燃費はもとより、自動車税と重量税の割り増しで更に財布に重くのしかかりますね! ただ、オーナーさんの愛着がひしひしと伝わってきます。大切になさってくださいネ!
この道路の管理者(国道、県道、市道等の、、。)に対して、徹底した損害賠償請求もできると思います。ただただ、自分の責任とばかりに考えないで、管理者に対しても、責任を追及することをしてもいいと思います。本当にささやかな楽しみの運転をしているときに、ひどい思いをしたのですね。怪我のほうは大丈夫ですか。後々の事まで考えて、十分な治療をして直すようにしてくださいね。また、壊れてしまったバイクもかわいそうですので、ちゃんと直してあげてくださいね。
ミラー片方だけってダメじゃないの?
50cc以上だからダメですね
16年落ち総支払15万円で購入したエリシオン、1リットル5キロしか走らない😅
15万は安いけどリッター5キロですか、もう少し伸びて欲しいですね!
自転車動画に妖精が出てきたの初めて見た
同じ交換したよ!ショートレンチで5分…無事完了(^^)
若干傾け過ぎと皆が言うハンドル短めが一番の原因だね。窪みに落ちいった時点の左へかじきった後で転倒。私も急ハンドル急ブレーキは常に頭に入れて通勤してますよ、軽症で何よりです(^^)
E50エルグランド3.5Lハイオク仕様で燃費4km/L。ガソリン高騰で200円/Lで売りました。貧乏人には乗れませんw
左腕の傷見て暑いからって半袖走行は危険だなと改めて認識。バイクかなり損傷したけど乗り手を守ってくれたような気がする。あとトンネル崖側に飛ばされたり石柱に当たってたらアウトだったから運が良かったね。前輪ロックしたのに飛ばされなかったのだから。
価格的には最新のを買うよりはこっち買ったほうがコスパ良いかもですね(´・(ェ)・`)
車両価格が安いのでローンを組まなくていいのが気楽です。 税金は高いけど300万〜の車を買うことを思えば気にならないです。 無理して安いのを買うよりも、安いのでも満足できる人向けですが。
怪我の手当ては大丈夫なん?
ワセリンを塗ってサランラップを貼ったんで大丈夫です。
オーナーさんが気に入った車を安く購入できて羨ましいです。大切になさってください。
こんなに安い車を買うとは思っていませんでしたが、乗ってみると大満足でした。 大切に乗っていきます。
15年前の車でも今でも十分なインパネ周り! この型格好良いですね!!
久しぶりにチャンネルのぞいてみたら…。 安全第一でこれからも楽しませてください。 ところでこの動画、👍と👎、どっちつけたらいいのか…笑 怪我早く治るといいですね!
見ていただきありがとうございます。 怪我はすっかり良くなりました、安全運転を意識して動画を作っていきたいと思います。 👍でお願いします(笑)
2年半前までのってました。あー、懐かしい! とてもいい車だったので、8年乗りました。700000km で買って、130000kmで売りました。私のは2WDでしたね。
この型もだんだん見なくなりましたけど、大事にしてください!
はい、ありがとうございます。
懐かしい。51後期2.5に乗ってました。 私は当時手持ちのストラーダを純正モニタ―の位置に取り付けていましたよ。 運転席周りは今見てもすっきりとしていて格好いいですよね。 3.5はパワー申し分ないですよね。2.5はさすがに非力で燃費も遠乗りで 8くらいでした。でも、静かで乗り心地は良かったです。 大切に乗っていけると良いですね!
インテリアはこの頃の日産らしいモダンデザインですね。 大事に乗っていきます。
宮崎生まれの自分は安易に雪下ろししたいと思ってたが無理ですな(笑) これはすごいな。。。
路面の段差ってこうなるから怖いですよねー 法定速度内の市街地走行でもブレますし... 「ただカーブを曲がり切れるだけのラインに乗れる速度であるなら良い」が存在しないのがバイクの恐ろしいところ
すげー本物だー
命もう一つもらったと思ってより一層安全運転に心がけて下さい。他人とはいえ同じバイク乗りの人が痛い目にあうの見たくないしバイクもかわいそうだから。
@FOURSPEEDSICKBOY はい、理解していますよ!
@masamasa280 念のためっすけど否定的なほうじゃないすからね😁事故は誰のためにもならんので!
