフトバンク追い詰められる戦力で5割も勝てないのは日本中探してもそういない てかラミレスも4月いつもボロカスじゃんもう皆忘れてる
こういうのって収録日出してほしいよね 最後まで見れば大体わかるだろうけどその時点によって言葉の意味変わるからね
1:09 10〜13人は言い過ぎだなあ。パ・リーグのほうがピッチャーの分業制が進んでるし、最近は足や守備のスペシャリストもいるから、ピッチャー3、4人、野手13〜14人くらいは使うでしょう。
打てない 足遅い 守れない 今ヤバイですね 清宮
やっぱり、楽しい❗
高木ベッドコーチは結果を出したみたいな口ぶりは最高のコメディ
新任の監督だから あまり初年度は順位期待してない。 けども来季以後 繋がるチーム作りをして欲しい
メイデン面白いw
日本ハムは監督とフロントがやる気なさそうだからなぁ…
阪神に二連敗… by阪神ファン
@アルム 阪口がくるんで簡単な試合にはならないでしょう!
+明日は好調のガンケルww
セカンドで使ってます 2番でレギュラーです
監督変わるたびにこうなるので、球団どうにかしてくれませんかOBの方。
去年の高津、佐々岡は一切慣れとか言われてなかったな 番長はみんなから優しくされる何かを持ってるな
フロントがアホ過ぎるから誰でも同情されるよ
2Oppai.com z
ラミちゃんはずっと最前列だったけどね
最前列すぎて、周り見えてなかったけどね
牧
打線は活発で助っ人がいなくても大丈夫だから、 とにかく投手陣の再建をしてほしい。これから 連勝して 下馬評を覆して 面白い展開にしてほしいです。負けても ベイスターズが大好きなので 全力で応援します。
不謹慎ながら今年はコロナの影響を上手くクリアできるチームが上位に行くんだろうなと。
牧、良いなあ〜現状では新人王筆頭候補でしょ!
順調に行けば栗林かな? 登板過多で故障離脱がなければ。 今年は98年並みのハイレベルな新人王争いが見れるかも?
@旅好きかずお 様 かつて今の中日の監督がそうでしたよね…。
@Yoshiaki Kanda 様 多分潰れる。広島の8勝1分の内、七試合関与している(5セーブ)。牧が今の高レベルキープも難しいが、シーズン完走は可能性高い。規定打席クリアは選考基準として優位性高い。
栗林は?
今日は森藤さんでないんですか。 バックも東京ドームでないし。 バックが青空なのは、ゲストが球児功児だからか。 青空・球児功児、なんちって。
好児やけどな。
横浜DeNAについての動画だからバックも横浜スタジアムにするでしょ
牧の活躍は嬉しいですが将来FAで巨人の臭いがします 笑
将来の話しは早すぎます。
孝行球児の時はアクリル板入れてませんが大丈夫ですか?ちょっと心配です。
いやいや。。笑
ナゴヤドームが良かった バンテリンドームってダサい
なんでコーチ陣を変えなかったんですかね?監督だけの責任じゃない気がする…。
2Oppai.com x
意外にも守りで負けてる。 今日も9回平田はないし、3ボールになった時点で敬遠、 投手交代だよ。 延長ないんだから1点差ならクローザー投入すべき。 しかしながら 巨人よりはマシ。 巨人は下手すると借金二桁まで行く可能性あり。
その辺の采配も対応が遅いです!三浦監督の采配に疑問ですね!
開幕戦で亀井にサヨナラホームラン打たれて、ベンチで腕組んだまま呆然としてるのを見て、監督向きでないなと思った。すぐに引き上げて、明日、明日と切り換える姿勢を見せるべきだった。
その通りです!対応とかがマイペース!チームの士気に影響を及ぼします!ちょっと期待出来ないですね!この投手倒壊現象をどう立て直すかポイントでまだ、アクションないですね!もっと大胆にやるべきだと思います!豊さんのコメントは暗黒時代の臭いを漂わせていますね!
後外国人来たら牧はどうすんの?ずっと一塁で使ってるけど?
@mogami yoshihisa 昨日の試合も終盤でセカンドやってたね
いつだったか一度だけ二塁手で使った試合はありましたね。
先発引っ張り過ぎちゃうかな?後、康晃と国吉使い過ぎちゃう?
他に誰もいないからしょうがないよね
国吉、平田、良くないです!
今が底でしょ!他のセリーグのチームと比べても外国人合流のメリットが一番大きいから伸び代は大
@井上広大 なるほど外スラが無くなったのは相当デカいな こりゃハマスタで暴れそうだな
@そらそら スイッチだから外スラはない
@井上広大 ロハスってロサリオと比べてどんな感じなの?
実はDeNAの外国人メリットそこまで大きくないぞ DeNAは打撃陣は12球団でも良い方だからな。ソト・オースティンが入ると逆に下がる可能性だってある 問題は投手陣。他のチームは弱い部分に外国人が補う形になるから投手陣をどうにかしないと上がってこないよ
でも阪神もあと2人化け物がくるんだよなぁ
いや、残念ながら数値妥当です…。 能力は通算成績ではなく、タイトル獲った年とかキャリアハイの年の成績を基準にしてるので、通算成績から能力に不満いうのは的はずれです(前年までの成績も加味してるとは思いますが…)。 豊さんは査定が盗塁王のタイトル獲った年になってしまってるので、打率0.300→ミート79、11本→パワー69、56盗塁→走力84となります…妥当ですよね…。 抗議するなら、各12球団OB1人に声かけてあつめて、ダルビッシュセレクションのように査定年をかえる、自分の査定はこの年でお願いします!って企画をコナミに進めてもらうのがよいと思います。豊さんは0.333の年ならミートAになりますよ! あとその時は、是非、西武は秋山幸二さんに声をかけてください。4040の年ではなく、トリプルスリーの年の能力の秋山選手が出たら、誰もが皆豊さんに感謝しますよ。
はじめまして、掛布さんの理論はわかりやすいです。掛布さん、高木豊さんのスポーツ報知の評論はいつもわかりやすいです。
私のパリーグ順位予想 1位ソフトバンク 2位楽天 3位ロッテ 4位西武 5位オリックス 6位日本ハム
巨人の大城選手は勝てるキャッチャーで無いがセリーグの球団は巨人の穴はキャッチャーだと新聞に出ていましたが高木さんは如何な思うですか?何故小林選手を2軍か?2割3分でも盗塁阻止率やリードを考えたら大城選手より小林選手の方が良いのでは?