そうですね教訓にします、ありがとうございます。
とても参考になりました。作ってみようと思います。 ありがとうございます。
ぜひ頑張ってください。
自分も中期の3.5乗ってますけど税金高いですよね~; 丈夫で不具合少ないので、替え時に困ってますw←悩み
丈夫で不具合が少ないなら当たりですね。 私は車両を安く買えたのでその代わりに税金が高いのは気になりません。
速度
プロテクターしましょうよ。。。
喋りながらの運転 注意力散漫 これも事故の一因と思います!!
無事でよかった!!
ありがとうございます。
一番最後のヤツを一番最初にしなきゃ笑笑 じんわり引いても、自分が滑っちゃって引けないんですよね。
そうなんですね、慣れていないのでいきなりガツンとはなかなかできないです。
E51は職場の先輩が乗ってて、VQエンジンのセルと排気音を聞く度にテンション上がります! 歴代エルグランドの中でも最高のモデルだと思います!👍
大排気量V6エンジンの音は良いですよね!
お初です。 道路が悪いですよね。 横転すると後からじわじわきますよね。 お大事にしてください‼️
ありがとうございます。 だいたい翌日がピークですよね(笑)
あえて言うなら、「先の路面が見えない程度の緩いカーブ、やや薄暗いトンネル道、話中による注意力低下」、 これらを踏まえれば適正速度だとは思うけれど、速度をもう少し落とすべきだったとは思います。
まじでかわいそう
バイクがあなたの命を救ってくれたんですよ
それだけですんでラッキーですね。下手すりゃ道路から投げ出され隣の川に落ちていたかも
フロントフォークのキャス立ってませんか? 衝撃でフォークがエンジン側にいった気がしますが まぁ実物見てないんで動画じゃわからんですが
はい、ありがとうございます!
@masamasa280 なるへそー かっこいいのでがんばって下さいな
超広角のレンズで撮っているので歪んで見えているのだと思います。
雪国の家造りは本当に頑丈でないといけないですね! 屋根に雪が積もらない瓦とかトタンとか改良品が出て来るといいですね。 積もったら自動で落雪機能が付いていて、屋根の雪を落としてくれるハイテク屋根瓦とか有ると便利かも!!😉✨
やっぱ4輪が最高ですね
飛ばしすぎ
何の音かと思ったら 雪が動いて軋んでるんだ!凄い!って言うか、こわ〜。
バイクの現状じゃなく 自信の身体の状態を良く確認をするべきでは
どーもです。 これも冬の風物詩ですね(笑)
そうですね、家の近くで重機もあるので気楽に遊んでいました。
これって165の奈良に行く方面です?
岐阜県ですよ
高い重量税徴収してるんだから、しっかり整備して欲しいですね。
フェンダーミラー👍ナイスですね。
鈴木さんに教えてもらって直ぐに買いました。 見た目かなりかっこよくなったと思います。あと、サイドウィンドウの死角が無くなってスッキリしますね。 安いカスタムですがかなり気に入っています。
あはははははっ いいねぇ〜 ユキ遊び!!
ストローク少ないサスは怖いな。怪我ひどくなくてよかったですね。
ありがとうございます、軽傷で済んでよかったです。
あの下にいたらいい修行ができそうだね
電線にかかってたら切れてそう…
e50で23マンキロでも売れた→2003 e51にのりかえた。で現在18万㌔。8年前にライト新品取り替え。去年磨き。スタットレスホイル付きであり。 電気系はあきらめの着く壊れ方。現行が合わないので、モデチェン待ってる間に、子供が大人に。飽きない。使いやすい。中古部品多い。 3年乗れば維持費はマーチ。わかっているけど、車検入れよ〜となる。不思議な車両。購入後、即2列目センターシートを前席間用に1つ 購入。子供が前に来ない様に差し込んでます。ベンチシートのようです。5〜8。皆頑張って!そろそろ博物館。
顎打たなくて幸いです。路面変化に懐の深い、オフ車の魔改造も楽しいですよ
子供の頃は下から雪屁に雪玉ぶつけて誰が落とせるかで遊んだなぁ 後、屋根に上がって脚で雪押して落としたりして。ごく希に一緒に屋根から落ちてって埋まって、笑いながら這い出てきた強い昔の小学生🤣
電線くらい簡単にちぎれそう
Brilliant
TikTokに動画流れてますよ(本人さんなら問題無いですが…多分違うと思ったので報告しときます)
私じゃないです、ご連絡ありがとうございます。
事故ったのは運悪かったけど後続車いなかったのは運良かったですね。安全運転でお疲れ様です。
大事に至らなくて何より。 道路はかなりの凹んでいました?速度もそうですが、フロントサスで吸収できなかったのですかね。
道路賠償責任保険に加入していると思いますので管理している都道府県に相談した方が良いと思われます。
タイミング良く動画を撮れましたね。 自分も雪国なのでタイミングが合えば、撮ってUPしたいですね。 頑張ってくださいね。ぽちっとな!
久しぶりに大雪になったので、珍しいものが撮れるかなと期待してカメラを持ち歩いていたのが良かったです。
たしかにヘッドホンで聴いたら映画館のような低音が広がった。
お怪我は大丈夫ですか?
ありがとうございます、軽傷で済みました。
リアのエアコン大丈夫ですか? 壊れ易いですよ
リアのエアコンは初めて聞きました、今のところ問題なく動いています。
太鼓の音かと思ったらまさかの雪!(´・ω・`;)
バイクは残念ですが、ご無事で何よりです。 やはりタイヤが細いぶん、道の窪みはこわいですね。
そうですね、ありがとうございます。
販売はしてないのでしょうか?
制作する時間が無くて販売はしていません。
お疲れ様!です。積もってる雪❄️にシャベルを刺して抜くと、その雪❄️の隙間が青くてビックリ(👀!!)しました❗光線の具合なのでしょうが、とても美しいでした。
@masamasa280 様 💗❄️(*≧∇≦)ノ💗❄️💗❄️💗ハイ❣️
空気を多く含んだ冷えた雪はこんな感じで青いです。溶けかけのベチャっと締まった雪はこんな色は出ません。きれいですよね。
屋根「はぁースッキリ!」
効果音じゃなくて、雪が屋根を滑る音なの?本当に?知らないと思って騙してる?
本当にこの音ですよ 家の中にいたら雪が屋根から落ちるゴゴゴゴって大きな音も聞こえますし どんだけ雪が積もっても軽かったらこんな音しないです
痛そう😭
何人もの手で屋根裏叩いてる音みたい それにしても衝撃ですね!
原付きだろうが大型だろうが、トライクだろうがプロテクターは大事。
余りにも雑で危険な道路、道路補修なら訴え改善を求めるべきだと思います。他のライダーにも非常に危険で後続車や対向車に轢かれたりする可能性もあると思います。
北海道旅行の際、宿のご主人から「屋根の下には近付くな‼️車でさえ落雪で煎餅みたいになるんだぞ‼️」って叱られましたが、なるほどこれは叱られた理由がよく分かりました。 雪の降らない地域の人間にとっては大変貴重な動画、有難うございます。
綺麗に落ちますね。 屋根にヒーターでも着いてて勝手に落ちるの?
暖房で家ん中暖かいから
とりあえずメーター隠すか、モザイクいれよ? 炎上しなくて良かったねw
危なかったですね、からだ無事で何よりです。わたくしも同じ様な経験あります。その後スピードを控え運転しています。 愛車を大切に!
とても綺麗な状態ですね! エクステリアもとても綺麗ですね。インテリアもとても綺麗ですし、15年以上前の車といっても、元々の質感が高いのでそれは今も変わらないことがよく分かりました。
15年前にしては状態が良く走行距離が少なかったので決めました。 内装の質感、デザインはこの頃の日産のモダンデザインですね、今風ではないですが十分満足です。
いやマジでダンプとか来てなくてよかったです。2:38でヒヤッとしました。 スピードも出しすぎですが、道路もひどすぎますねこれ。 あと、受け身がうまくて大けがにつながらなかったことが、すごいと思いました。 ご安全に!
バーディのカスタムめっちゃいいですね・・・!!! 話してるときはなおさら安全運転気を付けてください。 カブとかバーディはブレーキも弱いので、対向車がはみ出したら死にます。 私はカーブはきちんと減速した後、路面が確実に安全なことを確認しながら走ってます。 峠とかでぶんぶん回しちゃってる人たちもかなり事故ってるからね。
どこ見てんの? 路面見てないじゃん 後ろに乗っけて無くて良かったね バイクが壊れるのは金で解決
普通に動画みれば解ると思うが、影とカーブでまず気づかないのが解る。
ケガ 小さくすんで良かったけど スピード出しすぎ? 前方不注意? 路面状態も把握しながら 走りましょう
自重落下式の屋根の恐怖ですよね。雪下ろしをしなくて済むので楽なんですけど…
コメント数
燃費はもとより、自動車税と重量税の割り増しで更に財布に重くのしかかりますね! ただ、オーナーさんの愛着がひしひしと伝わってきます。大切になさってくださいネ!
この道路の管理者(国道、県道、市道等の、、。)に対して、徹底した損害賠償請求もできると思います。ただただ、自分の責任とばかりに考えないで、管理者に対しても、責任を追及することをしてもいいと思います。本当にささやかな楽しみの運転をしているときに、ひどい思いをしたのですね。怪我のほうは大丈夫ですか。後々の事まで考えて、十分な治療をして直すようにしてくださいね。また、壊れてしまったバイクもかわいそうですので、ちゃんと直してあげてくださいね。
ミラー片方だけってダメじゃないの?
50cc以上だからダメですね
16年落ち総支払15万円で購入したエリシオン、1リットル5キロしか走らない😅
15万は安いけどリッター5キロですか、もう少し伸びて欲しいですね!
自転車動画に妖精が出てきたの初めて見た
同じ交換したよ!ショートレンチで5分…無事完了(^^)
若干傾け過ぎと皆が言うハンドル短めが一番の原因だね。窪みに落ちいった時点の左へかじきった後で転倒。私も急ハンドル急ブレーキは常に頭に入れて通勤してますよ、軽症で何よりです(^^)
E50エルグランド3.5Lハイオク仕様で燃費4km/L。ガソリン高騰で200円/Lで売りました。貧乏人には乗れませんw
左腕の傷見て暑いからって半袖走行は危険だなと改めて認識。バイクかなり損傷したけど乗り手を守ってくれたような気がする。あとトンネル崖側に飛ばされたり石柱に当たってたらアウトだったから運が良かったね。前輪ロックしたのに飛ばされなかったのだから。
価格的には最新のを買うよりはこっち買ったほうがコスパ良いかもですね(´・(ェ)・`)
車両価格が安いのでローンを組まなくていいのが気楽です。 税金は高いけど300万〜の車を買うことを思えば気にならないです。 無理して安いのを買うよりも、安いのでも満足できる人向けですが。
怪我の手当ては大丈夫なん?
ワセリンを塗ってサランラップを貼ったんで大丈夫です。
オーナーさんが気に入った車を安く購入できて羨ましいです。大切になさってください。
こんなに安い車を買うとは思っていませんでしたが、乗ってみると大満足でした。 大切に乗っていきます。
15年前の車でも今でも十分なインパネ周り! この型格好良いですね!!
久しぶりにチャンネルのぞいてみたら…。 安全第一でこれからも楽しませてください。 ところでこの動画、👍と👎、どっちつけたらいいのか…笑 怪我早く治るといいですね!
見ていただきありがとうございます。 怪我はすっかり良くなりました、安全運転を意識して動画を作っていきたいと思います。 👍でお願いします(笑)
2年半前までのってました。あー、懐かしい! とてもいい車だったので、8年乗りました。700000km で買って、130000kmで売りました。私のは2WDでしたね。
この型もだんだん見なくなりましたけど、大事にしてください!
はい、ありがとうございます。
懐かしい。51後期2.5に乗ってました。 私は当時手持ちのストラーダを純正モニタ―の位置に取り付けていましたよ。 運転席周りは今見てもすっきりとしていて格好いいですよね。 3.5はパワー申し分ないですよね。2.5はさすがに非力で燃費も遠乗りで 8くらいでした。でも、静かで乗り心地は良かったです。 大切に乗っていけると良いですね!
インテリアはこの頃の日産らしいモダンデザインですね。 大事に乗っていきます。
宮崎生まれの自分は安易に雪下ろししたいと思ってたが無理ですな(笑) これはすごいな。。。
路面の段差ってこうなるから怖いですよねー 法定速度内の市街地走行でもブレますし... 「ただカーブを曲がり切れるだけのラインに乗れる速度であるなら良い」が存在しないのがバイクの恐ろしいところ
すげー本物だー
命もう一つもらったと思ってより一層安全運転に心がけて下さい。他人とはいえ同じバイク乗りの人が痛い目にあうの見たくないしバイクもかわいそうだから。
@FOURSPEEDSICKBOY はい、理解していますよ!
@masamasa280 念のためっすけど否定的なほうじゃないすからね😁事故は誰のためにもならんので!
そうですね教訓にします、ありがとうございます。
とても参考になりました。作ってみようと思います。 ありがとうございます。
ぜひ頑張ってください。
自分も中期の3.5乗ってますけど税金高いですよね~; 丈夫で不具合少ないので、替え時に困ってますw←悩み
丈夫で不具合が少ないなら当たりですね。 私は車両を安く買えたのでその代わりに税金が高いのは気になりません。
速度
プロテクターしましょうよ。。。
喋りながらの運転 注意力散漫 これも事故の一因と思います!!
無事でよかった!!
ありがとうございます。
一番最後のヤツを一番最初にしなきゃ笑笑 じんわり引いても、自分が滑っちゃって引けないんですよね。
そうなんですね、慣れていないのでいきなりガツンとはなかなかできないです。
E51は職場の先輩が乗ってて、VQエンジンのセルと排気音を聞く度にテンション上がります! 歴代エルグランドの中でも最高のモデルだと思います!👍
大排気量V6エンジンの音は良いですよね!
お初です。 道路が悪いですよね。 横転すると後からじわじわきますよね。 お大事にしてください‼️
ありがとうございます。 だいたい翌日がピークですよね(笑)
あえて言うなら、「先の路面が見えない程度の緩いカーブ、やや薄暗いトンネル道、話中による注意力低下」、 これらを踏まえれば適正速度だとは思うけれど、速度をもう少し落とすべきだったとは思います。
まじでかわいそう
バイクがあなたの命を救ってくれたんですよ
それだけですんでラッキーですね。下手すりゃ道路から投げ出され隣の川に落ちていたかも
フロントフォークのキャス立ってませんか? 衝撃でフォークがエンジン側にいった気がしますが まぁ実物見てないんで動画じゃわからんですが
はい、ありがとうございます!
@masamasa280 なるへそー かっこいいのでがんばって下さいな
超広角のレンズで撮っているので歪んで見えているのだと思います。
雪国の家造りは本当に頑丈でないといけないですね! 屋根に雪が積もらない瓦とかトタンとか改良品が出て来るといいですね。 積もったら自動で落雪機能が付いていて、屋根の雪を落としてくれるハイテク屋根瓦とか有ると便利かも!!😉✨
やっぱ4輪が最高ですね
飛ばしすぎ
何の音かと思ったら 雪が動いて軋んでるんだ!凄い!って言うか、こわ〜。
バイクの現状じゃなく 自信の身体の状態を良く確認をするべきでは
どーもです。 これも冬の風物詩ですね(笑)
そうですね、家の近くで重機もあるので気楽に遊んでいました。
これって165の奈良に行く方面です?
岐阜県ですよ
高い重量税徴収してるんだから、しっかり整備して欲しいですね。
フェンダーミラー👍ナイスですね。
鈴木さんに教えてもらって直ぐに買いました。 見た目かなりかっこよくなったと思います。あと、サイドウィンドウの死角が無くなってスッキリしますね。 安いカスタムですがかなり気に入っています。
あはははははっ いいねぇ〜 ユキ遊び!!
ストローク少ないサスは怖いな。怪我ひどくなくてよかったですね。
ありがとうございます、軽傷で済んでよかったです。
あの下にいたらいい修行ができそうだね
電線にかかってたら切れてそう…
e50で23マンキロでも売れた→2003 e51にのりかえた。で現在18万㌔。8年前にライト新品取り替え。去年磨き。スタットレスホイル付きであり。 電気系はあきらめの着く壊れ方。現行が合わないので、モデチェン待ってる間に、子供が大人に。飽きない。使いやすい。中古部品多い。 3年乗れば維持費はマーチ。わかっているけど、車検入れよ〜となる。不思議な車両。購入後、即2列目センターシートを前席間用に1つ 購入。子供が前に来ない様に差し込んでます。ベンチシートのようです。5〜8。皆頑張って!そろそろ博物館。
顎打たなくて幸いです。路面変化に懐の深い、オフ車の魔改造も楽しいですよ
子供の頃は下から雪屁に雪玉ぶつけて誰が落とせるかで遊んだなぁ 後、屋根に上がって脚で雪押して落としたりして。ごく希に一緒に屋根から落ちてって埋まって、笑いながら這い出てきた強い昔の小学生🤣
電線くらい簡単にちぎれそう
Brilliant
TikTokに動画流れてますよ(本人さんなら問題無いですが…多分違うと思ったので報告しときます)
私じゃないです、ご連絡ありがとうございます。
事故ったのは運悪かったけど後続車いなかったのは運良かったですね。安全運転でお疲れ様です。
大事に至らなくて何より。 道路はかなりの凹んでいました?速度もそうですが、フロントサスで吸収できなかったのですかね。
道路賠償責任保険に加入していると思いますので管理している都道府県に相談した方が良いと思われます。
タイミング良く動画を撮れましたね。 自分も雪国なのでタイミングが合えば、撮ってUPしたいですね。 頑張ってくださいね。ぽちっとな!
久しぶりに大雪になったので、珍しいものが撮れるかなと期待してカメラを持ち歩いていたのが良かったです。
たしかにヘッドホンで聴いたら映画館のような低音が広がった。
お怪我は大丈夫ですか?
ありがとうございます、軽傷で済みました。
リアのエアコン大丈夫ですか? 壊れ易いですよ
リアのエアコンは初めて聞きました、今のところ問題なく動いています。
太鼓の音かと思ったらまさかの雪!(´・ω・`;)
バイクは残念ですが、ご無事で何よりです。 やはりタイヤが細いぶん、道の窪みはこわいですね。
そうですね、ありがとうございます。
販売はしてないのでしょうか?
制作する時間が無くて販売はしていません。
お疲れ様!です。積もってる雪❄️にシャベルを刺して抜くと、その雪❄️の隙間が青くてビックリ(👀!!)しました❗光線の具合なのでしょうが、とても美しいでした。
@masamasa280 様 💗❄️(*≧∇≦)ノ💗❄️💗❄️💗ハイ❣️
空気を多く含んだ冷えた雪はこんな感じで青いです。溶けかけのベチャっと締まった雪はこんな色は出ません。きれいですよね。
屋根「はぁースッキリ!」
効果音じゃなくて、雪が屋根を滑る音なの?本当に?知らないと思って騙してる?
本当にこの音ですよ 家の中にいたら雪が屋根から落ちるゴゴゴゴって大きな音も聞こえますし どんだけ雪が積もっても軽かったらこんな音しないです
痛そう😭
何人もの手で屋根裏叩いてる音みたい それにしても衝撃ですね!
原付きだろうが大型だろうが、トライクだろうがプロテクターは大事。
余りにも雑で危険な道路、道路補修なら訴え改善を求めるべきだと思います。他のライダーにも非常に危険で後続車や対向車に轢かれたりする可能性もあると思います。
北海道旅行の際、宿のご主人から「屋根の下には近付くな‼️車でさえ落雪で煎餅みたいになるんだぞ‼️」って叱られましたが、なるほどこれは叱られた理由がよく分かりました。 雪の降らない地域の人間にとっては大変貴重な動画、有難うございます。
綺麗に落ちますね。 屋根にヒーターでも着いてて勝手に落ちるの?
暖房で家ん中暖かいから
とりあえずメーター隠すか、モザイクいれよ? 炎上しなくて良かったねw
危なかったですね、からだ無事で何よりです。わたくしも同じ様な経験あります。その後スピードを控え運転しています。 愛車を大切に!
はい、ありがとうございます。
とても綺麗な状態ですね! エクステリアもとても綺麗ですね。インテリアもとても綺麗ですし、15年以上前の車といっても、元々の質感が高いのでそれは今も変わらないことがよく分かりました。
15年前にしては状態が良く走行距離が少なかったので決めました。 内装の質感、デザインはこの頃の日産のモダンデザインですね、今風ではないですが十分満足です。
いやマジでダンプとか来てなくてよかったです。2:38でヒヤッとしました。 スピードも出しすぎですが、道路もひどすぎますねこれ。 あと、受け身がうまくて大けがにつながらなかったことが、すごいと思いました。 ご安全に!
バーディのカスタムめっちゃいいですね・・・!!! 話してるときはなおさら安全運転気を付けてください。 カブとかバーディはブレーキも弱いので、対向車がはみ出したら死にます。 私はカーブはきちんと減速した後、路面が確実に安全なことを確認しながら走ってます。 峠とかでぶんぶん回しちゃってる人たちもかなり事故ってるからね。
どこ見てんの? 路面見てないじゃん 後ろに乗っけて無くて良かったね バイクが壊れるのは金で解決
普通に動画みれば解ると思うが、影とカーブでまず気づかないのが解る。
ケガ 小さくすんで良かったけど スピード出しすぎ? 前方不注意? 路面状態も把握しながら 走りましょう
自重落下式の屋根の恐怖ですよね。雪下ろしをしなくて済むので楽なんですけど…